エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

2014年1月1日、謹賀新年の巻

2013-12-31 | 日記
皆さん明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。
昨年はマラソンに4回参加しましたが、フルマラソンでサブ5の目標は達成できませんでした。
そしてフル2回目の袋井では20km位から膝が痛くなり、競歩になってしました。
今の状況で目標達成は難しいので当分マラソンはハーフにする考えです。
また今年の大きなチャレンジは写真でフォトコンに応募することにしました、何時掲載されるか全く予想できませんが2-3年努力する考えです。

頭寒足熱に近づける手製ダクト製作の巻

2013-12-29 | 日記
年末の忙しい時に何していると言われそうですが、私の部屋の課題、足元が寒い対策を行いました。
丁度エアコンの吹きだし口の下にいますので、頭が暑く、足元が寒い状況でしたが、手製ダクトでそれを解決しました。
外観は余り良くないのですが、機能優先です。
今晩から帰省して来る子供たちと一緒です。

雪上ハイキングに対応した手袋の巻

2013-12-26 | 登山、ハイキング
本格的な冬山でなければ、手軽に購入できる、防水防寒手袋と伸縮性のあるインナー手袋で対応します。
ただし風で飛ばされることが良く有るので、ゴム紐を付けておくことを勧めます。
また予備手袋も用意します。

雪上ハイキングに対応した、フェースマスクの巻、覆面強盗用では有りません

2013-12-26 | 登山、ハイキング
私は雪上ハイキングを計画していますが、今までそれに対応した靴や、アイゼン等に付いて説明しました。
今回は吹雪や風が強い時に対応したフェースマスクに付いて説明します。
大げさな物でなくて良いので持参ください。
私はメガネを使い、サングラスも必需品ですのでそれが曇らないことが重要です。
そこで色々試ましたが、私の場合はこの画像の右に示した物が良い結果でした。
言い忘れましたが、頭にはニットの帽子をかぶり耳も防寒します。
風が強いことが想定される、本格登山の場合はゴーグルも持参します、過去の経験ではその下に付けたメガネの曇りが凍り、大変視界が悪くなったことが有ります。
そこで色々調べましたが、小型換気ファン付ゴーグルも販売されています。
次は手袋を説明します。

徳川の歩みひと筋の光 愛知・岡崎城から菩提寺への巻

2013-12-23 | 日記
徳川の歩みひと筋の光 愛知・岡崎城から菩提寺へ(大樹寺)と言うイベントが始まり、今日撮影ポイントを探しに行って来ました。
まだ良い場所とは思えず明日地図上で良い場所を探し、再度撮影する予定です。

デジタル1眼レフ、何時もAWBではダメの巻

2013-12-22 | 風景&山岳写真
私は今まで殆どの撮影はAWB(オートホワイトバランス)で行いましたが、先日の写真倶楽部でそれが話題になりました。
そこで論より証拠、早速実験的撮影を試みました。
撮影対象はフォトコンと言う雑誌の紅葉風景と赤いボール、共に赤が極端に多い画面です。
見て頂くと分かるように何時もAWBでは問題が有りそうです。
夕日や朝日の撮影等、極端に赤の多い画面の場合AWBでは綺麗に発色しません。
今後注意して撮影する考えです。

羽根町の大池でカワセミ撮影の巻

2013-12-22 | 風景&山岳写真
今日で6日位通い大凡の状況が把握できました。
初日はサギが10羽くらいいて色々演技してくれましたが、その後はダメでした。
そしてカワセミの生態が少し分かり、1時間待てば必ず餌を食べにきます。
問題は飛び込んだ瞬間を撮りたいのですが、上手く、レンズを追従できません。
そこで今後、飛び込む所を指定させる工夫をする予定です。
これは以前巴川でKさんの協力で実施した方法ですが、今度は自力で行う予定です。

八ヶ岳で起きた雪崩事故地図の巻

2013-12-21 | 登山、ハイキング
OSACでは今年の冬も八ヶ岳に入る予定です。
私は冬山を初めて20年経過、八ヶ岳から始め、良く行くので、以前から事故状況はフォローしていました。
今回改めて情報を整理し地図に落としました。
基本的には登山ルートに急斜面が有り数十cm以上の積雪が有ればどこでも危険ですが、例えば赤岩の頭の場合、北風で飛ばされた雪が溜まる場所で、新雪が多く降った後、表層雪崩のリスクが高くなります。ここを通過する時、斜面に入ったら弱層テストを行いましょう。
また地蔵尾根の場合、尾根の頂点を歩くコースになっていないので、雪が溜まり易くやはり危険です。
私が年末に通過した時は鎖が出ており、全く心配有りませんでしたが1~2月になると積雪量が増えるはずです。
阿弥陀岳の北斜面も大変勾配があり、夏道を歩くと雪崩が起きるコースが重なり危険です。
私は以前バリエーションルートで登り、下りに夏道を使いましたが、3人の内1名づつ安全確認して危険個所を通過しました。
もし何かあった場合、救出する人を残すためです。
また南沢大滝の下部から登山路に向いた雪崩跡(デブリ)を見たことがあり、氷瀑登りをする人は注意が必要です。
写真の日付は実際に死亡事故が起きた日付です。




中南米原産の食物はこんなに多いの巻

2013-12-20 | 日記
先日から南米について書いていますが、今日は野菜や果物の話です。
前から大凡気が付いていましたが、改めてまとめると驚きです。
現在欧州を含め世界で食べられたいる食物には中、南米産が多いのです。
オセアニアやアフリカ大陸から世界に広がった食物は殆ど無いのに何故か考えると、自然条件の他に彼らが品種改良をし、それを欧州人やポリネシア人が持ち帰ったと考えるべきです。
彼らの文化を称えるべきなのです。
また意外にしられていないのは韓国であれだけ好まれる、トウガラシは唐からではなく日本から移入した物です。

野菜、果物洗浄用オゾン発生器は日本で売られているかの巻

2013-12-19 | 日記
先日あるTV番組で中国の野菜が農薬漬けになっており、上海の一般庶民の家庭で、買って来た野菜をオゾン発生器により2-30分洗浄してから食するという話題を放映しました。
驚きの実態です、そこでそのようなオゾンを使った洗浄機が日本で売られていないか調べましたが、まだ楽天でも販売していません。
ただし中国の会社が業者向けに販売している情報を見つけました。
また例外的に水道の蛇口に装着するオゾン発生器を楽天で販売しています。

OSAC1月の計画山行は編笠山&西岳の巻

2013-12-18 | 岡崎シニア山岳会
先日の例会で青年小屋を使い編笠山に登ろうと企画しましたが、大凡の案を提案します。
日程は1月14日ー15日平日ですので多分小屋は貸切りです。
現在T.S.さんTさんOさんと私の4人ですがまだ募集中です。
権現岳に行くことが出来ないか考えましたが、ここは鎖場が有り、前爪付アイゼンとピッケルの世界、代わりに西岳を考えました。
また少し早く起き、日の出を展望の良い地点で見ることにしました。

安全な冬山登山は可能かの巻

2013-12-17 | 登山、ハイキング
今年も富士山で訓練中に滑落、真砂岳周辺で新雪、雪崩事故と冬山遭難事故が続いています。
しかし私の経験と実績では自動車事故に遭遇する確率程度に抑えた冬山は可能と考えています。
その代わりにどの山域にでも入ることは出来ませんが、命には代えられません。
一番重要なことは事前情報収集に基づいた安全な計画を立てることと、基本に忠実な行動です。
こんな安全性の高い計画でも十分冬山をエンジョイできるのです。
私は国内の雪山の経験を活かしモンブラン、メンヒ、ユングフラウ等海外の雪山も登りました。

張成沢(チャン・ソンテク)前国防副委員長が粛清の巻

2013-12-16 | 日記
北朝鮮で何が起きたのか!?
張成沢(チャン・ソンテク)前国防副委員長が粛清されましたが、妻の金敬姫が政権に残っていることに驚きました。
ある脱北者の話は以前から妻の金敬姫とは別居状態で彼女が夫を落とし入れた可能性が高いと言いました。
彼女は以前から周辺に夫をとの不仲を話していたそうです。
くわばら、くわばら・・・