福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

第1回(1/3) 福聚講鎌倉13佛霊場巡拝

2014-01-31 | 開催報告/巡礼記録
第1回(1/3) 福聚講鎌倉13佛霊場巡拝(2014-1-26 晴れ)  第一番札所明王院 第二番札所浄妙寺   . . . 本文を読む
コメント

天皇陛下の祭祀

2014-01-30 | 法話
天皇陛下は今も、毎日日本国の為に祈っておられます。「天皇は皇室祭祀を執行する際に、私事として最高祭司を務めておられるのではなく、この国の祭祀王である天皇として執行しているであろうことはいささかも疑う余地はない。歴史上の天皇はなによりもまず祭りをする人であり、此の本質は終始天皇の宗教的権威の原基をなしてきた。敗戦後の日本國に於いても天皇の最高祭司としての本質は不変であり、『祭司大権』は基本的にゆらい . . . 本文を読む
コメント

お不動様のお姿について

2014-01-28 | 関東三十六不動について
お不動様のお姿についての質問 . . . 本文を読む
コメント

Q,八福田とは?

2014-01-27 | Q&A
Q,八福田とは? A, 1、供養をすれば福徳を生ずる八種の福の田という意味。仏・聖人・和尚・阿闍梨・僧・父・母・病人の供養の八つをいう。 2、一方、梵網經菩薩戒本疏には「八福田者。有人云。一造曠路美井。二水路橋梁。三平治嶮路。四孝事父母。五供養沙門。六供養病人。七救濟危厄。八設無遮大會。」とあります。 いずれにせよ、他者のために尽くす「菩薩行」が幸福のもとということでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

「幸せとは」NHK番組より

2014-01-25 | 法話
NHK百分で名著「幸せとは」という番組の再放送を見ました。「幸せとは自分へのこだわりを捨てる事」という発言が重要と思いました。またフロイトの「無意識の発見」という登場の心理学者の意見と重ね合わせると、『無意識という万人共通の深層海流に入り込み、自他を棄てて利他行に励むこと』が「幸せ」ということになるというのがこの番組の隠れた結論であったような気がします。 . . . 本文を読む
コメント

弘法大師逆修日記事

2014-01-25 | 諸経
十三佛信仰の根拠となった御大師様の作とされる「弘法大師逆修日記事」 . . . 本文を読む
コメント

Q,佛教では「懺悔」というが自分には懺悔は不要だと思っている。

2014-01-25 | Q&A
・・・周りをみわたしても素直に懺悔できる人と懺悔を否定する人では残念ながらその人のその後の運勢の展開が大きく違ってきている気がします。・・・密教でも是ができないと自分の身も守れないことになっています・・ . . . 本文を読む
コメント

高橋さんが二十六日の鎌倉十三の計画を作ってくださいました

2014-01-24 | 定例会のお知らせ
鎌倉13仏巡礼のご案内(第一回目) 実施日:2014年1月26日(日) 集合場所:JR鎌倉駅改札出口 集合時間:午前10時      参考:新宿駅発8:44(湘南新宿ライン)         鎌倉駅着9:41 巡礼順序:一番札所「明王院」~二番札所「浄妙寺」~八番札所「報国寺」     ~(瑞泉寺)(鎌倉宮)~十一番「覚園寺」~(荏柄天神)~      十番「来迎寺」~ . . . 本文を読む
コメント

「神仏霊場会」のご紹介

2014-01-24 | おすすめ情報
神仏霊場会 http://shinbutsureijou.net/index.html というのがあります。関西の由緒ある神社仏閣を集めたものです。大変日本の精神基盤を再構築するうえで重要な霊場と考えますのでご紹介しておきます。 「神仏霊場会への誘い  わが国に仏教が伝来して以来、古来よりの神道とともに日本人は分け隔てなく神仏を信仰してまいりました。  寺院の境内に社(やしろ)が祭祀され、神 . . . 本文を読む
コメント

老後の覚悟

2014-01-23 | お大師様のお言葉
兼好法師は老いてから仏道を行ずるのでは遅いといいましたが、今や老いても世俗価値に縋りつきもがく人ばかりでこれが本人の衰運をもたらし、同時に世界文明の衰退をもたらしています。 . . . 本文を読む
コメント

『世界一有名な家庭教師の知られざる過去』という記事

2014-01-22 | 法話
『世界一有名な家庭教師の  知られざる過去』 ━━それは100年以上前の 1876年にさかのぼる。   アメリカ・マサチューセッツ州の とある精神病棟に、緊張型精神 分裂病と診断されたひとりの 少女がいた。   その少女はほとんど牢獄のような 病室のベッドの上で、くる日も くる日もうずくまり続け、 看護師によって毎日運ばれる 食事にもまったく手をつける ことはなかったとい . . . 本文を読む
コメント

「世界はステキなことでいっぱい! 」にいい話が載っていました。

2014-01-21 | 法話
『熊本の名校長・最後の授業』 私が考える教育の究極の目的は 「親に感謝、親を大切にする」 です。 高校生の多くはいままで 自分一人の力で生きてきた ように思っている。 親が苦労して育ててくれた ことを知らないんです。 これは天草東高時代から 継続して行ったことですが、 このことを教えるのに 一番ふさわしい機会として、 私は卒業式の日を選びました。 式の後、三年生と保護者を . . . 本文を読む
コメント

Nさんが20日の坂東巡礼の記録を作ってくださいました。

2014-01-21 | 開催報告/巡礼記録
銚子駅に11時30分に集合しました。天気は良いが風は冷たく、海風もあり、微かに潮の匂いのする銚子駅に降りたちました。バスに乗車すると、すぐに飯沼山円福寺に着きました。本坊と観音堂が二つの場所に分かれている為、まずは本坊で御朱帳を頂き、そこから少しの距離の観音堂へ歩いて行きました。もとは同じ境内だったそうですが、空襲に遭って一帯が焼け野原になり戦後の復興の際にかつての境内を横切るような形で道路が造ら . . . 本文を読む
コメント

法然上人百四十五箇条

2014-01-20 | 法話
一。心を一つにして心よくなをり候はずとも、何事をおこなひ候はずとも、念仏ばかりにて、浄土へはまいり候べきか。 答。心のみだるるは、これ凡夫の習ひにて、ちからおよばぬ事にて候。ただ心を一にして、よく御念仏せさせ給ひ候はば、そのつみを滅して、往生せさせ給ふべき也。その妄念よりもおもきつみも、念仏だにし候へば、うせ候也。 一。心に妄念のいかにも思はれ候は、いかがし候べき。 答。ただよくよく念 . . . 本文を読む
コメント

Iさんが「1月18日定例会の記録」を作ってくださいました

2014-01-20 | 開催報告/巡礼記録
1月18日定例会の記録 平成26年度の最初の護国寺定例会となりました。20日大寒に近いとあって、とても風が冷たい季節となりました。 本日は、初観音です。開帳法要のため、普段より一時間早く集合時間となりましたが、6名の出席がありました。 縁日御開帳に第一回定例会をむかえることができ、参加された方はとても幸運に恵まれた一年をスタートできたのではないかと思います。 いつものように、般若心経 . . . 本文を読む
コメント