エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

平成27年度5月伊賀川一斉清掃の巻

2015-05-31 | 稲熊1区町内会
今日は多くの方に参加して頂き、感謝しています、開始6時前から参加して頂いた方も居て約1時間、7時頃で終わることができました。
参加者には終わってからお茶を配りますが、昨年は300本用意し不足したので、今年は350本準備し、全部配りました。
そして急遽岡崎学園の生徒さん先生方が参加して頂けることになり、大変助かりました。
稲熊橋から下流は上流に比較し遅れ気味でしたが、若い力で最後は追いつきました。
今日は伊賀川を美しくする会担当の岡崎市の方とはお会いできましたが、相変わらず県の方にはお会いできませんでした。
ここは1級河川、愛知県の管轄なのですが・・・
昨年から変わりましたが、参加した住民の署名入りの名簿を提出しないと、愛知県からの補助金が出ないことになっていました。
この補助金は伊賀川を美しくする会に入る仕組みで、明らかに住民感覚とギャップがあります。
そこで昨年もこの行事に参加して頂いた「すずきまさと」県会議員に協力頂き、参加者名簿なしの報告書でも受け付けて頂くことに改善されました。
今日早速報告書を作成する予定です。

姫ホタル再撮影の巻

2015-05-29 | 風景&山岳写真
姫ボタルの写真に不満が有ったので再度出かけました。
しかし心配した通り、ホタルはかり少なくなっていました。
そこで多重露光で3枚重ねましたが、撮影のタイミングで色温度が変わり、ホタルに色が不自然になりました。
RAW画像があるので、まず色温度を調整し、重ねる作業を行う予定です。
昨日は5時に出発できたので、明るい内にまず撮影場所の確認を行い、余った時間で初めて鵜飼を撮影しました。
屋形船に乗船せずに岸からの撮影でしたが、状況を把握できました。
次回は東から撮影する予定です。

姫ホタルを初めて撮影の巻

2015-05-27 | 風景&山岳写真
昨日朝久しぶりに隣の喫茶店に行き、写真の師匠、金井さんに会ったところ、姫ボタルの撮影ポイントを教えて頂きました。
今年は10日以上早く飛び始め、もうピークを過ぎていると聞き、町内会として参加したお通夜を済ませた後、1時間30分位かけて、ポイントに行きました。
そこには20時30分位に着きました、姫ボタルは源氏ホタルと違い、10時過ぎに飛び始めると言うことで十分時間が有るので、碧南から来た常連に撮影方法などアドバイスを頂きながら飛び始めるのを待ちました。
22時くらいから多くなり0時を越すと減り始めましたので0時30分に切り上げ帰路に着きました。
源氏ホタルと異なり、点滅が早いので全く異なる写真になりました。

学区運動会、参加の巻

2015-05-24 | 稲熊1区町内会
昨日は梅園学区の運動会、来賓として参加しました。
学区の総代さん全てが出席しているのではないのですが、私の町内は伝統的に参加しているそうで、申し渡しがあるのです。
孫も1年生ですが、東京暮らしなので、見に行くことができません。
偶然OSACのOさんにお会いしました、彼の住所は井田学区なのですが、お孫さんはこの学区の住人のようです。

4Kフォト、お試しの巻

2015-05-21 | 風景&山岳写真
昨日伊賀川の草刈り2回目を役員5人で行い80-90%程度終了しました。
そして午後は会社OB会総会の準備で、安城まで行ったので、帰りに久しぶりに松葉公園に立ち寄り、新しい写真撮影手法のお試しを行いました。
OB会の友人からそろそろカワセミの子供が巣立ちと聞いたのですが、まだでした。
新しい手法とは4Kビデオカメラで撮影した動画から静止画を切り出す手法です。
4Kフォトと言いますが3840×2160=830万画素の写真を撮ることが可能です。
今回初めてのトライで画像の切り出しは上手く行き、レンズの解像度もまずまずですが、課題は500mm相当の望遠で動いている目標に的を合わせることです。
止まり木のカワセミを4Kフォトで撮影しても意味がないのです。

5月31日実施の伊賀川草刈り準備ー1

2015-05-19 | 稲熊1区町内会
昨日から伊賀川の草刈りを始めました、31日に行う住民総出の草刈り準備です。
今日も行う予定でしたが、開始の8時に雨でしたので中止、明日頑張って終わることにします。
昨年は90%位終わってしましましたが、今年は来ていただいた方の仕事をもう少し増やす考えです。

中国製ドローン(玩具)の信頼性の巻

2015-05-17 | 風景&山岳写真
海外通販、シンガポールの模型店から購入したドローンは3回飛行しモーターの故障。
販売店とメールで交渉、最初は初期設定が悪いのではないかと、疑われれ画像を送る。
モータを対角線上に交換して欲しいと言うので、実施。やはりモータの故障、非常に小さいモータにかなり大きな負荷を掛けている設計に無理が有ると思う。
モータの無料交換を要求するが、同額のクーポンで勘弁してくれと言う。
このドローンのカメラはまずまずなので修理して使うことにして、交換部品を注文する。
やはり大会社Amazonとは対応が異なる、Amazonで購入したドローンも中国製、これもモータの初期故障を生じたが返品できた。

2015年5月 月例山行は湖西連峰、速報の巻

2015-05-16 | 岡崎シニア山岳会
町内会の用事が忙しく更新が遅れています。
丁度1週間前OSACの計画で行った、湖西連峰の報告です。
OSACでは会員順番制で月例登山計画を作成していますが、今月はTさんの計画、初めて下山後、お楽しみ付きでした。
8時30分豊鉄バス乗り場集合
8時35分「すせ」行きに乗る
9時15分 嵩山(すせ)着
9時20分 登山口
9時30分 蛇穴
10時 頭浅間
10時20分 本坂峠 (オプショナルツアー)
10時30分 坊ヶ峰 (↑)
10時50分 頭浅間 
11時 山菜取
11時30分 富士見岩(割れ岩)
11時50分 大知波峠 廃寺跡
12時 45分 休憩 13時15分頃発
14時30分 神石山
16時20分 東山
17時 JR 二川駅 歩行 時間位
その後、豊橋に出て居酒屋で乾杯、中々ハードでしたが楽しい山行でした。

NHK仕事の流儀、新井和宏さんの巻

2015-05-12 | 日記
昨日の番組、仕事の流儀には大変感銘を受けました。
まだ動かしている資金は140億円と金融機関としては零細ですが、その手法は素晴らしいと感じました。
番組には社名が出ませんでしたが、調べると鎌倉投信KKと言う会社だそうです。

梅園学区、レクレーション大会の巻

2015-05-11 | 稲熊1区町内会
今日は梅園学区のレクレーション大会があり、稲熊1区チームとして参加しました。
稲熊1区は人口が多いので、単独で6分団チームとして競技に臨み、大健闘して総合2位に入りました。
子供会中心のメンバーで臨んだは綱引きで優勝し、運営委員のメンバーは3球勝負という、グランドゴルフ+ゲートボール+ペタンクを組み合わせたゲームとゲートボールリレーに参加し、後者で優勝、総合2位に貢献しました。

ドローンに係る法律の巻

2015-05-06 | 日記
Facebook上の友人から、ドローンを規制する法律的について意見が出たので、調べてみました。
添付の通りです、ここには記載されていませんが、従来タイプのラジコンの場合は主に電波法と添付した航空法で規制されていたと思います。
結構強い電波を出しているので、電波法が適応されていました。(主に27MHz帯が使われています)
今回私が購入した物は玩具レベルで、無線ランで使う周波数と強さを適応しているので、概ね電波法はクリアーしているはずです。
しかしこれらのドローンは中国製で、アメリカを主な市場と考えているので、高価な物は、GPSを使いかなり遠くまで飛ばすことができる物もあります。
それらは米国の電波法適応を考えているはずで、日の本の電波法に適応するか確認が必要です。
私が購入した物は30cm平方くらいで、100g以下ですので当たっても怪我をするほどでは有りませんが、公共の場所で、人が居ないエリアでトライしています。
私の意見は何か事件が有るとすぐに新しい法律で規制を掛けることを考えますが、新しい物の芽を摘まないで、今までの法律で運用できないかまず考えるべきと思います。
今回の事件はホワイトハウスで起きた事件のある意味では再発、基本的な危機管理に問題があったように思います。
ドーロンで無く、従来タイプのラジコンで今回より、遠くから侵入させてることができるのです。(制御は難しいのですが・・・)



500万画素カメラ搭載、ドローンの巻

2015-05-05 | 風景&山岳写真
今年のGWは孫の帰省は有りませんでしたが、娘は28日から今日まで滞在しまた。
そこで孫とドローン遊びをすることはできませんでしたが、今日500万画素タイプが国際郵便で届き、早速試験的撮影を行いました。
画像をプロパティーで調べると画素はカタログ通り、仕上がりも先日返品した商品より良いように思いました。
後は操作に慣れ、ドローンの特徴を生かした、撮影技術により、2Lまでなら十分な写真に仕上げることができそうです。
ただしカメラのアングルにプロペラとガードが入りこれをトリミングすることが必要です。
(その後、カメラ角度を調整し解決しました)
ところで今回初めて国際郵便による通信販売を試ました、この会社の商品はシンガポールから送られてきました。

園原のハナモモ祭り、馬籠、往復ドライブの巻

2015-05-04 | 日記
昨日は国道153号線を使い、園原のハナモモ祭り、馬籠を往復しました。
ハナモモの見頃は少し過ぎていましたが、連休で大変人が出ていました、観光協会の作戦は成功しています。
また岡崎から、このドライブコースの至る所にツツジが咲いており気持ち良い1日でした。
そして殆どのヤマザクラは終わっていましたが標高の高い、治部坂峠でまだ少し咲いていました。
帰りに売木の温泉塩吹館に立ち寄りましたが、マキで追い炊きしているようでしたので、帰宅後調べると泉源は35℃くらいだそうです。
また塩吹館の由来として間欠泉があるそうです、しかしこれを見ないで帰宅しました。
平谷から10km程度ですが、塩吹館の近く、こまどりの湯を含め、わざわざ行くほどの所ではないというのが私の感想です。