エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

新型ウイルスは超危険の巻

2020-01-29 | 日記
中日朝刊の記事に有るようにSARSより恐ろしい状況です。
日本に居ても人込みに出ない方が良さそうです。
先ほどのTVで帰国した人に対する対応を報道していましたが、私は対応が甘いと思います。
発熱した人の何人かは発症、同じ飛行機同乗者にも患者さんがでそうです。
無防備のインタビューは甘いと感じました。

60年ぶり卓球始めるの巻

2020-01-25 | 日記
子供の時以来の卓球を始めたいとお試しに参加しました。
7分間交代ですが息が上がります。
OSACの例会 会場中央福祉センターには3つの卓球サークルがありますが今日初めて参加したのは「卓球はつらつ」で4回/Mの開催です。
皆さん熟練者でお相手が大変、ミスが多く迷惑を掛けましたが今後の進歩を期待して入会する考えです。
この会は3つのサークルで一番古く4/Mと活発なので当分ここでお世話になる予定です。
今日の皆さんはほとんどシェークハンドで私のようなペンホルダーの方はいませんでした、私もこのスタイルに変える予定です。

中日写真展入選の巻

2020-01-24 | 風景&山岳写真
昨年は応募を忘れた写真展ですが今年は5枚応募しました。
その内何とか1枚山岳写真が入選しました。
2年半くらいまえOSACの3人で欧州アルプスに2W行った時、フランスのシャモニーで撮影しました。
過去に良く似た絵柄の写真を見たことがありますが、比較的撮影ポイントに行きやすいのが要因です。


トランプさんグレタさんどっちが説得力有るの巻

2020-01-22 | 日記
ダボス会議が始まりましたが相変わらずトランプさんの発言です、しかし発言とは相違があり米国も企業努力で少しは削減傾向です。
ドイツ等環境対策先進国と比較し日本は「化石大賞」をとるほど後進国、小泉大臣に期待したいのですが!??
1)トランプさん発言
トランプ大統領は、環境問題について「今は悲観的になる時ではなく楽観的になる時だ」と述べ、温暖化に警鐘を鳴らすグレタさんらに反論した形です。
2)グレタさん発言
「あなたたちは『子どもは心配するな、悲観的になるな』と言うけれど、何もしていない。
もっとひどいのは空っぽなことばと約束で、十分な対策がなされたという印象を与えていることだ」と述べ、世界のリーダーたちを批判しました。
さらにアメリカのトランプ大統領らが森林保護のプロジェクトへの参加を表明するなか、「木を植えるのはいいことだが、それでは足りないにもほどがある。
会議に参加している企業や銀行、政府などに対して、化石燃料の調査や採取への投資をやめるよう求める」と述べ、温暖化対策に向けて具体的な対策をとるよう求めました。
3)どっちが説得力がある?

SDカードなどフラッシュメモリーに注意の巻

2020-01-18 | 日記
先日PCをSSD化しました、また画像記憶用にSDカードやUSBメモリーを毎日使うのでフラッシュメモリーの信頼性が心配になり調べました。
そこで分かったことはフラッシュメモリーを100%信用してはいけないと言うことです。
実際にAmazonで購入した人の評価では初期不良や僅か数か月使用後の故障が多く報告されています。
最近販売されている高集積度の物ほど寿命が短く書き込み回数にも依存します。
重要なデータ(画像)は外部HDDとできれば選別しDVDに保存した方が良さそうです。
フラッシュメモリーの構造を改めて調べると静電気で蓄えているので何時か放電して当然です。
SSDにしたPCは必ず回復のためのリカバリーでデータを保存すべきです。

2020年JAPA東海支部展 展示写真撮影場所の巻

2020-01-18 | 風景&山岳写真
昨日始まった展示会ですが私がいない時撮影場所の質問があったそうです。
そこで明日午後再度行き説明書を置くことにしました。
撮影はスイスきっての観光地ユングフラウヨッホから2時間程度メンヒに登る登山者が使うヨッホ小屋から撮影しました。

JAPA東海支部展開催の巻

2020-01-16 | 風景&山岳写真
明日1月17日から名古屋伏見の富士フィルムフォトサロンで日本山岳写真協会東海支部展が始まります。
ぜひご来場をご案内します、私は受付当番日はありませんが、初日AM、21日PM、最終日23日PM(片付け)3日間会場に行きます。
また先のことですが4月16日ー22日 JAPA本部開催の選抜展にも参加します。


毎日使うSDカードやUSBメモリーの巻

2020-01-16 | 日記
現在使うノートPCは1年半前に購入、昨年一時250GBのSSDにしました、1ケ月位調子が良かったのですが、推測ではマイクロソフト(WinやOffice)の更新時SSDの容量不足で?不具合が生じました。
またSSDにすると 販売店の5年保証が得られないのでしかたなくHDDに戻しました。
その後WinにUSBメモリーでHDDの速度を補完するReadyBoostという機能があることが分かり、高速のUSBメモリーを探していました。
この過程でUSBメモリーにも寿命や市販品にも不具合が生じていることが分かりました。
Amazonのユーザー評価を見ると信頼性やスピードには大きな格差があることが分かります。
また比較的信頼できる日本ブランドでも東芝よりSONYの方が早く品質が高いことが分かりました。
そしてフラッシュメモリーの開発過程で東芝は大失策をしてサムソンに遅れ取ったことも分かりました。
メーカの場合経営者の技術的判断ミスが会社存続が危うくするのです。

OSAC20年1月月例山行 西穂独標の巻

2020-01-14 | 岡崎シニア山岳会
今年で最後になりますが、OSACの1月月例山行担当になりました。
最初三つ峠山と独標を検討しましたが、SLのTさんと相談し西穂にしました。
そして直前の予報では12日の天気が悪く評価はCランクでした、そこで最初の計画で独標に登れなかった時登る予定の福知山に日帰りで登る案を作成し、参加者の意見を聞きました。
しかし10日午後になると天気予報が変わり評価がAになったので、集合場所で相談し計画通りに戻しました。
そして11日は天気予報通り晴れ、12日も午前中晴れ、天気図にあるように等圧線がフラットですので風もなく快適に登山できました。
反省点としては西穂山荘までの途中でAさんのアイゼンが脱落、少し対応に時間を費やしました。
そして翌日独標までの急斜面で私のアイゼンの先端が外れましたが、ベルトを締め付けることで短時間に対応できました。
しかし再発防止のため、独標頂上で1目盛り短くしました、登山前日調整したのですが、急斜面で靴をねじる動きをしたので報告書の画像のように靴の先端がアイゼンから脱落したのです。
Aさんのアイゼンは前後ともベルトで固定する構造で丁寧に締め付けないと外れやすいと私は思います。
最近の主流は爪先とヒール部分を樹脂部品で包む方式になり、私は20年以上同じ構造のアイゼンを使いますが靴が変わってもトラブルなく装着も早いです。
今回1年前に購入したアルミ製で問題を起こしましたが、先述の通り、靴のサイズに正確に合わせれば、どんな靴でも問題なく使えます。
注意したいのはワンタッチアイゼンで、靴との相性が重要ですので購入する時は必ず靴持参で相性を確認することが必須です。
最後にアイゼン装着にまだ時間がかかる人がいました、今回のようにコンディションの良い時で時間を掛けるようではもっと厳しい気象条件での装着が心配です、2-3分できるでように練習すべきです。

食の起源「塩」続編の巻

2020-01-03 | 日記
先日見た「食の起源・塩」の続編です。
ご先祖さまは海水の塩分濃度3.5%は高すぎるので、体内の塩分濃度を0.9%位に保つために塩分を出すことが必要でしたが陸に上がると体に必要な塩分補給に工夫が必要になりました。
そこで舌が進化し塩味の感度が高まり、美味しいと感じるようになりました。
また文明が進むと塩を容易に手に入れることができるようになり、体に悪いほど塩分を取るようになったのです。
ただ暑い職場で働く労働者やスポーツマン(ウーマン)は汗で塩分を放出するので、塩分摂り過ぎの心配は少なく状況に応じ逆に摂取が必要なのです。
それではどのくらいの運動に対しどのくらい塩分が必要か考えてみました。
私はトレーニング的登山で猿投山に登ることがありますが、登り2時間、下り1.5時間程度です。
そこで通常1Lくらい水を飲みますが、もし汗を1L出したと仮定すると、1L×1%(汗に含まれる塩分)=10gも出したことになり、塩分摂り過ぎは解消されます。
また通常健康な若者の汗には0.2-0.3%位の塩分が放出されるそうですが、(まだ計測していませんが)高齢者である私の汗は目に染みることがあり、体液0.9%に比べ十分高いと推定しています。

飛び恥とはの巻

2020-01-01 | 日記
以前から気にかけていたグレタさんなどスウェーデンの人たちが「フリュグスカム」(flygskam=飛ぶのは恥の意)とか英語で「フライング・シェイム」と提唱している「飛び恥」について調べました。
旅行が趣味で、まだ欧州にも行きたい私としては難しい問題です。
今回燃費から計算すると、欧州まで北回りで約300L/人使います。
航空機の燃費は私が乗っているプリウス位です。(車に5人乗れば車の方が1/5)
以前シベリア鉄道で欧州に行きたいと考えたこともありますが、それも私には難易度が高い旅行です。

2020年新年のご挨拶

2020-01-01 | 日記
昨年1月義理の父が100歳で永眠、喪中につき年賀状はご辞退させて頂きました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年写真では1月17日から名古屋の富士フィルムフォトサロンでJAPA東海支部展、3月3日から岡崎市美術館でYKフォトクラブ展、5月には東京でJAPA選抜展、8月末東京都美術館でJAPA会員展、秋には愛知県美術館でJAPA東海支部40周年記念展など行事が満載です。
それに2年以上入選から遠のいているフォトコン誌入選に向け懸命に努力します。
上記以外の活動ではOSAC会員として(これも写真関係になりますが)「山岳写真撮影山行」町内の福祉活動として3年続けた「稲一おしゃべりサロン」、また新たに子供の頃楽しんだ「卓球」を始めたいと考えています。