居住区の西側に広がる田園地帯。その対岸の丘から振り返ると、当然居住区が見える。^^
我が家は直線の農道の突き当りの少し奥。家は見えていない。
同じスポットからやや北にカメラを振ると筑波山が中央だがコンデジなので写らない。^^
そろそろ田んぼの準備が始まろうとしている。ここからは100ヘクタールほどが見渡せるが、
直売所に出入りするレベルの拘り農家さんは不在のようだ。こだわりさんたちはもうこの時期
ならとっくに肥料を入れたり、畝を立てたり(そう、水田では有り得ないようなことをする人
もいるんです)、土盛りしたり、いろいろしています。
この丘にある鎮守様から見下ろしました。トトロの山として子供が小さい頃良く遊びにきた、
ちょうど、あの光景に出てくるような場所です。残念ながら、周囲半分は発電所にされてしま
いました。
一体鎮守様は何を守っているんでしょうね。田んぼや畑を守るんじゃなかったんですかねぇ。
先祖代々、土を作ってきた畑も、固められて、バラスを敷き詰められたらもう簡単には元に
戻せないでしょうに。
我が家は直線の農道の突き当りの少し奥。家は見えていない。
同じスポットからやや北にカメラを振ると筑波山が中央だがコンデジなので写らない。^^
そろそろ田んぼの準備が始まろうとしている。ここからは100ヘクタールほどが見渡せるが、
直売所に出入りするレベルの拘り農家さんは不在のようだ。こだわりさんたちはもうこの時期
ならとっくに肥料を入れたり、畝を立てたり(そう、水田では有り得ないようなことをする人
もいるんです)、土盛りしたり、いろいろしています。
この丘にある鎮守様から見下ろしました。トトロの山として子供が小さい頃良く遊びにきた、
ちょうど、あの光景に出てくるような場所です。残念ながら、周囲半分は発電所にされてしま
いました。
一体鎮守様は何を守っているんでしょうね。田んぼや畑を守るんじゃなかったんですかねぇ。
先祖代々、土を作ってきた畑も、固められて、バラスを敷き詰められたらもう簡単には元に
戻せないでしょうに。
空いてる屋根がいっぱいあるのにそれじゃダメなんですかねヾ(゜0゜*)ノ?
耕作放棄地が発電所に変わった光景はこちらでも見ますね。
少しでも原発に頼らないようにするには有効なようにも思いますが、保水力が減って土砂災害の危険は増すんだろうなぁ・・・
農地を持て余してる人が多いんでしょうね。
惹かれるのはわかります。農政のひずみが生んだ
産物ですね。 覚悟はしておいていいかもですね。
でも、将来のことを考えれば、屋根だと思いますよ。
ツケは誰かが払うことになります。
このままでは電気が悪者にされてしまいそうです。
スローライフにはもう人類は戻れないのでしょう。
電気料金明細を見てびっくりしたのですが、
再生エネルギーほにゃらら金が、1000円近い金額になっていましたねぇ。
太陽光発電は、原発事故の後から固定買取制度を進めたせいで、
ビジネスとして参入する業者が増えたので、爆発的に増加していますが、
その固定買取価格の負担は、ユーザーなんですよねぇ・・・・。
これからますます、負担が増えていくのでしょうね。将来が不安です。
なんだか、給料水準より押し寄せてくる負担の伸びの
方が圧倒的に大きいですね。
畑や田んぼもどんどん他のものに変わっていくし、
子供たちの社会はどうなっていくことやら。
親世代のツケを負わされていると思わせてしまう
時代がくるのではないでしょうかね。