福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は三千名以上が戦死しミッドウエー海戦に敗北した日

2024-06-05 | 先祖供養
今日は三千名以上が戦死しミッドウエー海戦に敗北した日 太平洋戦争開戦から半年の1942年6月、日本軍は、ハワイ諸島の北西にあるミッドウェー島を攻略し、同時に米軍の空母機動部隊を撃滅しようとしたが情報収集力に勝った米軍の先制攻撃で赤城、加賀、蒼龍、飛龍の4空母と艦載機390機を失う大敗を喫し、3,057名の戦死者を出しました。 日本時間6月5日午後11時55分、山本五十六長官は連合艦隊電令161 . . . 本文を読む
コメント

今日は木喰明満上人の示寂された日です

2024-06-05 | 法話
今日は木喰上人の示寂された日です。木喰上人は1810年7月6日(文化7年6月5日)93歳で示寂されています。当方にとっても不思議な大変有難いご縁の方です。私の大恩人の生地と木喰上人の生地は同じ甲斐国西八千代郡古関村で、40年以上前木喰上人に関するプロジェクトに私が協力したことから大恩人との深い縁ができたのです。この木喰上人のプロジェクトのおかげで私も平穏な人生を送ることができたといっても過言ではあ . . . 本文を読む
コメント

今日は和田大円僧正遷化の日。

2024-06-05 | 法話
今日は和田大円僧正遷化の日。以下密教辞典等に依ります。和田大円僧正は昭和七年1932、6月5日遷化。74歳。勤王僧・与謝野礼厳の子、 鉄幹の兄。蓮月尼の斡旋で神光院和田智満の門に入る。泉涌寺旭雅に性相をまなび、智満から野沢諸流と雲伝神道を受け、山階派管長・勸修寺門跡。雲伝神道についてはここにあります。 . . . 本文を読む
コメント

今日は宮沢清六が「国訳妙法蓮華経」千巻を頒布した日(修正)

2024-06-05 | 法話
今日、昭和九年1934、六月五日は宮沢賢治の弟清六が賢治の遺言により「国訳妙法蓮華経」千巻を頒布した日です。「国訳妙法蓮華経」巻末に「昭和九年六月五日發行、非賣品、發行者 宮澤清六」とあります。 . . . 本文を読む
コメント

今日は俊乗坊重源ご遷化の日

2024-06-05 | 法話
今日は俊乗坊重源ご遷化の日。以下密教辞典等に依る。重源は元久二年六月五日に86歳で遷化。醍醐で密教をまなび、源空に浄土法門を受ける。高野山でも念仏を広める。後、1167・仁安二年渡宋。其の後、東大寺勧進職、文治二年(一一八六)四月二十六日、重源は東大寺再興を祈願して伊勢神宮に大般若経六百巻を書写・転読(「東大寺衆徒参詣伊勢大神宮記」。建久六年1195東大寺落慶。源空を導師、鳥羽法皇・源頼朝列席。東 . . . 本文を読む
コメント

唐大和上東征傳・眞人元開

2024-06-05 | 諸経
唐大和上東征傳・眞人元開(淡海三船・唐僧・道璿に従って出家し、元開と号す.鑑真和上十七回忌に唐僧思託の依頼により撰す))撰(鑑真和上の出自・出家まで)大和尚諱は鑑眞。揚州江陽縣の人也。俗姓淳于。齊の辯士髡の後也(淳于髡じゅんうこん・は戦国時代、斉の威王に仕えた稷下の学士の一人)。其父、先に揚州大雲寺智滿禪師に就きて受戒し禪門を學す。大和尚年十四。父に隨ひて入寺し、佛像を見て心感動す。因って父に請ひ . . . 本文を読む
コメント

今日は栄西忌です

2024-06-05 | おすすめ情報
今日は栄西忌です。栄西禅師は永治元年4月20日(1141年5月27日)備中吉備津宮の権禰宜、賀陽氏の子として誕生され建保3年7月5日(1215年)、享年75歳で京都建仁寺にてご遷化されています。今では6月5日に建仁寺開山忌と称され建仁寺法堂で木像がお祀りされ裏千家の献茶の儀などが催さるようです。栄西禅師は比叡山延暦寺にて出家得度の後、南宋に留学。天台山万年寺などを訪れ、『天台章疎』60巻を将来。文 . . . 本文を読む
コメント

今日は熱田神宮祭です。

2024-06-05 | おすすめ情報
今日は熱田神宮祭です。 御祭神は熱田大神つまり天照大神ですが本地は大日如来です(草薙の剣を御霊代とされています)。尾張名所図会には「熱田神宮寺」が掲っており明治まで熱田神宮と一体であったことがわかります。   熱田神宮ホームページによると 「午前10:00 本宮・別宮・摂末社   例祭は「熱田まつり」「尚武祭」とも言い習わされ、当神宮の恒例祭典中最も重要かつ荘厳なお . . . 本文を読む
コメント

今日6月5日は鑑真忌です

2024-06-05 | 法話
今日は鑑真忌です。鑑真和上は763年6月5日〈天平宝字7年5月6日〉76歳で唐招提寺で遷化されています。新暦で今日を鑑真忌としています。和上は日本に四分律を伝えた律宗の開祖です。栄叡,普照の要請で失明をのりこえ,6回目に天平勝宝5年(753)来日。聖武上皇らに菩薩戒を授戒し,7年東大寺に戒壇院を設立,翌年大僧正となり天平宝字3年唐招提寺を開基されています。東大寺の戒壇は当時日本で唯一の正式の授戒場 . . . 本文を読む
コメント