エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

米国でEV市場陰りー2の巻

2024-03-23 | 経済動向
2024年に入りEVの売れ筋、中国のBYDとテスラの販売量が急落しました。
この傾向がいつまで続くか不明ですが失速した事は事実です。
主なEVの価格と航続距離ですがマツダとMiNiは他社に比べて1/2位、通勤や買い物仕様に限定したようですが同じ位の価格帯で売れるはずが有りません。
中国のBYDはmade in China 破格の価格設定と思いきや安売りしません、米国ではこれで売れるのです。

米国でEV市場に陰りの巻

2024-03-21 | 経済動向
最近EV市場で変化が生じています、これがテスラ株の暴落に寄与している。
実際にEVに乗ってみるとEV特有の欠点に気が付きこの情報がSNSで拡散し売れ行きに影響していると思います。
具体的な現象として価格とメンテナンス費用に敏感なレンタカー会社がEV離れし始めています。
色々ある欠点ですが
1)低温で航続距離が短くなる
2)高速充電スタンドが少ない、10万以上あるガソリンスタンドに比較し6000ケ所
3)タイヤの摩耗が早いなどメンテナンス費用が高い
4)日本では考えが及ばない、充電中の治安に不安や充電設備の銅線盗難
5)など
米国や欧州では中国製EVの躍進を国防的に心配し規制する兆しも有ります。
(EVはNETに接続されているので個人情報が脅かされる、国内産業保護)

霧ヶ峰に行きダイヤモンドダスト撮影 失敗の巻

2024-03-12 | 風景&山岳写真
3月中旬にもなり寒波が来たので唐松岳登頂登山を中止し霧ヶ峰でのダイヤモンドダスト撮影に切り替えました。
土曜日途中乙女滝で撮影した時小雪で霧ヶ峰にも積雪が有ったので後は最低気温がー10℃以下になれば期待できると思いましたが残念な結果に終わりました。
添付した地図はダイヤモンドダスト撮影ポイントですが私は富士見台Pで1泊、日の出前にここから車山肩に行く途中のポイントを目指しました。
所が途中勾配がきつい所でアイスバーン箇所がありスタックしましたが危うく脱出、途中で止まると危険と判断し車山肩まで行き日の出を待ちました。
しかしここは太陽が出る東に唐松林がなく良いポイントではありませんが、太陽が出て道の氷が溶けださないと運転は危険と判断しました。
その日の最低気温はー14℃気温はクリアーしましたがダイヤモンドダストは発生しませんでした。
霧氷の成長が無かったので推測では湿度が低かったと思います。
先日所属クラブの撮影会でダイヤモンドダストが見えたのは白樺湖に近い所と聞いたので多分⇒の所と思います、白樺湖に近いので相対的に湿度が高ったかも知れません。

天気予報によると北アルプスは土曜日 大雪 計画変更の巻

2024-03-08 | 風景&山岳写真
テント担ぎ 土日で八方尾根から唐松岳に登る計画でしたが、土曜日大雪 中止し、車で入ることが出来る蓼科に行くことにしました。
気温の予想はー10℃以下 運が良ければダイヤモンドダストを撮影できます。

有名な撮影ポイント 橋杭岩の巻

2024-03-07 | 風景&山岳写真
遠いので中々行くことが無かった橋杭岩に行って来ました。
ここは冬 海霧が出ることが有り人気の撮影ポイントで、昼と朝の温度差大きいと出やすいと聞いて行きましたが今回ここでは出ませんでした。
そこで海霧が出やすい田原海岸に移動、ここで少し出ていました。
しかし初めてなので、良いアングルを探している内に消えてしまいました。
日の出のタイミングで2ケ所撮影は無理でした。


梅林の名所「月ヶ瀬」の巻

2024-03-06 | 風景&山岳写真
YKフォトクラブの例会で教えて頂いた奈良県の「月ヶ瀬梅園」に行ってきました。
前日奈良の天気は雪、梅の木に雪が残っていないか期待して日の出前に着きました。
ただ雪の痕跡無、しかし期待した霧が出ていました。
奥三河の川売梅園に比較し広範囲ですが霧が有る名張川に沿った所の撮影しました。
霧が無くなりかけた時、中日写真協会時代の知り合いに会い、雲海を見下ろす撮影ポイントを教えて頂き、早速行きましたが雲海は終わっていました。
そして明日の天気予報は朝小雨、また霧が出ることに賭けここで1泊することにしました。
時間が出来たので梅林公園等辺りを散策して時間を使いました。
翌日小雨暗い内に雲海を見下ろす撮影ポイントに行きましたが、梅は徒長枝が多く(剪定不足)中々良いアングルになりませんでした。