福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は十斎日で六歳日です。

2022-08-29 | 法話
今日は十斎日で六歳日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日です

2022-08-27 | 先祖供養
今日は一粒万倍日です . . . 本文を読む
コメント

今日は仁義佛立講開拓団事件のあった日

2022-08-25 | 法話
  仁義佛立講開拓団事件は、乗泉寺(当時、東京材木町)の信徒が結成した満蒙開拓団(仁義佛立講開拓団)が1945年(昭和20年)8月25日、満州国竜江省において約680人がソ連軍と中国人暴徒に襲撃され、殆どが虐殺された事件。ソ連軍の自動車化歩兵部隊が避難民へ向けてトラックで機銃掃射を行い、多数の避難民を射殺、その後ソ連兵は避難民を生死を問わず銃剣で刺殺、児童ですら小銃の台尻で殴殺した。( . . . 本文を読む
コメント

今日8月24日は4千日の功徳日です

2022-08-24 | おすすめ情報
今日8月24日は4千日の功徳日です . . . 本文を読む
コメント

今日22日は学童疎開船対馬丸が魚雷で沈没させられた日

2022-08-22 | 先祖供養
今日22日は学童疎開船対馬丸が魚雷攻撃で沈没させられ二千名弱の子供たちが犠牲になった日です。対馬丸は昭和19年8月22日、政府命令により疎開学童を輸送中にアメリカ海軍の潜水艦の攻撃を受け沈没しました。犠牲者数1,484名といわれていますが正確には分かりません。殆んどが学童でした。いたいけな子供たちがどのような気持ちで海に沈んでいったのかと考えると76年後の現在も居たたまれない気持ちが募ってきます . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日です

2022-08-22 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日です . . . 本文を読む
コメント

今日は無学祖元が建長寺に入住した日

2022-08-20 | 法話
弘安二年1279八月廿日は南宋の無学祖元が時宗の懇請により来日し鎌倉建長寺に住した日(人物叢書「叡尊・忍性」)・南宋時代、温州の能仁寺に避難していた無学祖元は元軍に包囲されるが、「臨刃偈」を詠んで撃退しています。「乾坤孤筇(こきょう)を卓るに地なし 喜び得たり、人空にして、法もまた空なり 珍重す、大元三尺の剣 電光影裏に春風を斬る」・弘安の役(弘安4年・1281)の数か月前には祖元は元軍の再来を予 . . . 本文を読む
コメント

今日は無学祖元が建長寺の第五世住持となった日

2022-08-20 | 法話
弘安二年1279八月廿日、宋から来日した無学祖元が建長寺の第五世住持となっています。蒙古襲来に際して時宗の政策に大きな影響を与えた。弘安の役直前の弘安4年正月北条時宗が師とする無学祖元を訪ねると、祖元は「莫煩悩」と示したといいます。 . . . 本文を読む
コメント

武力侵略に先駆けて必ず非正規戦が仕掛けられている。

2022-08-20 | 法話
武力侵略に先駆けて必ず非正規戦が仕掛けられている。 以下のような記事がありました。 「ロシアはウクライナ侵略にあたっては武力侵略のはるか前からウクライナ国内で幾重にも重なる非正規戦を仕掛けていた。中国が我が国を侵略する場合も同じで武力侵略に先立って在日中国人および売国日本人と連携して日本転覆を企てることは火を見るより明らか」。https://www.google.co.jp/url?sa=t& . . . 本文を読む
コメント

今日は修善寺秋季弘法忌です

2022-08-20 | おすすめ情報
今日は修善寺秋季弘法忌です。 . . . 本文を読む
コメント

今日は大覚寺宵弘法です

2022-08-20 | おすすめ情報
今日は大覚寺宵弘法です。 . . . 本文を読む
コメント

今日はポツダム宣言受諾後にソ連軍が占守島に攻撃を仕掛けたが日本軍に撃破されていく日

2022-08-18 | 法話
  ウキぺデア「ソ連は8月9日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦した。 ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が停戦した後の8月18日未明、ソ連軍は占守島も奇襲攻撃し、ポツダム宣言受諾に伴い武装解除中であった日本軍守備隊と戦闘となった。 戦闘は日本軍優勢に推移するものの、軍命により21日に日本軍が降伏して停戦が成立、23日に日本軍は武装解除された。捕虜となった日本兵はその後大勢が法 . . . 本文を読む
コメント

今日は放生会の詔が発せられた日

2022-08-17 | 法話
今日は放生会の詔が発せられた日日本書紀・天武天皇五年(676)年八月十七日条に「諸国に詔(みことのり)して放生せしむ」参考までに、八幡宇佐御託宣集(13世紀)では宇佐八幡の御託宣として「聖武天皇元年、神亀元年甲子託宣したまはく、吾この隼人等を多く殺却する報には年別に二度放生会を奉仕せんてへり。一万度放生の事畢りぬ。眷属うを引率して浄刹に送らんてへり。・・大御神御託宣したまはく。合戦の間多く殺生を致 . . . 本文を読む
コメント

江戸前期の禅僧案山吉道、久円が富士山に入定した日。

2022-08-15 | 法話
案山吉道、久円の入定。案山吉道は江戸前期の僧。慶長13年甲斐国生まれ。曹洞宗保福寺の建州隣道のもとで出家,万安英種,鉄心道印に師事。黄檗宗の即非如一や木庵性瑫にも師事。各地を遍歴。富士山の岩あなで座禅をくみ延宝5年8月15日入定。70歳。弟子久円は元盗賊、師を慕って一緒に入定。「日本洞上聯灯録」「案山吉道禅師は藤本氏。甲州都留郡藤崎郷の人也。八歳にして上野原の保福寺建州禅師に依って薙髪、一日傳燈を . . . 本文を読む
コメント

今日は公事根源に「石清水放生会」の日とされています

2022-08-15 | 法話
公事根源「石清水放生会  (八月)十五日 内裏には異なること無し。上卿、宰相、辨、衛府など男山にむかふ。宣命、内蔵寮の使にたまふ。抑々八幡大菩薩と申し奉るは人王第十六代の帝、應神天皇の御事なり。仲哀天皇の第四の皇子。御母は神功皇后なり。胎中天皇とも又は譽田天皇とも名け奉る。天下をしろしめすこと四十一年、百十一歳の寶算をたもたせたまふ。欽明天皇の御代に始めて神と顕れて筑紫の肥後の國、菱形の池といふ . . . 本文を読む
コメント