エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

御嶽山爆発翌日、写真の巻

2014-09-30 | 岡崎シニア山岳会
金曜日から日曜日まで東京に居ましたので、投稿が遅れました。
日本登山史上最大の事故になりました。まだ山頂付近で心肺停止の確認後搬送できないでいる方が多く大変悲惨です。
ご家族にはなんと慰めてよいか言葉がありません。
丁度同じ日にOSAC会員のYさんが中央アルプスを縦走中で貴重な写真を頂きました。
爆発翌日の写真を見ると、遠目には、こんな事態になっていることを想像できません。
Yさん写真の提供ありがとうございました。

最新科学的成果、立花隆の臨死体験を見ての巻-2

2014-09-26 | 日記
先日投稿してから間が空きましたが、臨死体験の続きです。
この画像は精神医学者のトリーニ教授が提唱した心のモデルで、抽象的な心の構造を図解した物です。
最初投稿した記事とは相いれないもので、哲学では昔から提唱された唯物論、唯心論の対比と似ています。
この考え方によれば、コンピュータのハード上に心を作り出すことが可能で、私も下等の動物のような心であれば今の技術でできると考えています。
少し議論が飛躍しましたが、私はダーウーインの進化論に基づき動物は下等なものから、人間まである意味では連続的に繋がりを持ち、ある宗教のように人間だけが特殊な存在とは考えていません。
ですから下等な動物にも心が存在するこ考えているのです。
ここで誤解がないように述べますが、私は最初に投稿した記事も現在の科学で説明できないだけで、否定はしません、ここが重要です。

中日写真協会岡崎支部展の巻

2014-09-26 | 日記
9月28日午後から10月5日まで、私が所属している中日写真協会、岡崎支部展が開催されます、全紙89枚中々壮観です。
同時に全日系(朝日新聞系列)の写団ー葵展、これも私が所属している写真倶楽部ラピッドの講師、近藤寿光さんの個展もあります。
先ほど友人の岩崎フォトで印刷した全紙を枠に入れました。
1昨年から評価は会員の投票で決めることになり、大変進歩しました。

OSAC9月 月例山行宝永山、報告の巻

2014-09-20 | 岡崎シニア山岳会
私は参加できませんでしたがOSACでは宝永山に登山しました、最近トイレの問題が話題になっているエリアです。
報告者のYさんには書きに難い事を書いて頂き、感謝しています。
ミスを他人事と考えず、OSACとして再発防止することが重要と考えています。

最新科学的成果、立花隆の臨死体験を見ての巻-1

2014-09-17 | 日記
数日前NKH特集で立花隆の臨死体験を放映していました。
私が若い頃から一番興味を持ったことの一つですがベッドに入ってから見たので記憶力に問題があり、再度見たいと探した所、動画サイトで見ることができました。
そこでその番組を思い出しながら、重要な画像を切り抜きました。
1回目はまさに臨死体験の2例ですが、1例は脳が機能しないはずの脳炎に掛り(脳波なし)生還した医者が体験した、臨死体験談、
2例目はまだ脳は十分成熟していない生後2ケ月、危篤状態の時のことを思い出した、2歳児の話です。
この2例はある種の脳の活動で臨死体験を生じると言う、定説では説明できないのです。

敬老の日、津屋川のヒガンバナを見に行くの巻

2014-09-16 | 日記
昨日は敬老の日、義理の両親を誘い、ヒガンバナを見に出かけました。
父は95歳、母は87歳と超高齢ですが、揃って元気で、素晴らしいことです。
住所は江南市ですので、近くでヒガンバナの名所を探すと、海津市の津屋川に良い所が有るとわかり、そこに行くことにしました。
例年通りなら下旬が見ごろですが、行ってみると、丁度良いタイミングでした。
序に母の希望で、行に祖父江の善光寺、帰りに稲沢市のおちょぼ稲荷に立ち寄りました。
全く意外でしたが稲荷神社の門前町は200m位の間、多くの人で賑わっていました。今時こんな風景は貴重です。

OSAC9月 月例山行は宝永山、速報の巻

2014-09-15 | 岡崎シニア山岳会
OSACでは13日土曜日月例山行を実施しました。
今回はKさんに計画CLをお願いし、以前お勤めがあった、富士山周辺の山を選んで頂きました。
比較的珍しいコースで楽しそうな、計画で今まで最多の参加者が集まりました。
当初山の天気予報では登山に適しないと出ていましたが、急に改善し比較的良い天気になったようです。


今日も巴川出勤の巻

2014-09-14 | 風景&山岳写真
昨日は午後敬老会の準備が入り、OSACの宝永山登山参加を断念、現地8時から11時位まで巴川に出勤した。
そこでOSさんにお会いしfacebook友となる、先日愛犬のミルちゃんを3日預かった、近所のAさんの友人です。
今日は前回より、少し進歩したがまだ未完成。
休日はカヌーの練習日、多くの人が川にでるので9時位からカワセミ飛来が減り、10時位から日陰のなるので、後半不作でした。

山の天気予報サイトの巻

2014-09-12 | 登山、ハイキング
今回OSACで宝永山に行くことになっており、CLが天気を心配していたので、山の天気サイトを探しまそた。
2つ見つかり、1つは有料でしたが、無料の所もあり、今後使えそうです。
「てんきとくらす」の中に高原、山があり、主要な山が登録されています。
ない場合は近くの山を参考にすれば良いと思います。

今日も巴川でカワセミ撮影の巻、修正版

2014-09-12 | 風景&山岳写真
今日も天気が良く用事がないので、何時もの巴川に行き、カワセミを狙いました。
先日背景の選択を失敗したので、川面や池の水面にこだわりました。
今日もこの場所のお世話している、Kさん、支部長のMさん他2名でした。

以下K氏の指摘で修正しました。
とにかくカワセミの撮影ポイントとして、これほど確実にカワセミに会える所はありません、これはKさんのおかげですが、依存している以上自分の好みの枝にしたり背景をコントロールすることはできません。
私は昨年羽根の大池でポイントを作成しようとして、挫折していますが、今度小呂池で再度試みたいと考えています。
ここは背景はOK、課題は釣り人との関係です。
餌の確保は私の最大の課題です、とりあえず池の浅い所に撒き餌を入れ小魚を集める作戦を試みます、これを定着させると、そこをカワセミ君が見つけ、来てくれる可能性があります。

OSACの9月月例山行の天気の巻

2014-09-11 | 岡崎シニア山岳会
私は不参加ですが、週末OSACで宝永山に行く予定です、CLのKさんから天気が心配だというメールが入りました。
下界の予報はOKでしたが、調べたところ、確かに富士山登山口は良くない予報でした。
しかし先ほど調べるとかなり回復していました、今上空に寒気が入り、予報が難しいようです。

置ピン撮影でカワセミの巻

2014-09-06 | 日記
昨夜から娘が帰省し、また飼い主が登山に出かけた、近所のワンちゃんを預かっていますので急に賑やかになりました。
朝の天気予報は曇りでしたので止める予定でしたが、急に回復したのでKさんがお世話する巴川に行ってきました。
解放でF1.7の明るい70mmレンズによるリモコン撮影ですが、F=5.6で撮影すると背景がボケず課題があります。
次回は背景を遠くの川面にする予定です。

9月2日~4日に計画した槍ヶ岳山行を中止したのは正しい判断だったのかの巻

2014-09-04 | 岡崎シニア山岳会
8月30日に再度、2日~4日の槍ヶ岳登山を提案しましたが、31日天気予報を見て、2日の予報が雨になったので中止しました。
所が1日になると2日は晴れ時々曇り、3-4日は曇り時々晴れに変わり、その後の様子を見ていましたが、添付の画像の通りでした。
上空に寒気が入り、山では所々でにわか雨が降りそうと判断しましたが、ほぼ当たりました。
槍ヶ岳で雨が降ったか問い合わせませんでしたが、2-4日にかけ終始、視界はなかったはずです。

槍ヶ岳を中止し茶臼山に行くの巻

2014-09-03 | 日記
ブログへのアクセスに間が空きました、2-4日槍ヶ岳に行く予定でしたが、天気予報が優れないので中止しました。
しかし予報は変化し、昨日から今日にかけて愛知県は良さそうなので、かねてから行きたいと考えてた茶臼山に行き星空を撮ってきました。
昨日15時位に出て、茶臼山を目指しましたが、頂上付近は霧、撮影できないかと心配しましたが夜中起きると、霧はとれ撮影はできました。
今回天の川を撮りたかったのですが、うまくいったか今検討中。
帰りに久しぶり、巴川のカワセミポイントに寄りお世話しているKさんと親交を深め帰路に着きました。
昨年から羽根の大池で撮影ポイントを整備しようとしましたが、成功していません、ここに依存した方が良さそうです。
先ほど岐阜県と長野県の天気予報分布を見たところ、山間部は雨でした、槍ヶ岳に写真目的で行くなら中止して正解でした。