エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

Salesforce.comは新しい風 ? の巻

2020-08-27 | 経済動向
昨日のNHK早朝番組「おはBiz」(6時30分くらい)で新しい経営戦略で急成長しているSalesforce.comについて放映しました。
今の資本主義経済社会が行き詰まり新しい経済理論が求められたいる中で一つの光になる可能性が有ります。
興味を持ち少し調べました。
この会社の業務事例として保健所支援システムがあるそうですが、世の中の変化に対応する速度は素晴らしいものが有ります。
話題は飛びますが、昨日のニュースで厚生労働省の新型コロナウイルスデータ収集システムが稼働していないと報じられましたが、日本の役所のIT知識無さを暴露したように思いました。

Y.K.フォト&寺子屋会員 毎回入選の巻

2020-08-26 | 風景&山岳写真
今月発売のフォトコンと風景写真で相変わらず友人が成果を出しました。浅井さんと渡壁さんはフォトコン初級ネイチャーで毎回入選し上位ランキングに入っています。
そして山田さんは風景写真に今回も入選しました。
私はネイチャーにも応募していますが、予選通過止まり、自由でなんとか掲載されました。

面ノ木で撮影した天の川の巻

2020-08-22 | 風景&山岳写真
先日の面ノ木で撮影の天の川多くの写真から現像し直しました。
左はヘッドランプで正面から照明、右は偶然登ってきた車の光が横から入り、この方が良さそうです。
不思議なことに左の写真、シリウスから横に光が入りました?!

茶臼山 星景写真 キツネモカミソリの巻

2020-08-18 | 風景&山岳写真
避暑の為茶臼山に登りました、天気予報通り、雲は殆どなく星景写真には良いコンデイションです。
インターバル撮影で流れ星を入れたかったのですが・・・
そして毎年お盆の時期のキツネノカミソリを撮影しましたが、大人気で数十名の方にお会いしました。

久しぶり 伊良湖岬の巻

2020-08-15 | 風景&山岳写真
久しぶりの伊良湖岬です、タイミングが遅いのを承知でハマユウ、初めてのハマカンゾウ、出来れば1日遅れのペルセウス座流星群の撮影を期待し行って来ました。
昨日ペルセウス座流星群の撮影に行く予定でしたが曇りで中止しました。

京都大学上久保教授説 3密OK マスクは不要の巻

2020-08-13 | 日記
日本の新型コロナウイルスはすでに集団感染が終わり、3密、マスク不要と言う「京都大学、上久保教授のプレゼン」を見ての感想です。
明らかに「新型コロナウイルス感染症対策本部」やマスコミに登場する医学者の見解と異なり、にわかに信じれないのですが、かなり説得力がありました。
しかし素人の私がこの説を十分理解できこれを支持する所までは行きませんでした。
上久保先生の説概要(要点)
1.ウイルスの変異に注目、多くの変異が報告されているが感染に使う突起の変異に注目すると、S→K→G→Y K・・・
日本や周辺国はまずSが入り航空路の閉鎖が遅れたのでKが入る(しかし欧州は国境を封鎖したのでKは入らず)
このK型で集団感染しT細胞免疫が多くの人にできた。
この免疫で最近感染した人(若者が多い)は今流行しているG型で重症化せず治っている。
2.欧米ではS型の次にG型が入りT細胞免疫が無い状態で拡大し、重症化、死者が多い。
3.今H、G型まで変異し暴露することで集団免疫ができる。
(3密&マスク無し)
4.ただ巣ごもりしていた高齢者はK型による免疫が出来ていない可能性が高いので、相変わらず、巣ごもりを続ける、
と言う流れです。
ここで私が疑問に感じたのはPCR検査陽性率です、最近上昇傾向ですがまだ10%以下なのです。
集団感染が終了したのなら、低すぎです。
G型に感染し抗体が出来た人はPCR検査で陽性にならないことになります。
そしてT細胞免疫は今の抗体検査では判別できないと先生は言います。
5.ここで一つ身近に心当たりはあるのは、東京の親戚で味覚症状や呼吸が苦しいなど感染が疑われましたが、PCR検査は陰性でした。
この段階でG型に感染し、今は免疫(T細胞免疫)が出来ているかも知れません。
6.いずれにしろこの上久保説が広まっているので、専門家が集まり国民に議論を見せて頂きたいと思います。

ソロテント泊に適した小型ガスコンロの巻

2020-08-12 | 登山、ハイキング
先日の鹿島槍では最終日風強く外では共同装備持参でした、ガスコンロが使えませんでした。
ソロテント泊の場合、通常狭いスペースで使える小型コンロが必要です。
そしてコッヘル(小型鍋)を省略し、金属製の器を加熱することも一つのやり方です。


新型コロナに対し騒ぎすぎと言う意見の巻

2020-08-12 | 日記
昨日友人の木村君から騒ぎすぎではないかと言う意見が出ました。
それに真っ向反論します。
この騒ぎすぎ的発想はトランプ氏やボルソレナ氏等一部の無知な政治家の意見で、すでに事実で間違いが証明されました。
米国は第二次大戦の死者に迫る勢いで、上手く対応すれば数分の1に出来たはずです。
私が最初から考えたように、中国の死亡率が季節性がインフルエンザの100倍位だったことが一番重要な情報です。
この情報だけで十分大変危険なインフルエンザと言えるのです。
後は感染力ですが、これも武漢の事例で証明されたのです。
ただごく最近、日本の死亡率が低下傾向で、ここには何か新しい要件が入っていそうです。

2次感染を上手くお抑えている国々の巻

2020-08-11 | 日記
昨日は感染者数だけでしたが、死者数の推移も入手しました。
米国は感染者だけでなく死者数も高いままです。
それに対し2次感染を上手く抑え込んでいる国々で、対応を学ぶべきで、経済優先でなく人命優先の政策を取っているはずです。
(その為の経済補填が今後の宿題として残りますが・・・)
政府としては何人の死者を容認し経済保障に幾ら税金を使うかと言う判断を迫れれていると思いますが、まだコロナの素性が分からない怖さがあります。

安部政権の新型コロナ対策に疑問符の巻

2020-08-10 | 日記
世論調査で安部内閣の新コロナに対する政策に疑問符が出ていますが、ジョンズホプキンズ大の最新統計から考えてみました。
なぜ同じ島国のNZのように出来ないか疑問を感じます。
1次と2次の比較では日本は最悪です。
そして欧州で最初にパンデミックを起こしたイタリアとスペインで最近差異がでています。
この差異を研究すべきと思います、イタリアOK、スペインNGなのです。
イタリアは経済より人命優先を宣言!!

OSACの自主山行で鹿島槍の巻

2020-08-10 | 岡崎シニア山岳会
OSACの例会で提案した鹿島槍ですが、他にテント山行計画が有り、参加は私を入れて2名だけ、仕方なく旧友を誘いました。
彼はOAC OBですが10年以上も一緒に歩いたことが無く、事前に体力把握が出来ませんでした。
あまりテント泊経験がないと言うので事前にテント泊装備の確認を行いましたが、7日雨になって雨具の上を忘れていたことに気が付きました。
そこで防寒用に準備した、ウインドブレーカーでしのぎましたが、気温が低い場合は心配でした。
高齢者の登山は体力だけでなくケアレスミスや判断ミスに注意しなければない事例になりました。
またTさんはフルマラソン優勝経験者、体力万全で初日のジンギスカン鍋とビール歩荷を申し出て頂きました。