GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

異常な気象のせい?

2021年05月29日 19時27分43秒 | 農場日誌
折りたたみ作業台とか足場台とか呼ばれる平台の脚立ですがにんにくの収穫作業のため畑で使ってますが、
高さの低い方に替えました。低い方がより作業がやりやすく捗ると分かったためです。




今年のにんにくはズル剥けやブチ切れが多く抜の作業が大変なのでショベルで起こしてから抜いています。
そのショベルも小さい方だと取り回しが楽そうですが幅が微妙に狭く1本ずつしか起こせません。大きい方
だと一回で2本起こせます。こういう効率が作業性に大きく影響します。品質管理者でしたから何かにつけて
改善を考えてしまいますが、こういう積み重ねがトヨタのかんばん方式を生み出したんですよねえ。




ところで今年のにんにくは枯れ方がひどいです。抜いた後はこんな状態。




根と茎を切った後の写真ですが、割れているものがかなりあります。これは早く枯れたため皮を構成する部分が
腐って劣化してしまったためちょっとの力で鱗片の周囲から抜け落ちてしまうためです。




ひどいのはこのようにいわゆるにんにくの芽が抜けてしまい穴が開いてしまったもの。




これは例年の今頃のにんにくの状態。全く違います。




根と茎を切り離した後も今年の状態とは全く異なります。



4月26日に赤さびが出て26本抜きましたがその時の写真ではまだらっきょう程度にしか肥大していませんでした。
5月の10日ごろ董立ちがあったので今頃の収獲でけして遅れているわけではなく、上の過去の写真と時と
同じタイミングで収穫しています。それなのにこの違い。

玉ねぎの晩生の倒伏も例年より10日ほど進んだ状態です。早めに収穫しないと腐り始めるかもしれません。




困ったことです。早く収穫したら未熟だし、完熟したら速攻で収穫しないと枯れて溶けてしまう。こんな
事は初めてです。何かがおかしいですね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン⑦(第七弾)定植 | トップ | 雨の前までに2階級まで収穫終了 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2021-05-29 19:51:16
ニンニクのバラ売りは気が付かんがったなぁ。
ありがとう。訳ありで出してみるわ(^^)v

我が家は今年晩生の玉ねぎがあかんです。
ガマさんとこのニンニク同様葉がすごく枯れてしまって…(T_T)諦めて抜きましたわ。
返信する
Unknown (このは)
2021-05-29 20:36:54
毎年、温度と雨の降り方も違うから
日付だけでは、遅すぎたんでは無いでしょうか?
葉っぱの具合を見て早めの収穫だったらどう?
もう遅いけろ~
なんだっけ積算気温だっけ?
それと降雨量。

わが家の長ネギとニンニクも毎年収穫にスコップが必要なんですよ。
葛西さんのは手でスポスポ抜けるらしい~
根張りの良さは何?
肥料?
水分量?
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-05-29 21:56:11
ばら売りのにんにくは訳アリにしなくても普通に
出てますよ。だから大丈夫でしょう。

玉ねぎはイカンかったでしたか。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-05-29 22:00:29
董立ちから10日から2週間が収穫適期なんだけど
それまでは青々としていたのがいきなり褐変し、
その後褐変した部分から黒かびが出て来て今のように。
要するに変化のスピードが速いのが問題なんですわ。

根張りはうちの場合は意識的にリン酸大量投与で
良く生るように仕向けました。その作戦は成功で
小粒の種の割には大きく育っているしジャンボに
至ってはショベルなしには抜けない程になって
います。うちの土壌では例年手で抜けたんですが。
返信する
Unknown (のじさん)
2021-05-30 05:51:08
ガマさん、おはようございます。
今朝、ユーチューブでニンニク農家の収穫の様子をみましたら、3から5割程度葉が枯れたら、ちょっと早いかなってところで収穫してましたね。
私も完全に枯れて頃が良いと思って畑にいつまでも置いていたら、薄皮が溶けているものが多かったです。
見極めるのが難しいですね。
経験を積むしかありませんね。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-05-30 06:38:56
おはようございます、

今年は春の雨と暖かさが異常だったようですね、
マメ類はあきれるほどの大豊作、道の駅では
豊作貧乏丸出しでした、
葉物は早くできすぎちゃって廃棄した畑も
あったようです !
返信する
のじさん (ガマ)
2021-05-30 17:33:00
早すぎるとラッキョウの親玉だし、遅いと溶ける。
難しいですね。雨が降らなければ溶けないんですが
今年は回数はなくとも土砂降りが2-3回あったのが
堪えたようです。来年は試し掘りを繰り返し、早めに
抜きますわ。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2021-05-30 17:35:12
豆は大豊作ですか。どおりで高齢生産者がエンドウの
投げ売りをする筈です。こちらはとばっちりで参りました。
今頃になってみんな終了して続いているのは私だけ。
でもいまさら一度下げた値段を戻せないので量を少し
減らして値段は維持です。

葉物はMチンもですが成長が早いです。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事