29日30日と2日で61番63番65番と超ミニ遍路をしてきました。それでも大変ありがたかったのでご報告しておきます。
今回は今年6月に孫の安産祈願で61番香園寺で安産祈願をしていただいたおかげで高齢出産にも拘らず玉のような男の子に恵まれたのでその時の御札を返すこととお礼参りが目的でしたした。
29日は朝一番の新幹線の乗りましたが案の定大混雑で東京から岡山まで立ちっぱなしでした。しかし少しも苦にはな . . . 本文を読む
除夜の鐘
2012-12-31 | 法話
除夜の鐘について
31日は日本国中のお寺で除夜の鐘が撞かれます。これは宋代にはじまったとされます。日本では鎌倉時代以降、特に禅宗の寺院で中国の寺院にならい朝暮の2回、108の鐘を撞くようになり、やがて室町時代の頃から大晦日の夜だけ撞かれるようになったものといわれています。
お大師さま(弘法大師)は、「鐘の知識を勧め唱うる文」(性霊集)の中で「一打鐘聲當願衆生脱三界苦得見菩提」と、「鐘を . . . 本文を読む
Tさんから「不動尊の使者とされる八大童子、三十六童子の根拠はなんですか」との質問をいただきました。
1、八大童子については、「聖無動尊一字出生八大童子祕要法品」(大興善寺翻經院述)に「不動明王に一字心密語あり。即ち八字をもって一字をかざる。其八字とは即ち歸命の句也。 唅(かん)字を本尊となす。若し爾からばむしろ上の八字に其の形なからん哉。ゆえいかんとなれば。 那・莫(な・まく . . . 本文を読む
お稲荷様
おん だきに ぎゃちぎゃかねいえい そわか
おん きりかく そわか
おん しらばったにり うん そわか(豊川稲荷ご真言))
布袋尊(弥勒尊として)
おん まいたれいや そわか
大黒天 おん まかきゃらや そわか
弁才天 おん そらそば ていえい そわか
庚申様 おん でいばやきしゃ ばんだ ばんだ かかかか そわか
牛頭天王 . . . 本文を読む
アカシックレコード
ルドルフ・シュタイナーは宇宙の彼方に全宇宙、全存在の過去から未来までのすべてのことが書かれた記録が存在し、このアカシックレコードにアクセスすることで未来も予測可能とします。
「アカシック」はサンスクリット語の「アーカーシャ」(漢訳仏典の「虚空蔵」) の英語的変化形。
. . . 本文を読む
百三十九条
問。現世をいのり候に、しるしの候はぬ人はいかに候ぞ。(拝んでもお蔭を頂けない人はどう考えるべきですか?)
答。現世をいのるに、しるしなしと申事、仏の御そらごとには候はず、わが心の説のごとくせぬによりて、しるしなき事は候也。さればよくするにはみなしるしは候也。観音を念ずるにも、一心にすればしるし候。もし一心なければしるし候はず。むかしの縁あつき人は、定業すらなを転ず、むかしもいまも縁あ . . . 本文を読む
光明真言和讃
光明真言「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まに はんどま じんばら はらばりたや うん」についての和讃
「帰命頂礼大潅頂
光明真言功徳力
諸仏菩薩の光明を
二十三字に蔵(おさ)めたり
「おん」の一字を唱うれば
三世の仏にことごとく
香華(こうげ)燈明飯食の
供養の功徳具われり
「あぼきゃ」と唱うる功力(くりき)には
諸仏諸菩薩もろともに
二世の求願(くがん . . . 本文を読む
「白隠展」
江戸時代中期の禅僧で多くの書画を残した白隠慧鶴(1685~1768年)の作品を展示する「白隠展 HAKUIN 禅画に込めたメッセージ」が東京・渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で22日から開催される。来年2月24日まで。 80年余りの生涯の中で、釈迦(しゃか)、達磨(だるま)、菩薩(ぼさつ)などの仏教の題材から、サルやネズミを擬人化した作品まで幅広く手掛けた。ユーモラスな . . . 本文を読む
「掌の中の無限」(マチウ・リカール(分子生物学者にしてチベット仏教僧侶)とチン・スアン・トアン(ヴァージニア大教授(天体物理学)共著)のなかから・・「我々はみな同じ血統に属している」 . . . 本文を読む