エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

新型コロナ日本世界一は今後どうなるのかの巻

2022-08-29 | 日記
今日も相変わらず新型コロナ拡大について情報収集と自分の考えをまとめています。
数学的予測の専門家京大の西村教授の予測は今がピークで収束に向かうと言う物です。
しかし今後中期的にどうなるのかは数学的には予測できません。
欧州各国は集団免疫が出来たと判断し今年始めくらいから行動制限を廃止しましたが、再拡大、誤算でした。
しかし不思議なことにこれも減少傾向(添付)イギリスの死者は1日当たり50人程度です。
日本はワクチンによる抗体保有率は高いのですが感染によるN抗体保有者が少ないのが要因か?1日当たりの感染者世界一になってしまいました。
この感染拡大が収まった後どうなるのか?が問題ですが、日本より少し早い経過をたどる欧州各国から推測すとると、新しい変異株が出る度に、抗体の効力が落ち、再拡大を来り返すと思います。
この過程で新しい変異株の病原性が高まらないことを祈るしかありません。

最近2週間のコロナ感染状況の巻

2022-08-23 | 日記
最近日本が世界で一番、感染爆発と言ってよい状況です。
これがどうして生じているか先日情報を投稿しましたが、最近2週間の感染者と死者数を注目した国で比較しました。
欧州を代表しフランスでは今まで約50%の人が感染しワクチン接種効果と合わせてS抗体+N抗体= ハイブリッド免疫が出来たそうです。(集団免疫状態)
(これで最近新規感染者ほぼゼロを達成しました)
上記は間違い訂正します、かなり低空飛行ですが、収まりません。
しかし日本はまだ感染による免疫保有者は10%台ですので厚生労働省や専門家会議などの考え方は慎重な対応を取る方針です。
今後徐々に感染によりN抗体保有者がふえますがこの過程でいかに死亡者を少なくするかが政府の課題です。
何度も言いますが米国やブラジル等医学者の意見を聞かない政治家に振り回され当初コロナを軽く見てた国は日本に比べ10倍以上の死者(人口当たり)を出しています。
最近の感染爆発で自宅療養中の若者まで死者がでましたがこれ以上コロナによる死者を増やさない政策を期待します。

最近の山岳遭難事例で学べる事の巻

2022-08-21 | 登山、ハイキング
今年の夏山は悪天候が続きましたが、大峰山系で10日間も行方不明者2名が素晴らしいことに生還しました。

この事例で何が学べるか考えました。

1.道迷いの問題

 本人はスマホの地図と方位磁石を情報を参考に下山路を探したと述べましたが、ヤマレコやヤマップを適切に使えば迷うことは有りません。

 推測ではgoogle mapを見たのかも知れません、読図技術は重要ですが危機管理としてヤマレコなどを使うことをお勧めします、また非常事態を考え予備の電池も持参して下さい。

 10日間も電池を維持できたのはこまめに節約したと推測しました。

 今回生還の決め手は携帯電話が通じる所を見つけ110番通報で来た事です(GPS位置情報が通報される)、道迷いで遭難したら、沢に下らず、尾根に登り携帯電話が通じる所を探すことを、まず試みると良いと思います。

 彼らも下山中に道に迷い、沢に入り込んだようです、水の確保は重要ですが、今回の遭難では雨を防ぐことが出来たトタン屋根の小屋に長く居た事が生還の要因の一つです。

2.非常食の問題

 よく少ない食料で10日間耐えたと思います、今回のように長期間になると、食料になる山野草の知識も重要に思いました。

 非常用にコンロ、コッヘルが有ると山野草を食することが可能ですが何を食べることが出来るか知らないと意味が有りません。

3.通常なら留守家族が警察に依頼する所ですが民宿の方から通報があったようです、適切な行動に感謝したいと思います。

祈ればワクチン不要の巻

2022-08-20 | 日記
大変有難い事に私の新型コロナウイルスに対する投稿に意見を言って頂ける方がいます。
その一つにワクチン不要論があり、それを医学的な解析は出来ないので統計から探っています。
色々調べると面白い(不可解)なことも見えて来ます。
アフリカ各国(全てでなない)はワクチン接種が遅れていますがナイジェリアのように人口の多い国でも感染率、死亡率共低水準です。
しかしまだ不可解な要因が含まれていると推測しています。
そこで欧州で低水準国探すと東方正教会の国で低水準でした。
その国の統計を添付しますが、私の予想通り、日本より高水準でした。
所処で日本は対応が遅れましたが今までは大方上手くできました、しかし今の急拡大は心配です。

新型コロナウイルス 人口当たりの死者数 国際比較の巻

2022-08-17 | 日記
今日新型コロナウイルスに感染した場合の致死率を調べ投稿したばかりですが人口1万人当たりの感染者数と死亡者数のデータを見つけました。
これによると日本は韓国やNZより良い水準です。
また年齢別の死亡率を見ると改めて我が高齢者は注意が必要です。

新型コロナウイルス対応の成否 国際比較の巻

2022-08-17 | 日記
そろそろWHOや各国は新型コロナに対する効果的な対処法を見つけることが求められていますが、私は何度も主張するように国の成否は人口当たりの死者数で見るべきと思います。
そこで現時点の統計から致死率を比較しました、実はもっと大事な数字は単位人口当たりの死者数ですが計算を省きました。
相変わらずアフリカ各国は人口当たりの感染者が少ない傾向ですが(要因不明)死亡率は高く、ワクチン接種率が比較的低いのでそれが要因と推測します。(GHOの考え方)
気になるのは日本の感染者が急拡大し致死率も上がっていることです。
最近のニュースで自宅療養者が増え適切な医療を受けることが出来ない人が多く居る事が心配です。

ウクライナ軍 原発攻撃の巻

2022-08-15 | 日記
先日から予想していましたがザポリージャ原発に対し双方攻撃を非難していた件でウクライナの大統領が発言しました。 
私の予想通りウクライナが砲撃していると思います。
原発に居座るロシア軍に対し、放射能漏れは脅威になるからです。
怖ければ原発から出ていけと言うメッセージです。
推測では原発運転員からロシア軍の居場所を聞きGPS誘導弾で狙い撃ちと思いますが、一歩間違えれば(GPS誘導誤動作)悲惨な事態になります。

中国と米国を操る強かなTSMCの巻

2022-08-13 | 経済動向
米国下院議長ペロシさんが台湾訪問時TSMC幹部と面会したそうです。
TSMCは中国と米国の間を上手く利用し米国や日本から(多分中国からも)の投資を呼び込んでいます。
しかし根本的な危機管理としては米国や日本は台湾に依存せずに高度な(集積度の高い)半導体を生産する手段を得るべきです。

ワクチン接種率は80%越えなのに感染拡大の巻

2022-08-13 | 日記
ワクチン接種率が80%越え広島県のデーターでは抗体保有率92%なぜまだ拡大するのか考えました。
学術的なデータを入手しませんでしたが広島県が抗体保有率データを公開していたので、なぜ抗体保有率が92%もあるのに感染が収ままらないか考えました。
まず変異種の感染力が強くまた変異を繰り返すのが主要因と思いますが、重症化率が低いので、政府が行動制限をしないのも要因と思います。
またブレークスルー感染は17%とそれほど高くないのですが、特に11歳以下では接種率20%以下彼らが多く感染しているようです。
いずれにしろ重症化予防効果は大きいのでGHOが言うようにまだワクチン接種を続けるべきです。


平地と山の天気差異の巻

2022-08-09 | 岡崎シニア山岳会
7日から計画していた白山中止しましたが山の天気予報、M.W.F.が当たるか今日まで確認しました。
今山は山に入る上昇気流で雲が出来にわか雨が降り易い状況で今まで1日1回以上雨が降っています。
夏山に入る場合1日中晴れを期待すべきではありませんが今回は少し雨量が多いと思いました。

加賀禅定道から白山中止の巻

2022-08-05 | 岡崎シニア山岳会
7日日曜日からOSACの登山として計画していた白山ですが現地が豪雨の為、登山口に向かう道や(国道157で通行止め)これは推測ですが登山路も傷んだことが推測されるのでCL(計画者)と相談し中止しました。
その後 M.W.F.を見ると良くなく中止正解でした。
登山口の天気予報と差が有るのが重要です。

台湾に依存せず半導体生産能力を増やすべきの巻

2022-08-03 | 経済動向
軍の心配をよそにペロシ下院議長が台湾を訪問しました。
この経済的背景の一つとして、台湾有事の時日本も影響を受ける半導体の生産拠点が台湾に集中している事が有ります。
最悪台湾が中国に併合されると米国日本共中国から戦略物資を購入すことになり身動きできません。
そこで経済活動に政治が介入しないと言っておれず日米は協力して自前で高度な半導体を生産する道を開く必要性が有ります。
中国の問題ではありませんが昨年から自動車用半導体不足で生産が停滞しています。
注文して半年待ちは当たり前で注文を辞退している車種が相当でています。
これは日本の経済に大きなマイナスになりルネサス等のメーカーは急いで生産量を増やす投資をすべきですが中々上手く行きません。
危機管理としては自動車各社は半導体メーカーに出資し経営権を得ることが重要でデンソーとトヨタが株を持ちました。
また大変手間とコストが掛かりますがルネサス以外のマイコンを使った制御装置を持つことも私は必要と思います。
(ECUを2社発注にし使うマイコンやパワー素子を変える)

富士見台高原でトレーニングの巻

2022-08-01 | 登山、ハイキング
8月上旬に計画している、加賀禅定道から3泊4日 白山の登山に備え、ジム以外のトレーニングをどこかで行いたいと山の天気予報をウオッチしていましたが、北アルプスや 八ヶ岳は良く無かったので車で登山口まで入る事ができる富士見台に行って来ました。
ササユリの撮影ポイントですが全て終わり代わりにヤマアジサイを前景に撮影しました。
工夫した事は露光時間15秒の内に紫陽花が揺れるのでそれを止める事です。
また昨日はみずがめ座流星群が観測できる日で多くの天文マニアが居ました、私も出たと言う声を聴き、かなり長い距離流れる流星を見る事が出来ました。
トレーニングとしては南沢山までの中間点湯船沢山まで往復しましたが多くのトレールランナーと遭遇しました。
比較的UP&DOWNの少ないコースですので南沢山まで往復すると思います。
当日の行動記録、重装備で歩きましたが平地より10℃以上涼しいので気持ちよくトレーニングできました。