エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

稲前神社、春日祭の巻

2016-01-31 | 日記
今日も朝から写真撮影に出かけましたが、残念ながら成果なし、午後は学区町内会の活動で、稲前神社の春日祭に参加しました。
春日祭については何も知らないので、ウキペディアで調べました、しかし稲前神社がこの行事を行う理由は不明です。
推測では多くの神社で自分のご神体以外に、同じ敷地に他の神様もお祀りし、権威を高めることをしていると思います。
稲前神社では春日大社をお祀する、構造物は有りませんが、この行事を執り行っていると思います。
これは氏子さんを定期的に神社に参集願う、行為と思います。

外壁に残ったガス給湯器跡を修復の巻

2016-01-30 | 日記
昨年暮れ屋根の塗装業者を探しているうちに、太陽光発電業者に行きあたり、この機会に合わせて行うことにしました。
パネルは13枚最高出力は3.5kwです。
そして高齢化したことに対応し、安全性の高い、給湯、コンロを電気に切り替え、給湯をエコキュートにしましたが、ガス給湯機の設置場所に置けず、外壁に穴が残ってしまいました。
今日はその修復作業を行いました。

天皇陛下フィリピン御訪問に思うの巻

2016-01-27 | 日記
町内会で知り合った、Kさんからお借りした、本を紹介します。彼の父上の著作です。
小松氏は化学者で、発酵の専門家と言う立場で徴用され、フィリピンで終戦を迎え、捕虜になった経緯を戦時中から記録したのです。
ここには当時日本軍がフィリピン人に対し酷い仕打ちをした事、結果として日本人の戦死者の2倍くらいの犠牲者を出した経緯が書かれています。
今まで多くの保守政治家が避けて来た、この事実に対する謝罪を今天皇陛下が今回(2回目の訪問)も行っているのです。大変頭が下がる、素晴らしいことです。
昨日報道された、天皇陛下のお言葉は大変吟味され、心のこもった内容と理解しました。
これは先述の様な事実が有りながら、親日国となったフィリピンと日本の関係も関係していると思います。
話が逸れますが、私は安部首相や小泉元首相が行った、政治家が靖国神社を参拝するのは大反対です。
これはこれを問題にしている国の政治家や国民感情を逆なでしているからです、政治家は国益に反する行動は控えるべきの言うのが私の考えです。
本来戦犯は日本人の裁判で裁くべきでしたが、明らかに有罪です、彼らを国を支えてくれた人物として崇めることは許せないと言うのが私の考えです。
この著書の中にも、日本軍の体たらくぶりが記載さてています。
組織的な戦闘で完敗した、軍部がフィリピンの山中に逃げ込む時、上層部は慰安婦を引き連れていたと言うことです。
こんな軍隊で戦争に勝てるはずが有りませんし、現地の非戦闘員から、軽蔑されるのです。
記述が後になりましたが、小松氏は現地で今流行のアルコール燃料を航空機を飛ばすため量産していたのです。

南アフリカ原産、ルイボスティーの巻

2016-01-25 | 日記
今日は午後久しぶりのロードで10km走りましたがやはり手が冷えました。
先日八ヶ岳に行った時、参加したAさんからルイボスティーのことを聞き、お試しに購入しました。
近くのドラッグストアーにも有るくらい、定着しているのです。
この添付した記事は販売元のセールストークですが、南アフリカの現地では昔から愛飲されてきた、お茶だそうですので、体に良さそうです。

山屋、塗装屋に変身・・・の巻

2016-01-24 | 日記
先日屋根塗装を業者に依頼しましたが、外壁は永年塗装不要の材質でしたので、依頼しませんでした。
するとその境界、トイのカバー付近は契約外と残ってしまいました。
先日まだ足場がある時、2階 部分は自分で塗装しましたが、1階部分が残っていましたので、今日寒い中行いました。
ロープ、ハーネスで確保しての、高所作業でした。

2016年2月 計画山行の提案 浅間山周辺散策の巻

2016-01-24 | 岡崎シニア山岳会
OSACでは2月 月例山行が1件だけですので、計画山行としての提案です。
山小屋ではないので、キャンセルは有料になります、吹雪が想定されない限り行きますので、これを前提に参加ください。

平成28年梅園展の巻

2016-01-22 | 稲熊1区町内会
今日は田舎に用事があり、その用事を済ませた後、梅園(うめぞの)展に行って来ました、初めての参加です。
15時までとの連絡でしたのが、14時40分位に到着、生徒さんも見ていました。
特別出品の26代校長先生の書道は素人が見ても、素晴らしい物でした。
他に2区の鈴木さんの掛け軸、稲1住民の筒井さんなど知り合いの方も参加していました。

今シーズン最初の寒波到来の巻

2016-01-20 | 風景&山岳写真
昨日から今日の雪は分かっていたので、撮影に出かけることにしていました。
まず近くの伊賀八幡に向かいましたが、渋滞で進みません、そこで得意の裏道を使い何とか到着、しかし平日で、渋滞もあり、人影なし、モデルが見つかりませんでした。
つぎに梅が咲いていることを確認していた、梅園公園、梅と雪のコラボを撮影しました。
そして東公園、小呂池と題材を求め、順に廻りました。
ところで今日は約2年毎月応募してきた、フォトコンに写真が掲載された、2月号の発売日でした。
今年の目標は中日新聞の、私のアングルとフォトコン再度入選です。

冬の登山靴選び、再考の巻

2016-01-19 | 岡崎シニア山岳会
冬用登山靴の選び方で、私の発言や記事と最近の動向に食い違いが有ることに気が付きました。
そこで最近登山用品店で一般的に行われている、解説記事を添付します。
私が過去に聞いた解説や体験談はスキー用プラブーツや革製重登山靴の場合でした。
その場合靴の剛性が高く、また皮性の登山靴の場合、断熱性も悪いので、厚い靴下2枚で緩衝と断熱の役目を期待していたのです。
しかし最近の冬用登山靴には内側に断熱性と緩衝機能を果たす、材質の物が貼られており、この機能で靴下1枚で良いとなったようです。
私はモンベルの新しい軽冬用登山靴を履いていますが、中位の厚さと厚手の2枚の靴下を履いています、これでー15℃の寒さで、足の指が冷えない限界と感じています。
寒い冷たいには個人差が大きいので、この点良く考えて、購入してください、私の場合、靴下2枚でも、足が靴の中で動き困ることは有りません。
また私はまだ使っていませんが、中敷きで断熱性の良い物が有ります、現在足先が冷たいと感じる方には、優れ物と思います。

ゴルフ同好会、新年会の巻

2016-01-15 | ゴルフ&卓球
あるゴルフクラブのA社現役とOB会員で作る同好会の新年会を初めて金山のホテルで行いました。
この会の会長は現役のIさんですが、仕事が忙しく、年3回あるコンペにも不参加が多くなりました。
今会長をOBに変更する方向で、調整していますが、ますます現役会員の参加率が悪くなる心配が有ります。

登山靴とアイゼンの相性に付いて考察の巻

2016-01-12 | 岡崎シニア山岳会
登山靴とアイゼンの相性について考察しました。
革製の重登山靴を使っている方の考察があるHPに記載されていましたが、根本的な対策とは思えませんでした。
私はワンタッチアイゼン用に作成されたコバのない、昔タイプの皮重登山靴とワンタッチアイゼンは相性が無いと考えた方が良いと思います。
靴の先端を包み込むタイプのアイゼンを使う方が安全です。

2016年1月 月例山行、硫黄岳、速報の巻

2016-01-12 | 岡崎シニア山岳会
1月の月例は八ヶ岳の硫黄岳、雪は最少でしたが、天気に恵まれ、安全に楽しい冬山をエンジョイしました。
10日
1.7時集合、この時刻なら明るい。
2.10時45分予定より早く美濃戸口に到着、連休中にしては、高速道路は空いており、スイスイ・・。レストランを使えばP代は不要と聞き、新しいJ&Nに駐車する。
3.12時美濃戸山荘、行動食を取る、30分発。
4.14時35分赤岳鉱泉着、約2時間の歩行。
5.名物アイスキャンディーでは多くのクライマーが氷瀑に挑戦。
6.18時から夕食、その前に個室なので気軽に宴会ができる。夕食は小屋食としては中々良い、美味しく頂く。
11日
1.6時過ぎ朝食
2.7時発としたが、トイレ待ち等で7時20分発。
3.9時20分2時間で赤岩の頭、この直前で風対策、視界は悪い。登り出すと直ぐにT.S.さんのアイゼンが外れ直ぐには治らないと、ここに停滞して頂くことにする。
  かなり風が強く、フェースマスクからの湿度でメガネレンズが氷結、視界不良の状態で登頂を図る。
4.9時50分頂上、想定した通り風速数m以上のそよ風、大変寒く展望が無いので写真撮影後下山体制、丁度10時T.S.さんのアイゼンは復活し合流できる。
5.10時30分 赤岩の頭、展望が復活、風も弱くなるので、ここで大休憩、事前に準備した、ロープを出し、簡易ハーネス、プルージック用スリングを使い確保法を練習する。
6.11時30分発
7.14時40分赤岳鉱泉、15時発
8.15時50分美濃戸口、J&Nでお風呂に入り、コーヒーを頂く。お風呂は半額でP代金無料・・・ラッキー。
9.16時50分発
10.途中諏訪SAで夕食、恵那SAで休憩し、20時50分位に帰着。
大変楽しく、充実した月例登山でした。
反省点、アイゼンと靴の相性は事前に良く確認してください。ワンタッチ式は靴を選び、外れやすいと言う評判が有ります。


1月10-11日の八ヶ岳登山に対応した本宮山、トレーニングの巻

2016-01-04 | 岡崎シニア山岳会
OSAC会員のH.I.さんから10-11日に行く八ヶ岳登山に備え、トレーニング山行の提案があり、3人で行ってきました。
1.8時30分 東岡崎、H.IさんとT.N.集合、T.S.さんは現地集合。
2.9時35分 登山口P空なし、少し戻った所に駐車、9時40分T.S.さんと合流。
3.10時35分 展望台
4.11時40分 頂上、30分休憩
5.13時40分 登山口
天気が良く、温かいので、多くの登山者に行き会いました。
多くは常連の方、新年のご挨拶を良く耳にしました。
快晴で温かい1日、気持ち良い登山でした、登り2時間、下り1.5時間、予定通りペース、最近の運動不足を補いました。