福聚講とは
「福聚」は観音経の「福聚海無量」からとりました。
神仏は苦悩する衆生を救うためにこの世に示現されています。
私自身いままで無数のお蔭を頂いてきました。特に四国遍路では末期がんの人、重度の鬱病の人など多くの縁者の病が快癒しました。その後も 続々とお蔭をいただいています。この講でひろめたいのは、困ったときは、古くからの神社仏閣に必至に祈願すれば、必ず救われるということです。
日本列島には十五万以上の神社仏閣があります。各神社仏閣のご本尊・主祭神から路傍のお地蔵様道祖神までも今現在、日夜を問わず衆生済度に獅子奮迅のお働きをされています。神仏の世界は厳然として存在します。このブログではいただいた霊験や法話を中心に書いていき世界はおかげで溢れていることを証明するとともに、日本中の家庭・地域・霊場で神仏を一体としてお祀りすることを推進していきたいと願っています。そしてこれらのお参り・修行は究極的には自身の中の仏様を掘り出すためです。霊験は自身のなかの仏さまと宇宙の仏さまの加持感応によります。