エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

ギフテッドとは何か、文部省 怠慢の巻

2019-08-30 | 日記
またNHKの番組 感想です、NHK嫌いの政党ができましたが、私はコマーシャルがなく私好みの番組が多いので好きです。
「ギフテッド」は (gifted)先天的に(何か】並外れた才能を有している、(何かの)天才であるが、教育現場で受け入れてもらえず悲惨な生活をしている。
これは文部省の怠慢、貴重な知的財産の放棄です。
この番組に登場した5年生(カナダに留学)は駆けっこでは速くて評価されるが、勉強で速すぎると止められると言いました。
オリンピック強化選手のように国がギフテッドを発掘し特殊教育すべきです。
また教師にギフテッド見つけ方とその対応方法の教育をしないと日本の未来はない・・・

韓国文さん続報「しつこい」の巻

2019-08-27 | 日記
かなり「しつこい」と思われそうですが、文さんの続報です。
今の日韓関係のこじれの要因を日本の価値観から見るとその精神構造の違いを感じます。
何度も言いましたが朝鮮人(北も含め)の価値観には金慶珠さんが書いた「恨の国・韓国」(実は購入したがまだ未配達これから読む)に書かれいるように思います。
日本人の価値観からすれば「しつこい」と思います。
日本は戦後過去の軍国主義を否定し西欧化したことで言論の自由と経済発展を得て、原爆を落とされながらも、それほど米国に恨みを抱きませんでした。
国民の多くは軍国主義から解放され自由を得たと感じたと思います。
また朝鮮は日本の事実上植民地になりましたが、朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領が感じた通り、自分の国でできなかった大改革を日本により実現できたのです。
しかし植民地にされた(侵略された)と言う被害者意識が何より強く働き今の事態を招いていると思います。
朝鮮は長年封建制度を維持し国の発展を妨げた専制君主国「李王朝」から解放されたと再評価して欲しいと思います。
占領した日本が悪いのではなく文明開化を遅らせた李王朝が悪いのです。
少し視点が変わりますが今の北は金王朝と同じ、取り巻きの権益を守る体制で固めています。
穿った見方ですが、南も北も国民の意識改革が必要と思います。
また話題を移動しますが、朝鮮で行われた、志願兵の募集、経済的な理由で入隊した人が多いと思いますが、応募倍率は50倍にもなりました。
そして多くの死者をだし日本人と同じ補償をしたそうです。
これが徴用工問題のようにこじれていないのが不思議です。

御嶽山を眺める山 白草山の巻

2019-08-26 | 登山、ハイキング
8月下旬の予報は全てN Gでしたが、数日前土日晴れと出たので急に計画しました、今日のが良い天気です。
日月で行けばもう少し良い条件だった可能性が有ります。
また急遽計画したので安易に登ることができ御嶽山を撮影できる白草山にしました、景色は御嶽山に登った方が良かったようです。
それでも夏から秋の草花に出会うことが出来ました。
また登山口にある乗政の滝を撮影しました。

文大統領の対応 歴史的観点からみるの巻-3

2019-08-23 | 日記
韓国人で当時の体験者の評価を探しました、権力者の意見ですが、概ね正しいと思います。
朴正熙元大統領は貧農の生まれ、当時子供を学校に出さないと処罰される制度があり、勉強できた。
その後師範学校、東京の陸軍士官学校と進学した。
しかし娘の朴 槿恵(パク・クネ)元大統領は被害者として1000年過ぎても忘れないと父の経験談を無視しています。
これが現韓国の姿です。
日本統治時代の好評価はタブーとされ表に出ないのです。

文大統領の対応 歴史的観点からみるの巻-1

2019-08-23 | 日記
昨日も文政権はあきれた対応をしましたが、北を利するだけです。
北から相手にされないのに北が喜ぶ政策を取る国益無視の対応です。
そこで歴史的背景を勉強しまとめました。
朝鮮の歴史は韓国ドラマに度々登場しますが、権力闘争により支配者と被支配者が良く変わりこれが「恨」文化を生んだように推測しています。
そして前の支配者の約束を守らない価値観が芽生えた可能性を感じました。

1)韓国が日本に比べで出遅れた理由
日本では室町時代初期の1392年から明治末期、1910年の日韓併合まで李氏朝鮮王朝が延々と続き、封建社会が持続したので文明開化が遅れた。
当時あまりにも中国だけの顔色を見ていたので西欧諸国が植民地奪い合いをしていたこと、その脅威を感じなかった。
2)国民感情
朝鮮の歴史は何時も大国中国やモンゴル帝国の支配を受け幾つもの国の盛衰が続き、李王朝時代も政権が代わると新支配者と被支配者階級ができた。
ここで恨(コン)の精神構造が育成され、政権が代わるごとに前の支配者を貶めることになったと思う。
そして朝鮮は大陸の文明を日本に教えた、日本を弟として考えている。
その弟が先に文明開化し経済発展したことが心情的に許せない。
3)日本の朝鮮統治の評価
韓国人で日本統治時代を知る知識人の多くは概ね良い評価をしているが、少なくとも戦後教育では日本を侵略者として教育した。
今回しらべた当時の教科書ではハングルとカタカナ両方覚えることになっており、現在ほとんど教えていない漢字教育にも取り組んだ。
それよりも大事なことは李氏朝鮮では義務教育はなく支配階級の両班(リャンバン)や中人(チュンイン)が寺子屋的学校、全国で40以下で学んでいた。
日本統治時代、教育はは国力の要と認識され、学校は朝鮮人と日本人は共学、終戦時1000校を越えていた。
この学校では日本人が少数派で日本の学校で起きた朝鮮人に対するいじめはなかったはずである。
朝鮮人の多くは学校に行くことが出来なかった階級でこの制度に大変感謝したはずです。
また大阪、名古屋帝国大学ができる前に京城帝国大学が開校した位、教育を重視していた。(朝鮮人、日本人共学)
当時の行政機関は多くの朝鮮人と少数の日本人が務め、必ずしも日本人が管理職、朝鮮人が部下と言う体制ではなく、適材適所だった。
これは西欧諸国の植民地政策と異なるのですが、韓国人の多くはこの素晴らしさを理解していない。

日本山岳写真協会創立80周年記念写真集の巻

2019-08-21 | 風景&山岳写真
少し予定より遅れましたが、日本山岳写真協会、80周年記念写真集が発行されました。
応募数560からフィルム96デジタル133合計229作品の大作です。
新人ですが採用して頂き私として大変良い記念になりました。
過去5年ごと発行しているので85周年にも作品を出せるように登山を続けたいと思います。

今日のサロン 吹き矢の巻

2019-08-17 | 日記
今日は私が主催して吹き矢製作、飛ばし大会を開催しました。
夏休み中なので、子供さんの参加を期待しましたがゼロ、子供さんへのプレゼンテーションに失敗です。
サロン常連のAさんが町内会の運営委員会のメンバーなのでそこで子供会役員さんに参加要請していただいたのですが・・反省点、自分から要請すべきでした。
今日の成果は常連さんに楽しんで頂いた事、後任の総代さんが他の町内会でも演りたいと見学者を連れて来た事です。

文大統領の演説 少し冷静になるの巻

2019-08-16 | 日記
昨日 文大統領の演説
かなりトーンが落ちました、経済界や米国からの忠告が効いてきた感じです。
日本から見れば今更と思いますが、ここは冷静に対応すべきです。
統計を調べると意外な事を見つけました、国民一人当たりの輸出額は日本の1.6倍位です。
彼が夢のような北との融合を模索するのは彼の出身が北であるという事と関係があると思います。
文さんが北との経済統合が進めば日本に追いつくと言いますが、経済音痴的発言です。
ドイツ統合の時、西ドイツがいかに苦労したか、今北の経済は破産状態、もし韓国が北を飲み込んだとしたら、大変な重荷を背負うことになることを予測できない(予測したくない)のです。
単なる「はったり」では外交的に無意味です。


原子力エンジン巡行ミサイルの巻

2019-08-15 | 日記
最近ニュースになっている、ロシアの原子力エンジンロケットについて調べました。
プーチンさんは昨年原子力推進エンジンの巡行ミサイルの実験に成功したと発表、NET上で調べると、基本構造が見えてきました。
ターボエンジンを使い燃料を燃やす代わりに小型原子炉の熱で空気を加熱、推進力を得る物ですが少なくとも空気を1000℃以上に加熱するため、熱交換器の材料と循環させる液体は何か疑問が深まります。
弾頭に核兵器を搭載しなくても、熱源として放射性物質の塊を含むので大変危険極まりない兵器です。
一旦原子炉をスタートすると止める方法が難しく、それが事故につながった可能性を感じました。

村山斉(ひとし)最後の授業の巻

2019-08-15 | 日記
かなり前ですがこの番組を見ての感想です。
なぜ「最後の講義」と言う名称になったのか曖昧ですが村山さんや彼の研究分野の魅力を十分表し、若い研究者や学生には良い刺激になったと思います。
この番組ではダークマターが銀河中心付近にあり、銀河周辺の星をつなぎとめているという解析でしたが、ブラックホールも関係しているとは触れていませんでした。
この点には疑問を感じました。(別の番組ではブラックホールが寄与していると・・)
欧州原子核共同研究所(CERN)は加速器を使い陽子の衝突で、日本では電子の衝突でビックバンを再現し(装置の計画中)宇宙の起源を探る研究をスタートしています。

米国経済は本当に堅調かの巻

2019-08-09 | 日記
N.H.K.の番組「欲望の資本主義」の連載を見て経済動向に興味を持ち、今日情報収集して考えてみました。
そこでまとめたのは「本当に米国経済は堅調なのか?」と言う話題です。
私の意見は絶好調のG.A.F.A.が牽引役になり良さそうです。
しかし大きな懸案事項は貿易収支赤字でこの対応にトランプさん必死ですが、その貿易戦争の影響で世界経済が冷え込んでしまうリスクが高まっています。
そしてF.R.B.の対応次第でドルの信用が落ちるリスクも有りそうです。(そこでゴールドが値上がり)
米国のジレンマはアップル、Amazon、大手小売りチエーン店の商品多くが中国製、関税を上げても米国製に変わるわけでなく、消費が減少するだけです。
これが景気後退に影響しそうです。

ニュージーランド 地形図サイトの巻

2019-08-06 | 海外遠征
昨日NETサーフィンしてニューランドの地形図サイト(日本で言えば国土地理院)を見つけました。
一画面当たりの情報量が限られているので張り合わせでニュージランドの槍ヶ岳と言われるMt.Aspiring 3033m 周辺の地図を作成しました。
なんとか近くで撮影できないか撮影ポイントを探すためです。
そしてColin Todd 小屋まで登れば間近で眺めることができることが分かりましたが、途中氷河を通るルートでかなり難易度が高い登山になります。



ニュージーランド トレッキング調査-2の巻

2019-08-04 | 海外遠征
今第一候補のルートバーンを調べました。
ここもミルフォードトレッキングコースと同じで小屋、キャンプ共に予約制です。
また当初レンタカーでも移動を考えましたがクライストチャーチからバスも有ります。
いずれにしてもゴールから登山口に戻るのもバス利用になります。
Mt.Cookを眺めるミウラー小屋ハイキングの登山口にもクライストチャーチからバスで移動できることが分かりました。