福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

第19回・福聚講関東36不動霊場巡り(2012-8-26 晴れ)

2012-08-31 | 開催報告/巡礼記録
結願の寺、第36番札所・成田山明王院神護新勝寺(成田不動尊)へ。 . . . 本文を読む
コメント

万歩計「歩く遍路」と云うのがありました

2012-08-30 | おすすめ情報
万歩計「歩く遍路」 . . . 本文を読む
コメント

Sさんより関東三十六不動結願にあたってメッセージをいただきました。

2012-08-30 | 開催報告/巡礼記録
福聚講のみなさまへ 関東36不動巡拝の結願、たいへんおめでとうございます。11年の1月22日、大変寒い日に大山で始めた巡拝、この日は愚息の誕生日だったこともあってよく覚えております。 こんどこそすべてをみなさまと回ろうと思っていた矢先に東日本大震災が発生、しばらくご一緒できず、さらに結願もできませんのが大変残念です。 しかしこうしていただいた仏縁はたいへん貴重なものになっております。 最近 . . . 本文を読む
コメント

8月の増上寺法話板

2012-08-29 | 法話
8月の増上寺法話板 . . . 本文を読む
コメント

高橋さんが「福聚講関東36不動尊巡拝最終回」のご案内」をつくってくださいました

2012-08-24 | 定例会のお知らせ
    福聚講第19回「関東36不動尊巡拝」のご案内 前回7月8日の巡拝では「幸野山 宝勝院 夷隅刈谷不動尊」にお参りの際、ご住職の河野亮俊大僧正様からご接待を受け、また大変貴重なお話をお聞かせ頂きました。  さて今回は下記要領にて実施したいと思いますが、いよいよ最終回となりますので皆さんのご参加をお待ちしております。 記 1・巡拝実施日: 2012年8月26日(日) 2・巡拝先  : 第 . . . 本文を読む
コメント

福聚講 今日の言葉  

2012-08-23 | 法話
「掌の中の無限」(マチウ・リカール(分子生物学者にしてチベット仏教僧侶)とチン・スアン・トアン(ヴァージニア大教授(天体物理学)共著)のなかから共感するところを抜書きしていきます。「一部のシステムでは別々の構成要素が組み合わされるとき『創発』とよばれる特性が現れ、その結果全体が部分の総和以上になるのです。・・一つの共同体の力はその成員の個人的能力の総和よりも大きいのです。」 . . . 本文を読む
コメント

法然上人の一四五箇条問答より

2012-08-23 | 法話
法然上人の一四五箇条問答より 「祈りの効果」 . . . 本文を読む
コメント

角田さんに18日の参拝の記録をつくっていただきました。

2012-08-22 | 開催報告/巡礼記録
福聚講の護国寺定例参拝会が、8月18日午後2時、東京・音羽の神齢山 護国寺で行なわれました。この日、18日は、同寺では、ご本尊・如意輪観世音菩薩像の御開帳日にあたり、本堂の中央須弥壇の上の開かれた厨子の帳の奥に、如意輪観世音様の像を遥かに拝観する事ができました。が、如何せん、離れているため、はっきりと御影が見られないのが、心残りでした。 高原講元様が、導師となられて、鉦をつきながら、読経。私た . . . 本文を読む
コメント

今昔物語、巻十二

2012-08-22 | 法話
越後の國の神融聖人、 いかづちをしばりてたふをたてたること 縛雷起塔語 第一 今は昔、 越後國に聖人有けり、名をば神融と云ふ。世に古志の小大徳と云ふは此れ也。幼稚の時より 法花経を受け持て、晝夜に讀奉るを以てやくとして年来を経たり。亦、懃に佛の 道を行ふ事怠る事无し。然れば、諸人、此の聖人貴び敬ふ事无限し。 而る間、其の國に一の山寺有り、國上山と云ふ。而るに、其の國に住む人有けり、 専に心をおこ . . . 本文を読む
コメント

川崎大師夏期講座

2012-08-19 | おすすめ情報
8月20日午前7時から8時「祈る姿」高倉寺住職天野高雄師 8月21日7時から8時「弘法大師と八幡神」大正大学長 小峰弥彦師 8月23日7時から8時「弘法大師と四国遍路」四国4番住職 真鍋俊照師 . . . 本文を読む
コメント

第8回福聚楽講護国寺定例参拝のご案内

2012-08-17 | 定例会のお知らせ
8月の護国寺定期参拝会は18日(土)に開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。 . . . 本文を読む
コメント

石巻で紙芝居をやってきました

2012-08-15 | 講員の活動等ご紹介
先日8月4日石巻で「かさ地蔵」の紙芝居をじもとの子供たち相手にやってきました。発泡スチロールをはりつけた特大の紙を使いました。写真を記録として貼っておきます。かさ地蔵は作者不明ですがなかないいおはなしです。そして仙台の仮設の皆さんが作っているお地蔵様を買ってきて全員にプレゼントしました。このお地蔵様には「困ったときにはお地蔵様はかならずたすけてくださいます」というメッセージをつけました。子供たちは . . . 本文を読む
コメント

Q,仏説盂蘭盆経で7月15日の「僧自恣日」に衆僧供養をしなさいとおしゃっているのはなぜですか?

2012-08-15 | Q&A
Q,仏説盂蘭盆経で7月15日の「僧自恣日」に衆僧供養をしなさいとおしゃっているのはなぜですか? A,印度では4月15日より7月15日までの90日を九旬安居と称して衆僧が一箇所にこもり修行する大切な期間とされました。この安居の結願日が七月一五日であったためこの日を僧自恣日 としたのです。自恣とはこの間の所行に過失があったかどうかを他の大衆から恣にあげさせそれにより懺悔するのです。 参考仏説盂蘭盆経 . . . 本文を読む
コメント

チベット高僧の焼身供養の遺書です。

2012-08-14 | お大師様のお言葉
チベット高僧の焼身供養の遺書です。焼身は「自殺」でなく崇高な「供養」なのです。 . . . 本文を読む
コメント

「永井隆博士の業績」という記事がありました。

2012-08-13 | 法話
「魂こそ、人間の永遠の価値なのであるから、患者の生命を救うことができなくても、せめてその魂は救いたい。」。 「永井隆博士の業績」 . . . 本文を読む
コメント