福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は石清水八幡大菩薩宮が自鳴 し有事をお告げになった日

2024-05-26 | 法話

三代実録 / 仁和二年(886)五月廿六日甲辰条
「廿六日甲辰 長日 山城国石清水八幡大菩薩宮自鳴 す。如撃鼓の声の如し 南楼も鳴ること 風波相激して成す声の如し。 数剋を経て而も停らず。 神祇官卜して云ふ。 大菩薩の心に所願あり。 陰陽寮占して云ふ。 兵事を警すべし。」
天皇は光孝天皇。
翌年、仁和三年(887年)、仁和地震(東海・東南海・南海連動型地震)が発生、五畿七道が被災、大阪湾に巨大津波、八ヶ岳山体崩壊など、大災害が起こっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は新羅の侵略に備え四天... | トップ | 今日は大師が満濃池修築別当... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事