HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

自分の好きなアーティストの交友関係

2011年03月10日 | 邦楽
たとえば、アジカンのゴッチと細美くんとテナーのホリエくんが
親密な感じは私としてはとてもうれしくて、対バンなんか
してくれたら、本当に行きたくて行きたくて仕方が無いのだけれど
あまりに人気あるバンドたちばかりでチケットがちっとも
とれずに泣いているばかり。

一方で好きなアーティストがだんだん私があまり好きではない
ジャンルの音楽の人たちとつるむようになってしまうと
ものすご~く居心地が悪いというか、そういう人たちとの
対バンだと二の足を踏んでしまうことがある。

どうしてそっちへ?

って思うんだけれど、人間として付き合う時は
きっと素晴らしい人たちなんだろう。

でも、音楽でいうとちょっとついていけないこともある。

私はそのひとたちと知り合いでも友達でもなんでもないから
音楽でしか判断出来ない。だからどんなにいい人でも
反対に悪人でもその音楽がすべてを左右するんだ。


ゆえにプライベートでおつきあいするのは
構わないけれど、対バンやめて!って願うことも
ときどきある。


これは別に自分がそのライブに行ったわけじゃないので
実際はどんな風だったのかは知らないけれど

NICO Touches the Wallsとflumpoolの対バンライブ。
なぜかNICOのファンがflumpoolにあまりいい印象を持たなかったと
いう話題をいろんなところで目にした。

flumpoolのファンにしてみたら「なんでやねん!」って
怒るだろう。

でも、なんとなくNICOのファンの心情がわかる気がする。

私が出会った頃のNICOはthe Birthdayとかチバファミリー系列の
アーティストたちと対バンするバンドだった。

あ~こういう感じすっごくいい。
こういう方向へ行くんだと
ほんと、その時は思っていた。

ところがだんだん方向が変わって行った。

で、flumpoolだ。

the Birthdayから遥か遠い場所にいるバンドだ。

さわやかで(って別にthe Birthdayを悪く言っているのではないよ。)
美形なボーカルで
声がきれいで
花びらが散って行くような歌い方をして
演奏もふんわり素敵で
それはそれでいいんだと思う。

でも、

なんか事務所から強制的に対バンさせられているような
気にもなったこの組み合わせだ。

この対バンのあとのNICOを見てたら
どこか昔に戻ろうとしている感じがした。

きっと彼らもどこかで
なんか違うんじゃないかって思ったんじゃないかな。

flumpoolも
個性があって、その声や音楽を聞くだけで
flumpoolだとわかる。
それはすごいと思っている。

ただ、私はやっぱりNICOはflumpoolよりも
the Birthdayと対バンしてほしい派。

flumpoolはレミオロメンとかと対バンした方が
いいんじゃないかな?

ってレミオロメンが大物になり過ぎた?

私は1枚だけ、flumpoolのアルバムを持っている。
それにはなぜかプォトブックは入っていた。

正直、一度パラパラと見て
あとは見ていない。

あきらかに山村氏のヴィジュアルブックで
アート的要素はないので、別に顔で
音楽を聴いてるわけじゃないので
つまんないなぁ~って思った印象のまま
開かれないブックでどこかに眠っている。

曲自体は全体的に聴きやすいし、
素敵なメロディだと思う。
あまり歌詞は残らないけれど。

で、アルバムをi-podに入れているけれど
聴いてる回数は極端に少なくて
1、2度聴いたぐらいだ。

ゆえに今久しぶりに聴いている。

彼らのレコーディングの時の大変さを
よくいろんな記事で目にしたけれど
本当のライブを見て、その音を聴いたら
何かを感じるんだろう。
それが本物か、誰か他の手で作り上げられたものか。

私はまだ一度も生で聴いたことがないから
変な先入観は持たないで置こうとは
思っているけれど、

これから先、あえて彼らのライブを
チケットを買ってみにいくことって
果たしてあるかどうかだ。

私の好きなミュージシャンの真田さんの
ユニットUESAの相方植田さんと
flumpoolの阪井さんが仲良しみたいだから
もし、UESAが有名になったら
その対バンがあるかもしれない。

そうしたら、見に行くかもしれないけれど
それも本当のところよくわからない。

ただ、flumpoolのメンバーはイエモンが好きみたいだ。
そこは私も共鳴できるかもしれない。

そういえば、flumpoolもNICOもONE OK ROCKも
同じ事務所なんだよね。

おそらく、ファンからしたらこの3つの対バンは
あまり見たくないのかもしれない。

なんかファンのカラーがどれも違うような。

といいつつ、ワンオクとニコは好きで
今まで何回かライブを見ている私だけどね。

対バンはあんまり想像できないな~。

私が一番困るのは2人組ばっかりが
集まったライブ。

これだけはかなり苦しい。

正直、私が唯一2人組でも見るのはUESAだけだ。

このユニットのレベルは聴けばわかるけれど
そうどこでも見つけられるようなユニットじゃない。

ほんと生で一度聴くとわかる。


そして願うのは彼らの対バン相手を
がらりと変えてくれたらなぁ~って

怒らないでね。

でも、私がまったく知らないバンドや
アーティストとやってほしい。

別にラウド系じゃなくてもいいから。
モッシュ系でもなくていいから。


まあ、結局はいつもワンマンでいいんだけれど。

あ~東京の方の人たちはいいなぁ~。
何度も見れて。

あ、でも今回は大阪でもワンマンまたやってくれるんだよね。
そうして、回数を増やしてくれたところはうれしいな~。

でも、お知らせが遅過ぎて、
もう先約が入ってしまってた。

そうNICOだ~!

いいもん。

久しぶりのNICOだから

UESAより見る回数が少ないNICOだから
今回は行けなくても許してくださいね。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中嶋ユキノ「Dear...」 24th 「桜ひとひら」配信リリース記念のUstream

2011年03月05日 | 真田暎人/UESA
中嶋ユキノさんの「桜ひとひら」の3月2日配信リリースを記念して
Ustreamでの彼女の番組「Dear・・・」が2時間スペシャルで配信された。

中嶋ユキノさんは菅原紗由理さん(フォーライフ)の歌の歌詞をいつも手掛けている方で
聴いてわかるように素敵な詩を書く方だ。

でも、ずっと私は疑問に思っていた。
ユキノさんはご自身がシンガーソングライターなのに
どうして、別の歌手のために歌詞を提供し
自分のCDを出せないのかって。

ユキノさんの歌を聴いた事がある人ならわかると思うけれど
本当に深い透明さと美しさを兼ね揃えた歌声で
その歌唱力もかなりのものなのに。
ヴィジュアル面においてもすごくキュートで愛らしい方。
なのに、どうして?っていつもふつふつ湧いてくる
いらだちが私の中にあった。

今回やっとi-tunesにおいて彼女名義で初めて配信されることになった。
本当に心から拍手!

そんな彼女のスペシャル番組に
片岡大志さんとUESAの2人が登場した。

この4人は何度もいっしょに大志さんの唄会で
顔合わせしているファミリーのような感じなので
その雰囲気はあったかいものだった。

Ustreamはご存知のようにツイッターとかと
連動しているので、いろんなつぶやきが
どんどん流れてくる。

最初はいつものユキノさんのリスナーというか
ファンというかのツイッターがほとんどだったと
思うけれど、UESAが出て来たあたりから
UESAファンも登場してきた。

最初はUESAに対して、冷たい反応のユキノファンも
いたけれども、UESAが歌い始めた頃からだんだん
変わってきたように思う。

というのはUESAが思いのほか歌も演奏も高度だったからだ。

あれ?って感じだろうか。

だからつぶやきにも

「なかなかいい曲だ。」とか
「演奏が高度だ。」とかみたいな
つぶやきも増えてくる。


UESAがやったのは

「真っ赤な糸」
「パパリーナ」
「フリスビー」

あっ順番どうだったかな?
忘れちゃった。

でも、おもしろかったのは
「パパリーナ」の時に
ツイッターに
「Jガイルスバンドだな。」っていうのがあって
私と同じこと思った人がいたこと。

ユキノさんのファンだと思うけれど
そういう音楽を聴いている人が
ユキノさんのファンというのも
なんだかうれしかった。

UESAの2人とも緊張感はあったと思うけれど
いつものペースでやっている感じだった。
あの狭い空間で歌と演奏をやるっていうのも
プロだなって思った。マイクが最初はちょっと
遠かったけれど、それを直してやったら
すごくよく聞こえて来た。
カメラ目線がちょっとだけ不自然だったけれど(笑)
関西弁の乗りがツイッターでちょっとつっこまれてたけれど
それはそれでインパクトがあってよかったのかと。
あ~いう感じは関西人ならではの感じだものね。

ユキノさんとUESAと大志さんの4人でやった
「シャッター」っていう大志さんの曲もすばらしかったし
「今夜はブルーが多すぎる。」を4人バージョンで聴けたのも
素敵だった。この時もいつもなんだけれど、UESAとやる時に
植田さんのギターソロに入るときには大志さんが優しい声で
「ケン~。」って言うの。その橋渡しがすごく好き。
それを受けて弾く植田さんのギターがそのままの温かさを
音で伝えてくれて、本当にこのときのギターが最高に好き。
ヒデトさんの歌声もブランケットのように温かく包んでくれる。
ほんとうに素晴らしい。


UESAの2人がまた後でみたいに
去ったあと(で結局最後まで出てこなかったけれど)
なぜか、ツイッターにUESAファンの書き込みが
減ったのは残念な気もした。

それだけ?それだけ見たかったの?みたいな。


その後に大志さんとユキノさんのコラボが
あったんだけれど、
それが圧巻。

まず、大志さんの新曲の「ランタナ」
これをユキノさんの初見のピアノと合わせてやるというものだったけれど
ユキノさんのピアノはこの「ランタナ」に色をどんどんつけていって
この歌をさらにキラキラさせていた。
もちろん、ギターだけの「ランタナ」も素敵なんだけれど
ピアノを入れるとこんなにも色がつくのかと驚いた。

そして私の大好きな大志さんの「百片の恋」をやってくれました!


とにかく「百片の恋」を歌うユキノさんは素晴らし過ぎる。
大志さんは彼女に「やる!」って断言されたけれど
本当にあげてください(笑)
この曲は以前、京都のαステーションの彼女の番組で
ラジオを通して大志さんとのコラボで聴いたんだけれど
その時以来この2人で歌うのがすごく好き。

大志さんのギターを改めてUstreamという特殊な空間で
聞くとやはり凄いな~って感じたし、感動しました。

唄会ではすっごくくつろいで、それはそれで素敵な演奏をしてくれるのだけれど
Ustreamのような生中継においてのある種の緊張感がある狭い空間で
あのようなシャープでありつつ、ぬくもりのある音を指で歌わせるテクニックは
心からうっとりするしかないものでした。
大志さんには聞こえないけれど、思いっきり拍手をこちら側からしてました。
888888ではなくてね(笑)

「雨降りフラレ」では「これはユキノのテーマソングみたいな歌だ。」と大志さんが
言ってましたが、そんなにユキノさんは雨おんななのかな?

「大好きっていえばよかった」もよかったし
「伝わらないと意味がない」のアップテンポな感じが好き。

「おなじ話」は大志さんとユキノさんが対話しているみたいに歌ってて
それがなんか印象的だった。

最後の方で「桜ひとひら」のリリースに際しての言葉を
言うときだったかな?この曲が流れている時だったかな?

ユキノさんが涙を流していて、
彼女の今までがやっとひとつの花を咲かせた瞬間なんだと
感じました。彼女が待ち続けた時が来たんです。

もちろん、これからが本当の勝負なのかもしれません。
でも、私は彼女の歌声がいつか広がって行く明日を
信じたいと思っています。

同時にUESAの歌も広がっていってほしいし
真田ヒデト氏の歌が広がっていってほしいです。

だれにも誇れる曲と歌声だから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 ABSTRACT MASH様

2011年03月03日 | abstract mash
お元気ですか?

このたびのお知らせはかなり私を参らせました。

つい最近、Ustreamでゆうたさんと小林さんのトークを見たばっかりなのに。
そして、2人とも元気そうで、また会える日をすごく楽しみにしていたのに。

こんな風に去年も今年も3月に辛いお知らせを
聞くことになるなんて思いもしませんでした。

去年はJet Lily Starの解散のお知らせ。
これは本当に心から血が出る思いでした。
Jet Lily Starの解散についての絶望をつぶやいているのを
アブストのゆうた君が読んでいてくれて
あとで会ったときに「残念だね~。びっくりした。
また対バンできるかもしれないって思ってたのに。」
って言ってくれて本当に残念に思ったことが昨日のようです。

ところが今回まさかの
君たちの活動休止。
解散ではないけれど、
休止は遠い遠い再会の約束もどきに他ならないですものね。

この間、あなた達に紹介してもらったwinnieのライブに
行ってきましたよ。とっても素敵なバンドを紹介してくださって
本当にありがとうございます。私はwinnieとアブストのまた
対バンが見れるものと信じていました。
だから、すっごく今悲しいし、くやしいです。


アブストが再始動するのは
ELLEGARDENが再始動する時かもしれませんね。


そう、生形さんが拓くんを解放するとき。

なんだか、今人質になっているかのような書き方ですが、
実際のところ、活動休止にはこれも絡んでいるのではないですか?

Nothing's Carved in Stoneは好きだし、
生形さんも好きだし
ひなっちも好きだし、
オニィも好きだけれど、

そして、彼らは音楽が大好きで
いい音楽を発信するために
日々練習し、作曲し、演奏しているけれども

まさか、その陰で痛い思いをしているバンドが
いるなんて思いもしなかったことでしょう。

きっと、そういうクオリティの高いアーティストたちに
囲まれて、歌を作り、歌っている拓くんに対しては
きっと、アブストのメンバーは応援してきたことでしょう。


でも、それが活動を動きにくいものにしていくなんて
最初は思いもしなかったでしょうね。


がしかし、これは私の感じたことであって
実際にあなたたちが言ったわけではないです。


でも、拓くんがツアーに出ている間は
いくらライブをしたくてもできないもどかしさが
あったと思うのはあながち間違いではないでしょ?

活動休止ということだから
永遠に無くなるっていうわけじゃない。

だからこそ、

待っているから。

活動再開の日を。


そして、今感じるのは

音楽はたとえばマトリョーシカのように
ひとつのバンドから別のバンドが出て来て、
またそのバンドから新しいバンドが出てくる。

そして、最後の最後に出て来たバンドこそ

あなたのすべてなのかもしれない。


拓くんも含めて
そんなあなたたちの全てとなるバンドが
やはりABSTRACT MASHであったと
言ってほしいな。


さて、私の泣く時間がやってきたようです。

Jet Lily Starの解散時を思い出し、
ABSTRACT MASHが休止することを嘆き

今夜はただ、泣く事が私の過ごし方のような
気がします。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする