エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

太陽光発電システム 構成図の巻

2021-07-09 | 工作&DIY
現在稼働を始めた太陽光発電システムの構成図です。
通常は停電していない中で何か役に立つ機器は無いか考え、昔購入し多分累計100時間も稼働して無かった、車載用冷蔵庫を運転することにしました。
これは非常時の食料保管に役にたちます。
冷蔵庫は運転すると5A程度流れ夜間連続して消費すると60Ahしかないバッテリー容量では厳しくなります。
しかし設定温度を最低にするとON:OFF比が10-20%程度になり推測では問題なさそうです。(データ収集中)
そして冷蔵庫以外にもスマホ、PCの充電にも使えます。

太陽光発電で車載用冷蔵庫稼働の巻

2021-07-06 | 工作&DIY
先日設置した太陽光発電パネルに蓄電池と負荷の自動車用冷蔵庫を設置しました。
一日晴れれば冷蔵庫を稼働出来る計算ですが雨や雲の時不足分を補う為充電器を並列接続しました。
バッテリーは先日プリウスで交換した35AHと近くの整備工場で頂いた軽用28AH合計60AH程度です。
まだ冷蔵庫の消費電力が正確に分かりませんが(庫内が冷えると自動停止、運転中は5A程度)
推測では曇りや雨の時、エネルギー不足になりそうです、そこでバッテリーをフル充電状況に近くし、長持ちさせる為、100VACでフーローティング充電しています。
もし大地震等で長期間停電した時は昼間 大型太陽発電パネルからの充電に切り替えることが必要です。
この冷蔵庫は大地震等で長期間停電した時役に立つはずれす。

非常用太陽光システム設置の巻

2021-06-29 | 工作&DIY
家内の友人から不要になった太陽光パネルを2枚頂いたので、先日から検討していた、非常用電源を作成し、設置しました。
我が家は大型の太陽光発電稼働中で停電した時、そのパネル出力を昼間使えるようです。
このシステムはまだ接続していませんが、自動車用バッテリーをつなぎ夜間でもスマホの充電やノートPCでTVを見る事が出来るようにします。

殺菌力が強いUV-C LEDの巻

2020-04-29 | 工作&DIY
今日放電管方式のUV殺菌灯を作成しましたが、その前にUV-C LEDを通信販売で購入できないか調べました。
私が通常電子部品を購入する秋葉原の秋月電子通商には品揃えが有りませんでしたが、その後の調査で香港の商社から500円程度で購入できることが分かりました。
今日調べた商品群です、白色LEDを開発した日亜化学は出遅れています。

新コロナウイルス 濡らさない殺菌の巻

2020-04-29 | 工作&DIY
今日は昨日届いたUV-C放出放電管を使い殺菌灯を作成していました。手持ちのリチユームイオン電池と昇圧回路基板を使いハンディな物に仕上げました。
起動すると紫外線の化学作用により、オゾンが発生し生臭い匂いがします。
最近スマホ決済で大方済みますが、おつりに現金を頂いた時などに使う予定です。
またこれからですがトイレの消毒、靴の殺菌による消臭などに使えそうです。

micro:bit でサイコロ作成の巻

2020-04-08 | 工作&DIY
昨日東京の孫と2回目のマイクロ:ビット勉強会、ラインのビデオ通話機能を使うがお互い音声が聞き取り難く意思の疎通に苦労しました。
プログラミングについて、孫はLEGO社のマインドストームを半年勉強したことが有るのでそれほど苦労せずに対応できましたが、PC上で作成したプログラムをmicro:bitに転送することが上手くいかずPCがマックなので対応できないのか分からず終了しました。
後で調べるとマックでも使えることが分かり、PC操作上の問題でした。(この課題は自宅で勤務中の父親に依頼した)
今回パワーポイントで作成したテキストとプログラム作成アプリの画面切り替えに苦労したので、事前にテキストを印刷し送ることにした。
次回までに急いで3回目のテキスト作成するタスクが出来た。

micro:bit 入出力インターフェースの巻

2020-03-16 | 工作&DIY
今日はmicro:bitのインターフェースを調べました。
基板に幾つかのセンサーとLEDを搭載していますが、スピーカーやモーターの接続、温度センサー等、外部センサーの接続方法が分かりました。
モーターはプログラムによりPWM制御が可能です。

micro:bit 2日目の巻

2020-03-14 | 工作&DIY
今日はサロンの開催日でしたが新型コロナウイルスに対応し中止、しかし連絡が届かなかった人が来るといけないので会場に行きました。
そこで総代の細井さんにお会いし世間話をしてきました。
その中で同じ町内で感染者が出たらしいという情報を得て身の引き締まる思いをしました、油断大敵です。
そして4月開催のサロンも中止したので急ぎ中止の回覧を作成します。
その後、午後micro:bit 2日目の勉強、解説書が届いたのでそれを見てプログラムのダウンロードとボードにインストール方法を体験しました。
私のイニシャルをLEDアレーに表示するプログラムです。
またこの解説書でLEDに光センサーの機能も有ることが分かり、今後面白い機能を出すプログラム開発に応用できそうです。

マイクロ:ビット勉強開始の巻

2020-03-12 | 工作&DIY
今日からmicro:bit の勉強開始、まずNET上にあるプログラミングアプリにアクセスしハートが点滅する、サンプルプログラムをボードにダウンロードしました。
複数の子供達に教える場合、PCにアプリをダウンロードして行うことが出来ない方式ですので各PCはWiFi等NETに繋がる環境が必要です。
micro:bitのプログラムはmake coder と言うブロックを使う、簡易言語!?とPythonと言うテキスト言語の2種類あります。
Python(パイソン)は、汎用のプログラミング言語であり、コードがシンプルで扱いやすく設計されており、C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ないコード行数で書けるといった特徴があるそうです。
(これから勉強)
micro:bitのボードには加速度センサー、磁気センサー、微弱電波を使う通信機能があり、プログラム次第で面白い機能を実現できます。
私は将来 数台のmicro:bitが協調して機能するプログラムを作成したいと考えています。

マイクロビットで何が出来るの巻

2020-03-07 | 工作&DIY
開催できるかまだ不安ですが4月に入り東京でJAPA選抜展(写真展)が開催され、それに参加します。
その時息子の家にお邪魔するので孫と遊ぶおもちゃを購入します。
私が子供の時からの趣味「電子工作」(昔はラジオ少年)の延長にある「マイクロビット」と言うマイコンボードで今年から学校でプログラミング教育が始まることに対応します。
私は以前新人教育を担当しレゴ社のプログラム教材で教えましたのでその延長です。
このキットはBBCが開発し英国の小学校で使われているそうですがボード上にGセンサ、磁気センサ、LEDアレー等が搭載され、自分の工夫でプログラミングし色々な機能を発揮できます。
もし孫が興味を持てば1/W Skypeを使い宿題提案、フォローと寺子屋方式で勉強する考えです。
これは自分の老化防止に役立つと考えています。

435MHz帯レピータ JA2WP局の巻

2019-12-08 | 工作&DIY
昨夜はJA2WP局を運用している岡崎無線クラブの忘年会でした。
先日中学の同窓会幹事会で澤さんから誘われ10年ぶり位の参加です。
JA2JE局やJA2VP局などアマチア無線は始まったころからの大先輩や私が始めた頃お世話になったJA2BJG局、JA2ANO局と久しぶりにお会いできました。
昨日参加者16名の中偶然ですが1944年生まれの方が5名も居ます。

太陽フレア、影響の巻

2017-09-09 | 工作&DIY
昨日強い太陽フレアが出す素粒子が飛んでくると言うので、大変久しぶりに短波受信機の電源を入れ、兆候は無いか調べました。
多分10年以上受信していないうちに昔は混信していた、3.5MHz帯や7MHz帯殆ど電波がでていません。
また海外の電波が入り易い14MHzや21MHz帯もほぼ無信号でした。
考えられるのは強い電離層ができ、遠くの電波が届き易くなろことですが、観測できませんでした。

久しぶり、秋葉原の巻

2015-12-26 | 工作&DIY
23-24日上京した折、大変久しぶりに秋葉原に立ち寄りました。
歩いている人は中国人を中心に10%位外国人と推測しました。
ソフト全盛時代でも電子部品店は盛況、満員でした。
中学生から私の年齢まで、幅広い年齢層の支持を得ています。
私は今だ電子工作を趣味としています。