今日の作業は今年最後のMチン(ミニチンゲンサイ)定植です。雑草避けに被せておいた防草シートを
取っ払い、根鉢サイズに調整した治具で穴を開けました。

定植、と言っても穴にはめるだけ。

根締めの水をかけてお終い。

ガマ菜園に2本のMチン畝が並びました。

先行トンネルの内部。順調に育っています。この畝は12月2日から収穫開始します。

ピーマンがいよいよ終了です。霜で葉は落ち、実は霜焼けで半分以上腐り始めています。今年はオクラを止め、
その分ピーマンを増やしました。結果は正解でした。


最後のピーマン収穫は24袋の調製ボードンに収まりました。6月11日から収穫を始めて5ヶ月と17日、3品種の
合計で47,580個の収穫でした。

取っ払い、根鉢サイズに調整した治具で穴を開けました。

定植、と言っても穴にはめるだけ。

根締めの水をかけてお終い。

ガマ菜園に2本のMチン畝が並びました。

先行トンネルの内部。順調に育っています。この畝は12月2日から収穫開始します。

ピーマンがいよいよ終了です。霜で葉は落ち、実は霜焼けで半分以上腐り始めています。今年はオクラを止め、
その分ピーマンを増やしました。結果は正解でした。


最後のピーマン収穫は24袋の調製ボードンに収まりました。6月11日から収穫を始めて5ヶ月と17日、3品種の
合計で47,580個の収穫でした。
