福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

「不条理は最大のチャンス」の実例16

2022-01-31 | 法話
「不条理は最大のチャンス」の実例16 密教の行法では必ず「性相空なるがゆえに・・」という観想を行います。これは「現象も本質すらも絶対不変ではない、縁によって変幻極まりないものである」との意味でしょう。まさに以下の諸例はすべては変化するから心配ないと示しています。     1、「新規事業開発のベースに置いているのは、ずばり「不」の解消です。不平、不満、不利、不都合、不合理 . . . 本文を読む
コメント

此の世にはなんら実体は存在しないから菩薩道がある

2022-01-31 | 法話
「大乗仏教の根底には『空』の思想がある。特に我(主体的存在)の空のみでなく、法(客観的存在)の空をも説いたことが部派佛教とは決定的にことなる点であった。『我空法有』に対する『我法俱空』あるいは『人法二空』の立場こそ、大乗の世界観の核心である。・・主体的存在として構想されている我も、事物を構成する要素的存在として想定されている法も、一切はなんら本体を持つものではなく、空・無自性で、ゆえに仮のもの、幻 . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第九、 両部曼荼羅章

2022-01-31 | 諸経
第九、 両部曼荼羅章 (密教の教えは胎蔵曼荼羅(究極の真理・衆生の身体、をあらわす)と金剛界曼荼羅(真理を覚るための智慧・衆生の精神、をあらわす)で表現される。)    胎金両部の曼荼羅といふは、諸仏理智(真理と智慧)の体性、衆生色心の実相なり。大日如来究竟じて自心の源底を覚知して金剛界の曼荼羅を現じ、実の如く自身の数量を証得して胎蔵の曼荼羅を現じたまふ。是れ即ち秘密荘厳 . . . 本文を読む
コメント

障害児は『神』であり『福子』あること

2022-01-31 | 法話
障害児は『福子』であること 1、Mさんから「障害児を明治以前の日本社会は『福子』と呼んだ。彼は其の家や地域に福を齎す存在で、彼を疎略にすると、その人に対しては彼が疫病神や貧乏神に転じる」という素晴らしい記事のご紹介がありました。https://ameblo.jp/chousyu-jin/entry-12521049913.html 2,「古事記」によれば、「ヒルコ神」(後の民間伝承で恵 . . . 本文を読む
コメント

Q、いじめがひどくて悩んでいます。何とか抜け出せる方法は?

2022-01-31 | 法話
Q、いじめがひどくて悩んでいます。何とか抜け出せる方法は?A,結論です。「念彼観音力、還著於本人(ねんぴかんおんりき げんじゃくおほんにん)」と唱えることです。「観音様を念ずれば、この害はかえって必ず加害者に返っていく」との意味です。これを常にいじめを受けている最中も唱えれば必ず加害者に害が返っていき、救われます。また観音様の御真言は「おんあろりきゃそわか」です。この御真言もあわせてお唱えするとい . . . 本文を読む
コメント

人生は祈りである

2022-01-31 | 法話
「『いのちは祈りである』私が本当の意味で仏教に出会ったのはこのことばに出会ったときであった様に思われます。この言葉は脳死について考える集まりで藤元正樹先生が言われた言葉です。」(「大法輪・二月号」姫路医療センター小児科医・真宗大谷派僧侶、梶原敬一)これを敷衍すれば「人生は祈りである」といえましょう。祈ることができる人の人生はそれだけで素晴らしい人生です。わたしも祈りによって救われ、人にも少しだけで . . . 本文を読む
コメント

本朝高僧傳及び日本霊異記に見る元興寺沙門智光

2022-01-31 | 諸経
本朝高僧傳及び日本霊異記に見る元興寺沙門智光   1,本朝高僧傳・和州元興寺沙門智光傳 「釈智光は河州の人なり。智蔵に従て三論旨を受く。性情純真。普く経論を渉り元興寺に住し空宗を講説す。同寺の頼光、亦智蔵を師とし、俱に令名あり。暮年誓ひて言語を絶し観想を凝らして数年にして卒す。光(智光)歎じて曰く「頼は少年から親友なり、受生は何方の土なるかを知らず」と。追憶輟せず。夢に頼の居に到る . . . 本文を読む
コメント

「昭和天皇御即位勅語」

2022-01-30 | 法話
「昭和天皇御即位勅語」(昭和三年十一月十日官報) (昭和天皇陛下は此の中で「世界平和」を望むとおしゃっており決して日本が好戦的で太平洋戦争を始めたわけではないことが分かります。) 「朕惟フニ我皇祖皇宗惟神ノ大道ニ遵ヒ天業ヲ経綸シ萬世不易ノ丕基ヲ肇メ一系無窮ノ永祚ヲ傳ヘ以テ朕ガ身ニ逮ヘリ 朕祖宗ノ威霊ニ頼リ敬ミテ大絶ヲ承ケ恭シク神器ヲ奉シ茲ニ即位ノ禮ヲ行ヒ昭ニ爾有衆ニ誥ク 皇祖皇宗國ヲ建テ民ニ臨 . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第八、即身成仏章

2022-01-30 | 諸経
第八、即身成仏章 (真言宗は即身成仏させる教えである。真言の即身成仏とは一念一時一生の修行に依って無量の福智を具足し凡夫のままで大日如来の果徳を成ずるものである) 凡そ大乗佛に権・実、顕・密の別ありと雖もその大宗とするところはすべて無上菩提を成ずるにあり。無上菩提を成ずるの道一つならず。随って又、遅速、勝劣重々不同なり。三乗教(声聞乗・縁覚乗・菩薩乗)は自ら遠勤作佛を本旨とすれども、一乗教(仏 . . . 本文を読む
コメント

今日は十斎日で六斉日です。

2022-01-30 | おすすめ情報
今日は十斎日で六斉日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第七、十種十住章

2022-01-29 | 諸経
第七、十種十住章 (「十住心」は大師が大日経、菩提心論等に依って建立し給へる法門で、1、顕密の浅深比較、2、真言行者の心が第一住心から転昇するさま、3、十住心は即十界を顕し、十界すべてが第十住心(密教の境地である秘密荘厳心)を含み実は大日如来の現れである、という究極の三つの真理を説く。)   十住心は高祖大師、大日経、菩提心論等に依りて建立し給へる法門にして顕密仏法の浅深、浄菩提心 . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第六、 顕密対弁章

2022-01-28 | 諸経
第六、 顕密対弁章 (顕教と密教を比較すると、顕教では本当の成仏はできないが真言陀羅尼の法門に依る時はいかなる罪人も助かり成仏を得ることができる。) 真言密教はいかなる重罪の者も助からぬといふことなし。この故に六波羅蜜経に「或は又、有情、諸の悪業・四重八重五逆無間罪謗法等経一闡提等種々の重罪を造れるを消滅する事を得しめ速疾に解脱し頓悟涅槃すべきものには而も彼が為に諸陀羅尼蔵を説く」(大乘理趣六 . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第五、事教二相章

2022-01-27 | 諸経
第五、事教二相章 (真言密教の教えは即身成仏の理をあかすにあり、修行方法は即身成仏の方法を示すにある) 真言密教の法門広大甚深なりと雖も事教二相を出でず。教理の令斎に両道あり。一つは顕密対弁門、二つは自宗不共門なり。 顕密対弁門は横には顕密二教の優劣を対弁し、竪には十住心の浅深を判釈して密教の無上真実なる所以を明かす。 自宗不共門は或は両部曼荼羅の法体を示し、或は三大円融の妙理を釈し、或は . . . 本文を読む
コメント

本朝高僧傳・続日本紀に見る法隆寺沙門行信

2022-01-27 | 法話
本朝高僧傳・続日本紀に見る法隆寺沙門行信   (行信は奈良時代の僧。天平十一年739,法隆寺東院伽藍を創建。同院には天平肖像彫刻の傑作行信僧都像を伝える。著書に『仁王経疏』『最勝王経音義』『略集諸経律論等中翻梵語疏』等。天平勝宝六年十一月,厭魅の罪で遠流に処された薬師寺僧行信と同一人物の可能性が高い。)   1,「本朝高僧傳・和州法隆寺沙門行信傳」 「釈行信、温良にし . . . 本文を読む
コメント

真言宗義章・第四、所依経論章

2022-01-26 | 諸経
第四、所依経論章 (真言宗は、大日経、金剛頂経を両部の大経とし、その他、宿曜経、仁王経、守護國界経、発菩提心論一巻、釈摩訶衍論十巻、大毘盧遮那経疏二十巻。高祖大師の御著作の十住心論十巻、秘蔵宝鑰三巻、弁顕密二教論二巻、即身成仏義一巻、声字実相義一巻、吽字義一巻、般若心経秘鍵一巻等を所依の経典とする)  わが宗は、四種法身の両部雑部の一切の真言経及び八祖撰述の数百部の論疏を以て総じて所 . . . 本文を読む
コメント