エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

日本未踏峰倶楽部の巻

2011-05-19 | 海外遠征
私は2009年この倶楽部のメンバーとしてチベットの藪未踏峰に登りました。
当初はもう少し、立派!?な山である、テンジンチュバと言う山を目指しましたが、地元の方の同意が得られず、断念し、代わりに、ヤンリンチエンと言う藪未踏峰になりました、
私は今年も行く事ができませんが、募集要領を添付します、日本の冬山に何度か登った経験と富士山を富士宮口から4時間以下で登ることが出来る位の体力が必要と思います。興味の有る方はコメントへ投稿ください、未踏峰倶楽部の連絡先を送ります。
隊長(主催者)の伊藤さんは日本で一番のチベット通と私は思います、ご高齢で本人は登りませんが、安心して参加できると思います。
昨年はダカンリと言う6200m位の山を比較的多い参加者で挑戦したそうですが、登頂できたのはメンバーの約半分だったそうです。
先述の体力が無くても参加は可能と思いますが、登頂するには、あるレベルは必要と思います。また事前に富士山頂上で1泊するなど、高地順応をしていく必要があります。昨年の参加者ではラサ(標高3600m位)で高山病になった方がいたそうです。

福島原子力発電所事故-17 緊急炉心冷却用復水器の巻

2011-05-17 | 日記
昨日東京電力から重要な発表が有り、政府(官房長官)も不快感を表明しました。
私も、福島原発の記事を中断していましたが、再度記事を書くことにしました。
以前書いた一連の記事で、非常用電源が故障して、電源を必要とする、緊急炉心冷却装置が動作しなかった場合、それでOUTなのか疑問を投げかけましたが、当時マスコミの報道で何も触れられず、私も、このようなシステムになっていることを知りませんでした。
昨日東京電力の発表では、電源が無くても、炉心を冷却できる(何時まで続くかか不明)非常用の復水器が有ったが、これを上手く機能させることが出来なかったという報告です。
これではスリーマイル島の事故と同じでは無いかと、東電技術者の資質に大変疑問を感じ、さらに東電、経営陣の隠蔽体質に怒りを感じました。
こんな会社に税金を投入するかと思うと残念で成りません。
また東電にこのような対応をさせている、政府、原子力保安員の責任も大きいと思いますが、皆さんはどう思いますか?

私の仕事遍歴ー7 地中熱利用エアコンの巻

2011-05-12 | 仕事遍歴
私の仕事遍歴ー6に引継ぎその後の話を思いだしながら、記載します。
A社の技術開発研究所(所謂技術部)には技術企画室と言う部署が有りましたが(現在も有ります)そこに在籍中、研究所としてのビジョンを作成する為、自動車の将来像を作成する業務を担当したことが有ります。
A社は主にメカを中心とした、自動車部品を生産していましたが、今後システムの電子化が進み、テリトリーとしている分野が脅かされるという危機感を持つに至りました。
そこで、自社が製造販売している製品分野を中心に、いかにシステム化を図るかということを真剣に考えました。
そしてA社の中では圧倒的な少数派で有った、我々電子技術者の努力もあり、A社は比較的上手く電子化の波に乗り、システム商品を増やすことが出来たと考えています。
また私はー6で述べたようにGEの企業戦略研究プロジェクトの事務局を担当し、GEのエアコンを調査した中でヒートポンプが少エネに貢献することに気がつき、それを発展させた新しいエアコンシステムを考案しました。
皆さんもお気づきの通り、冬場暖房にエアコンを使うと、よく霜取りが動作し、その間、暖房が利きません。
私は地中の温度が1年を通し、一定で有る事に着目し、エアコンの熱交換器を地中に埋めるアイディアを思い付きました。
このようにすると、ヒートポンプの効率が著しく向上し、もちろん霜取り不要になります。
しかしいかに安く熱交換器を地中に埋めるかが大きな課題になりました。
そして私はDIY先進国である、米国から、簡易井戸掘削装置を輸入し、実際に、井戸を掘り、実験しました。
添付したPATは冷房用の水を地下に下ろし循環させる物ですが、他に先述のヒートポンプエアコンの冷媒を地下で熱交換する案も考えました。
しかし残念なことに、私の力不足で、A社では事業化できませんでした、そしてその後このアイディアは米国で事業化され、現在日本でも販売されています。

清掃奉仕登山の巻

2011-05-08 | 岡崎シニア山岳会
5月の月例会の前にトレーニングを兼ねた清掃登山を行うことになり、7日実施しました。
報告書を添付します。
今回OACにも情報を流し、2名の方に参加いただきました。また秋にも行う予定で、こんどは一般のにも参加頂けるように検討します。
(このばあい場所によれば、集めたゴミの処理の課題がある)

新城市、長篠のぼりまつりの巻

2011-05-06 | 日記
5月4日に豊川にある砥鹿神社の流鏑馬、撮影に出かけましたが、その時、近くに居た方から、5日に新城で長篠のぼりまつりが有ると聞き、急遽撮影に出かけました。昔一度見たことがありますが、大変勇壮なお祭りです。
ここは武田軍と徳川軍の戦いで1万人以上の死傷者が出た古戦場です。
特に火縄銃の実演は地元の保存会だけでなく、全国から2つの団体が参加し大変充実しています。
連続撮影機能を利用して、点火の瞬間を狙いましたが、中々良いタイミングで撮影するのは困難でした。

ネパールトレッキング-7 ヒマラヤンスマイルの巻

2011-05-04 | 日記
以前の投稿で私がネイチャートレールと言う現地ガイド会社を使いカラパタールまで行った話しをしましたが、その後その時ガイドをしてくれた副社長のKPと連絡が取れていませんでした。
今回、KPの奥様にメールをして、彼がヒマラヤンスマイルと言う新会社を設立したことを知りました。
ここでこの会社のHPを紹介します、興味に有る方是非アクセスしてください。
私は今秋2週間程度、ネパールのトレッキングを検討しています、興味の有る方はコメントに書き込みください。

OSAC計画山行、燕岳報告書の巻

2011-05-02 | 岡崎シニア山岳会
同行者のYさんが早々に報告書を作成してくれましたので、掲載します。
今回の計画は天気優先でスケジュールを組める方に参加していただき、事前の予報では、2日とも良いはずでしたが、それでも2日目は天気の進行が早まり、正午過ぎから、雨に成りました。
お休みの都合やツアー会社としての計画優先で、30日にも多くの登山者が登っていましたが、悪天候を知って登るのはどうかと思いました。
近年、5月連休で遭難した事例を見ると、雨に濡れ、その後の寒気で低体温性になり・・・というケースが多く出ています。今回の場合下山中に行き会った登山者の多くは土砂降りの雨に合い、高度を稼ぐとそれが雪になったはずです。ゴールが小屋ですので、このコースでは死者は出ないと思いますが、登山コースによってはかなり危険な行為と思いました。
ところで、今回私はテント泊にしましたが、Yさんのスピードに着いて歩くことが出来ず、大変な思いでした。同行者の体力に合わせた自分の装備計画を立てることが重要でした。

ハイブリッドカーはリタイヤ組でも経済的か?の巻-2

2011-05-01 | 日記
先日投稿した記事はプリウス、インサイト共、5年で12万円のバッテリーを交換する条件でした。
私は民生用機器の2次電池で、2-3年の寿命を経験していましたので5年という値を入れましたが、メーカとしての保証は出来ないものの、10年くらいの寿命があるという見方も有ります。
この民生用との差は、充電、放電をコンピュータで上手く管理していると推定されます。
そこで今回高価なバッテリー交換は無かったことを前提とした、シュミレーションを行い、プリウスもインサイトも9年位で採算に乗るという予測を立てました。

連休前半、燕岳登山の巻

2011-05-01 | 岡崎シニア山岳会
今回OSACのメンバーの中で天候優先でスケジュールを組み、行く事が出来るYさんご夫婦と燕岳に行ってきました。
まず天気ですが、平地の予報は2日共晴れの29-30日でしたが、上空に寒気が入ったようで、29日は小屋に近づくほど風が強く顔に吹き付ける雪(多分砂も含まれる)で痛いほどでした。それでも視界はまずまず、槍や穂高まで見通すことができました。
そして30日も晴れていましたが、山荘から頂上往復の時も風で飛ばされた、雪や砂が顔に当たり、目出帽が欲しいほどでした。
そして下山に入ると雪が降ったり止んだり、丁度中房温泉登山口で雨に成りました。
今回Yさん御夫婦にはピッケルを買っていただき、簡易雪上訓練を兼ねて登りました。
驚くほど多くの登山者が入り、駐車場がいっぱいになるほどでしたが、80%以上の方がピッケルを持った登山者で、この時期このエリアに入るには、滑落停止訓練が必要と思いました。