福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日はウオルター・ホイットマン生誕の日です

2024-05-31 | 法話
今日はウオルター・ホイットマン生誕の日です。ホイットマンは1819年5月31日にニューヨーク州ロングアイランドで生まれています。南北戦争にも従軍していますが、戦場とは正反対の詩情あふれる作品を書き続けています。「彼(ウオルター・ホイットマン、『草の葉』の作者)の好きな仕事は、一人で戸外をぶらぶらと当てもなく歩き回って、草や花や日向の並木や変化する空の様子を眺めたり、鳥やコオロギや、雨蛙や、そのほか . . . 本文を読む
コメント

各宗の即身成仏説

2024-05-31 | 諸経
 「・華厳宗では三生成仏をいいながら五種の疾得成仏や三種の成仏をといて一生成仏説に帰している。  ・天台宗では龍女成仏説を証拠として即身成仏を唱える。その理論的根拠は本覚思想である。そして修行と仏性と煩悩との三者を本来不二と観じ、修行に努力することをもって即身成仏の要道とする。  ・禅宗であるが道元は他の諸大乗と同様に悉有仏性に成仏論の根拠をもとめた。座禅を菩提への手段とせず修行と菩提とを一体とし . . . 本文を読む
コメント

白村江の戦いで唐の捕虜となった日本人が観音様の霊験で無事帰国できた話

2024-05-31 | 頂いた現実の霊験
白村江の戦いで唐の捕虜となった日本人が観音様の霊験で無事帰国できた話二話 ・其の1、「今昔物語集巻十六・伊予国の越智の直、観音の助けによりて震旦より返り来れる語第二」 今昔、・・(天智か?天智二年に白村江の戦いが始まる)天皇の御代に、伊予の国越智の郡の大領が先祖に、越智の直と言ふ者有けり。 百済国の破れける時、彼の国を助けむが為に、公け、数(あまた)の軍を遣す。中に此の直を遣しけり。直、彼の . . . 本文を読む
コメント

宝亀七年776五月三十日.宮中に六百僧を請じて大般若を転読せしむ

2024-05-30 | 法話
・宝亀七年776五月三十日.宮中に六百僧を請じて大般若を転読せしめています。(続日本紀「宝亀七年五月丙辰,屈僧六百,讀大般若經於宮中及朝堂」) . . . 本文を読む
コメント

今日30日は大師が「弘仁の遺誡」を定められた日です

2024-05-30 | お大師様のお言葉
・今日30日は大師が「弘仁の遺誡」を定められた日です。ここでは大師は十善戒・三昧耶戒を守れない者は出ていけ、とおしゃっています。弘仁の遺誡(高野大師御広伝等による)「四年仲夏晦。製遺誡云。諸の弟子等に語ぐ。凡そ出家修道は、もと仏果を期す。更に輪王梵釈の家を要めず。豈況んや、人間少少の果報をや。発心して遠渉せんには、足にあらざれば能はず。仏道に趣向せんには、戒にあらざれば寧んぞ至らんや。必ず須く顕密 . . . 本文を読む
コメント

佛説彌勒下生成佛經(全巻書き下し)

2024-05-29 | 諸経
弥勒下生信仰は、弥勒下生に合わせて現世を変革しなければならないという終末論、救世主待望論的な要素がある。そのため、弥勒の世を求めて北魏の大乗の乱や、北宋・南宋・元・明・清の白蓮教の乱がおこっている。 日本でも戦国時代に、弥勒仏がこの世に出現するという信仰が流行し、「弥勒仏の世」の現出が期待された。弥勒を穀霊とし、弥勒の世を稲の豊熟した平和な世界であるとする農耕民族的観念もある。この観念を軸とし、東 . . . 本文を読む
コメント

今日は良観が後醍醐天皇より忍性菩薩の尊号を勅許された日

2024-05-29 | 法話
今日嘉暦三年1328五月二十九日は良観が後醍醐天皇より忍性菩薩の尊号を勅許された日。(「叡尊・忍性」吉川弘文館)忍性は師叡尊からは真言密教・戒律・聖徳太子信仰を受け継ぎ聖徳太子の「四箇院の制」の復興を図る。『性公大徳譜』によると忍性が生涯で草創した伽藍83ヶ所、供養した堂154ヶ所、結界した寺院79ヶ所、建立した塔婆20基、供養した塔婆25基、書写の一切経14蔵、図絵した地蔵菩薩1355図、僧尼に . . . 本文を読む
コメント

世間出世間の苦を離れて楽を与えることができる

2024-05-28 | 法話
「釈迦如来が竜王に仰せられるに「一法あり、能く世間出世間の苦を離れて楽を与えることができる」とこうお説きなされた。その一法とは何であるかというと十善戒である。本業瓔珞経に『理』に順ずるを善といい、『理』に反くを悪という」とある。『理』とは真如法性のことじゃ。真如法性とは即ち自身の心性である。心性とは心の本体で俗にいう本性のことじゃ。その真如をば諸法実相ともいい、法界ともいい、また第一義天ともいふて . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日です

2024-05-28 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日です . . . 本文を読む
コメント

今日は大師が承和の遺誡を製せられた日です。

2024-05-28 | 頂いた現実の霊験
今日承和元年(834)五月二十八日は大師(当時61歳)が「承和の遺誡」を製せられた日です。戒を守らぬものは佛罰を蒙ると書かれています。高野大師御伝に「承和元年五月二十八日重ねて遺誡文を製して云はく、諸の金剛弟子等に語[つ]ぐ。それ頭を剃り衣を染めるの類は、我が大師薄伽梵[ばがぼん]の子なり。僧伽と呼ぶ。僧伽といっぱ梵名なり。翻じて一味和合と云ふ。意を等しくして上下諍論なく、長幼次第あり。乳水の別無 . . . 本文を読む
コメント

今日は小田原聖教懐上人御入滅の日

2024-05-27 | 法話
高野山往生伝「沙門教懐は京兆の人也。幼日出家、興福寺に住す。壮年寺を離れ、小田原(山城国久世郡)に住す。故に俗に呼んで、小田原迎接房聖と曰ふ矣。其の後高野山に移住、已後二十四年、毎日所作両界修練、弥陀行法、大佛頂陀羅尼を受持し、阿弥陀を誦念す。自余の行業は人の知る所に非ず。而して寛治七年五月二十七日、篤癃に非ずと雖も、聊か小悩あり。其の明旦手ら不動尊像数百体を模写し即ち以て開眼供養す。漸く巳刻に及 . . . 本文を読む
コメント

今日は唐木順三の命日です

2024-05-27 | 法話
今日は唐木順三の命日です。唐木は1980年(昭和55年)5月27日、肺癌のため築地の国立がんセンターで死去しています。76歳、戒名は雪峰院不期順心居士。唐木は「日本人の心の歴史」の最初に『詩情』が日本人の心であるとして正法眼蔵の現成公案の「仏道をならふは自己ををならふこと、自己をならふといふは自己を忘るること、自己を忘るるといふは萬法に証せらるること、萬法の証せらるるといふは自己の身心および他己の . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日です

2024-05-27 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日です . . . 本文を読む
コメント

今日は大師が満濃池修築別当に任ぜられた日です

2024-05-27 | お大師様のお言葉
弘仁十二年(821年、大師御年四十八歳) 五月二十七日、大師は讃岐国満濃池の修築別当に任ぜられています。 (弘法大師全集) 「高野大師御廣伝」には「請傳燈大法師位空海宛築満濃池別当状」があります。それには「・・浜継等、去年より修築を始めるが池大にして民少なし、築いまだならず、・・件僧空海・・道俗欽風、民庶望景、いればすなわち生徒市をなし、出ればすなわち追従するもの雲の如し、・・百姓恋慕すること父母 . . . 本文を読む
コメント

今日は石清水八幡大菩薩宮が自鳴 し有事をお告げになった日

2024-05-26 | 法話
三代実録 / 仁和二年(886)五月廿六日甲辰条「廿六日甲辰 長日 山城国石清水八幡大菩薩宮自鳴 す。如撃鼓の声の如し 南楼も鳴ること 風波相激して成す声の如し。 数剋を経て而も停らず。 神祇官卜して云ふ。 大菩薩の心に所願あり。 陰陽寮占して云ふ。 兵事を警すべし。」天皇は光孝天皇。翌年、仁和三年(887年)、仁和地震(東海・東南海・南海連動型地震)が発生、五畿七道が被災、大阪湾に巨大津波、八ヶ . . . 本文を読む
コメント