またまた軽トラがいっぱいになりました。後ろに転がっているのが35年間庭に居続けたヒマラヤ杉。低木で管理していましたが
本来はスッとそびえる高木であるべきをそうもいかずと詰めていたからはっきり言って邪魔な存在になってしまった。
思い切ってカット。

新築の際に立て続けに2度移植したせいか切ってみたら芯に空洞ができていました。こんなのは初めて。

切った後地は千両と向こう側に万両、ゆすら梅と金柑の根元に石があって松の木が植わっています。だいぶすっきりしました。

どうしたらいいんだかサッパリ分からない松2本。上の娘が5-6歳の頃、犬の散歩の時に山から10cmくらいの苗を引き抜いてきた
記憶があります。それを爺様が新築の時に庭に下ろし針金やら棒とかで矯正していたらしいのですが今は野放図。適当に切って
今に至ります。ヒマラヤ杉の二の舞になるのかなあ。


畑の駐車場。前の管理から3年経ち所々ブルーシートが破れて地面が露出しそれが雨のあとほじくれてまずますひどくなって
いました。交換用のブルーシートは3か月前から用意してありましたがようやく工事です。猫車2台の土で土盛りし平滑にしました。

新品のブルーシート(3.6x4.5m)2枚を敷いた上に補強用の古シートを車の車幅で四つ折りにして敷きました。これでまた3年は
快適に使えるでしょう。ただ、厳冬の朝は霜が降りるとめちゃめちゃ滑るんですよねえ。気を付けねば。


軽トラのウインカーが切れたのでバルブを買いに行き戻ってきて交換しようと思ったらちゃんと両側作動する。何じゃらほい。
今日の作業はこれでおしまいにします。
本来はスッとそびえる高木であるべきをそうもいかずと詰めていたからはっきり言って邪魔な存在になってしまった。
思い切ってカット。

新築の際に立て続けに2度移植したせいか切ってみたら芯に空洞ができていました。こんなのは初めて。

切った後地は千両と向こう側に万両、ゆすら梅と金柑の根元に石があって松の木が植わっています。だいぶすっきりしました。

どうしたらいいんだかサッパリ分からない松2本。上の娘が5-6歳の頃、犬の散歩の時に山から10cmくらいの苗を引き抜いてきた
記憶があります。それを爺様が新築の時に庭に下ろし針金やら棒とかで矯正していたらしいのですが今は野放図。適当に切って
今に至ります。ヒマラヤ杉の二の舞になるのかなあ。


畑の駐車場。前の管理から3年経ち所々ブルーシートが破れて地面が露出しそれが雨のあとほじくれてまずますひどくなって
いました。交換用のブルーシートは3か月前から用意してありましたがようやく工事です。猫車2台の土で土盛りし平滑にしました。

新品のブルーシート(3.6x4.5m)2枚を敷いた上に補強用の古シートを車の車幅で四つ折りにして敷きました。これでまた3年は
快適に使えるでしょう。ただ、厳冬の朝は霜が降りるとめちゃめちゃ滑るんですよねえ。気を付けねば。


軽トラのウインカーが切れたのでバルブを買いに行き戻ってきて交換しようと思ったらちゃんと両側作動する。何じゃらほい。
今日の作業はこれでおしまいにします。