福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日27日は道成寺鐘供養の日です

2024-04-27 | おすすめ情報
今日27日は道成寺鐘供養の日です。4月27日には「安珍清姫」伝説の寺和歌山県日高川町の道成寺で「鐘供養会式」が行われます。 この会式の呼び物は「ジャンジャカ踊り」と呼ばれる25m張り子の大蛇で、この大蛇が赤い火を吐きながら日高川を渡り町内を練りまわり、最後に道成寺の62段の石段を一気に上って鐘に取り付くというものです。 . . . 本文を読む
コメント

4月25日は五千日分のお大師様お茶湯功徳日です。

2024-04-25 | おすすめ情報
4月25日は五千日分のお大師様お茶湯功徳日です。 . . . 本文を読む
コメント

今日は遊行寺開山忌です。

2024-04-22 | おすすめ情報
今日は遊行寺開山忌です。 遊行寺のホームページです。「春季開山忌とは当本山を創建された遊行4代他阿吞海上人のご遺徳を偲び、 4月22日(土)・23日(日)の2日間にわたって営まれる忌日法要です。・・14時踊念仏法要・・」 http://www.jishu.or.jp/event/%E6%98%A5%E5%AD%A3%E9%96%8B%E5%B1%B1%E5%BF%8C%E3%81%AE%E3% . . . 本文を読む
コメント

今日は大数学者岡潔の生まれた日です

2024-04-19 | おすすめ情報
今日は大数学者岡潔の生まれた日です。岡は大阪市に1901年〈明治34年〉4月19日に生まれています。天才数学者で、当時世界の数学者の誰もが手に負えなかった多変数函数論の三つの大問題を一人ですべて解決し文化勲章を受章しています。京大で湯川秀樹、朝永振一郎にも教えており、「物理の授業よりもよほど刺激的だった」と湯川は述懐しています。ウキペデアによると、「晩年の主張は超高次元の理想である真善美妙を大切に . . . 本文を読む
コメント

今日は清涼寺でお身ぬぐい式

2024-04-19 | おすすめ情報
清凉寺御身拭式は京都の春の風物詩です。御身拭式は毎年4月19日に行われています。御身拭式は本堂に安置されている本尊・釈迦如来像(国宝)を寄進された白布(晒)で拭い清める行事です。本尊を拭い清める為に使われた白布を身に着けると罪業が消滅し、極楽往生できるとも言われています。釈迦如来像は日本三如来に数えられています。4月19日14:00から行われます。 http://seiryoji.or.jp/ . . . 本文を読む
コメント

今日は慈恵大師御影供です

2024-04-18 | おすすめ情報
今日は比叡山延暦寺中興の祖慈恵大師御影供です。 比叡山延暦寺のホームページです。 4月18日 11:00 慈恵大師御影供 四季講堂 慈恵大師良源さまの御影を掲げ、報恩謝徳のためお香、供物、茶菓の百味を供えて徳行を讃える法要。毎年4月18日に奉修し、慈恵大師講式をお唱えする。 . . . 本文を読む
コメント

今日は浅草浅草寺十三参りです。

2024-04-13 | おすすめ情報
今日は浅草浅草寺十三参りです。浅草寺ホームページです。「十三参りとは13歳になった男女が、虚空蔵菩薩にお参りする習わし。13歳は生まれた干支が初めてまわってくる年齢で、心身ともに大人へ向かって発達してゆく年頃である。そのため、十三参りは、かつては成人式の意味合いもあった。 虚空蔵菩薩にお参りする理由は、この菩薩の縁日が13日であり、13歳と同数であるため。虚空蔵菩薩は智慧、特に記憶力増進のご利益が . . . 本文を読む
コメント

4月5日は五千日分のお大師参詣功徳日です。

2024-04-05 | おすすめ情報
4月5日は五千日分のお大師参詣功徳日です。 . . . 本文を読む
コメント

今日4月3日は神武天皇祭です。

2024-04-03 | おすすめ情報
今日は神武天皇祭です。・宮中では、神武天皇祭( 神武天皇の崩御相当日に皇霊殿で行われる祭典)皇霊殿御神楽( 神武天皇祭の夜,特に御神楽を奉奏して神霊をなごめる祭典)が行われ、・樫原神宮では4月3日10:00から神武天皇祭が行われ13:00から国栖奏奉納が行われていましたが今年は中止です。・神武天皇山陵(奈良県橿原市大久保町)には勅使が遣わされ「山陵に奉幣の儀」が行われます。・ 全国の神社においても . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日

2024-03-27 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日 . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日

2024-03-22 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日 . . . 本文を読む
コメント

明日、四天王寺日想観

2024-03-19 | おすすめ情報
四天王寺ではあす20日 午後5時20分より日想観が行われます。 四天王寺日想観の過去の記録です。日想観は「観無量寿経」に説かれる十三観のうち最初の観法で「一切衆生、みな日没を見よ。まさに想念を起し正坐し西向して、あきらかに日を観じて、心をして堅住ならしめて専想して移らざらしめて、日の没せんと欲して、状、懸鼓のごとくなるを見るべし。すでに日を見ること已らば、閉目・開目に、みな明了ならしめよ。これを日 . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日

2024-03-10 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日 . . . 本文を読む
コメント

今日明日と深大寺の厄除元三大師大祭・だるま市です

2024-03-03 | おすすめ情報
今日明日と深大寺の厄除元三大師大祭・だるま市です。クライマックスは、3日、4日のそれぞれ午後2時より執行される「お練り行列」、「百味献膳」の儀式です。(今年は「お練り行列」はないとのことです。)   . . . 本文を読む
コメント

今日は若狭神宮寺のお水送りです

2024-03-02 | おすすめ情報
今日は若狭神宮寺のお水送りです。毎年3月2日に行われる小浜市神宮寺の「お水送り」は、奈良東大寺二月堂のお水取りの「お香水」は、若狭鵜の瀬から10日間かけて奈良東大寺二月堂「若狭井」に届くといわれています。   https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=& . . . 本文を読む
コメント