エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

フィリピンに米軍駐留の巻

2014-04-29 | 日記
最近フィリピンが米軍の駐留を決めたとと言う報道が有りました。
そこで気になっていた米軍がフィリピンに持っていたスービック基地をどんな経緯で撤退したか、調べました。
私は調べる前には独裁者だったマルコスが行ったと予測していましたが、アキノ大統領の時でした。
米国依存からの脱皮です、良くこの決断をしたと感心しましたが、結果はNG、中国に足元をすくわれました。

セオル号、沈没から見えて来た韓国、現状の巻

2014-04-28 | 日記

韓国ではセウォル号沈没事故をきっかけにこんな議論が起きています。
自国の成熟度がまだ3等国と言うものですが、私もその通りと考えています。
日本ではここ20年位前から企業のコンプライアンス(法の順守)が話題になり、少なくとも大企業の多くは(最近ではミズホの悪い事例は有るが)利益優先ではない運営をしていますが、どうも韓国ではそうでも無いようです。
私は個人の高いモラルが集団のモラルを支え、国の威信に繋がると考えています。
今日現在、韓国の首相が辞任したり、韓国政府の事故対応に批判が出ていますが、そのことより、政府は如何に国民のモラルUPや企業のコンプライアンスの向上を図るかと言う大きな課題を突き付けられていると私は感じるのです。
ただし我々も対岸の火事と考えず、このコンプライアンス遵守や自身の道徳観に付いて考え直す機会にしたいと思います。
船舶事故では最近自衛艦が漁船を蹴散らした事例が有ります。

旅客船沈没:タイタニック並みの救助率に世論沸騰
韓国で1950年以降に起きた大事故のリスト・年表(朝鮮日報2014-4-18)(朝鮮日報  2014/04/18 11:08)
「100年前と同レベルとは」
珍島沖で起きたセウォル号沈没事故で、乗船者の救助率は17日までに37.8%にとどまっている。1912年に北大西洋で沈没した豪華客船タイタニック号の事故では生存率が32%だった。このため、国民からは「(陸の近くに沈没した)セウォル号の救助率は(大西洋の真ん中で沈没した)100年前のタイタニック号の事故と同じ水準だ」「今の韓国でこんなことが起きるなんて信じられない」といった怒りの声が上がっている。
乗船者475人のうち、179人が脱出、救助されたセウォル号の救助率は、2224人中710人が救助されたタイタニッ旅客船沈没_タイタニック並みの救助率に世論沸騰(朝鮮日報2014-4-18)_1ク号事故の救助率を5ポイント上回っているだけだ。「無能な大韓民国はいまだに後進国だ」という嘆きと自嘲が聞かれる中、韓国を「キムチスタン」などと皮肉る表現も登場した。
今回の惨事が典型的な「後進国的人災」だった状況が続々と明らかになり、インターネット上は「2時間にわたり沈みゆく船を眺めているだけで、子どもたちを失った国に希望はない」といった嘆きの声であふれた。
旅客船沈没_タイタニック並みの救助率に世論沸騰_2ソウル大のインターネットコミュニティーで、ある学生は「『事故共和国』だった1990年代に時計が逆戻りした。聖水大橋と三豊百貨店の崩壊、大邱地下鉄放火などを経験しても、人災を繰り返すわれわれに答えはない」と憤った。会社員Lさんは「韓国は惨事を経験しても、その場の収拾が精一杯で、何の教訓も得ない。経済的には少々成長したかもしれないが、社会システムは後進国レベルだ」と書き込んだ。
事故当時、乗客に「船室で待機するように」と船内放送を行った後、乗組員とともに船を脱出したイ・ジュンソク船長が17日午前、ぬれた紙幣を乾かしながら、「自分は乗組員だ。
何も知らない」と語ったことが報じられると「あいつらは正気か」「自分の息子が乗っていてもああいう態度を取れたか」などと厳しい批判が集まった。
あるネットユーザーは「壬辰倭乱では(日本が攻めてくる前に)王が土城を捨てて逃げ、6.25(朝鮮戦争)のときには指導部が漢江の橋を落として逃げ、今回は船長が乗客を捨てて逃げた」と書き込んだ。
こうした中、タイタニック号の沈没事故で、船長、航海士、船舶設計者らが最後まで乗客の救助に当たり、船と最期を共にした事実も話題に上った。
「これが1912年の英国と2014年の韓国の差だ」「為政者がいつも口にしていた『国格(国の品格)』が実際この程度だった」といった皮肉が相次いだ。
セウォル号に常備されていた救命ボート46艘のうち使われたのは1艘だけだった理由について「引き揚げてみなければ分からない」と説明した船会社、清海鎮海運に対しても「乗客の生死を決定づける救命ボートに異常がなかったかどうか、引き揚げてみなければ分からないなんて、船会社が言うせりふか」「それさえも確認せずに出航したのではないか」という非難が相次いだ。
タイタニック号の事故では、乗組員は乗客の半分しか収容能力がなかったものの、救命ボート20艘を全て使い、救助に当たった。

依佐美送信所記念館の巻

2014-04-27 | 日記

昨日午前中は田舎の用事を済ませ、午後写真の師匠から聞いていたキジ撮影ポイントに行って来ました。
2-3回姿を見かけましたが、今回はロケハン、簡単には良い写真は撮れません。
ここは最近では目面しい麦畑の中ですが、依佐美送信所記念館の近く、ついでに見学して来ました。以前から大凡は知っていましたが、送信した周波数は約17kHz、これは可聴周波数の上限です。
こんな低い周波数の電磁波を送信したというのは驚異です。
また500kwと言う出力も驚きです、現在名古屋で送信している中波のラジオ波は10kwですからその50倍です。
このような低い周波数の波(長波)は地球の曲面に沿い伝搬し、潜水中の潜水艦で受信でたそうです。
電波時計の標準時送信も同様の原理です、周波数は福島局40kHz、やはり長波です。
回路図が有りましたが交流電動機で直流発電機を回し、直流電動機を回す、その動力で高周波発電機を駆動すると言うまわりくどい構造でした。
なぜ交流電動機で直接高周波発電機を回さないのか疑問が残りました。


個人山行、西穂高岳、独標の巻

2014-04-25 | 登山、ハイキング
以前から機会を狙っていた、独標ですが、23日から25日15時くらいまで空きができ天気も良さそうなので決行した。
23日は夕日に間に合えばよいと考え朝8時30分に家を出た。
高速料金が値上がりしたので節約のため、込み合う美濃加茂まで高速を使い、後は41号線で行くことにした。

23日
1)13時 新穂高温泉P着
2)13時20分 ロープウエー駅、毎時00分と30分発、上は15分、45分発
3)14時30分 登山口、今回テント、水2L、食料2泊3日分、カメラ&三脚、21kg位は有ったと思うが、なんとかコースタイムの1時間30分で歩いた。
4)16時 西穂山荘、テント設営、登山口で行き会った若者3人はソロテント、さらに山ギャル1名の5人、小屋には20人位居たと思う。
5)17時 日没の18時30分を考え、丸山に登る。笠ヶ岳方向に沈むので、西穂は赤くならない。
6)19時 テント場に戻る、20時頃就寝、冬の装備で来たがかなり冷え込む。

24日
1)4時 起床、テントの中の水は凍りそれで湯を沸かし、朝食の準備、しかし日の出は5時頃、丸山まで登ることにする。
2)4時50分 丸山、日の出は奥穂方向から上高地に差し込み、ここから西穂は逆光になる。
3)6時 テント場、朝食
4)7時 テント場発
5)30分丸山
6)8時30分 独標、鎖が出ているが、使わずに登頂できた、途中で行き会ったガイドとお客2名はガイドが出すロープを使い登頂した。
  また頂上で中国人10人Pと行き会う、ガイドなのか上級者が初心者をロープで確保して下す。
  ここからピラミッドピークを通過し西穂岳を目指すパーティーも多い、9時発
7)9時45分 テント場
8)10時40分 発
9)11時50分 新穂高温泉P
10)12時20分 栃尾温泉、以前無料で入ることができた、ふれあいの湯に立ち寄る、しかし誰も居なくお湯が熱くて入ることが出来ない、桶の湯に水を入れ、体にかけて済ます(清掃協力金200円)
  ここで桜を見ながら休憩、昼食。
11)13時30分発  
12)18時30分 帰着、帰りも美濃加茂まで41号線を使いのんびり帰る。

本宮山のヤマザクラとミツバツツジの巻

2014-04-21 | 風景&山岳写真
18日中日写真協会岡崎支部の会合に出た時、本宮山の山桜とミツバツツジが見ごろとの情報を得たので19日早朝、急遽、日の出前の撮影をめざし行って来ました。
何時もは登山ですが、今回大変久しぶりにドライブウエーを使うことにし、4時に家を出ました。
暗いドライブウエーでは時々鹿を見かけ、衝突しないように注意して頂上を目指しました。
そして頂上では期待していた霧も発生し、撮影条件は最高でしたが、中々霧を活かした写真を撮ることができませんでした。
その後帰路に近い、北山湿地を思い出し、珍しいナンカイイワカガミの撮影をして下山しました。

世界遺産、高野山の巻

2014-04-16 | 日記
世界遺産高野山には多くの西洋人が居てここの良さが広く認められていることを実感しました。
またチベット仏教のお坊さんにも多く行き会いました、国際的です。
月曜日は少し暗くなりまで居て職泊先の橋本市に戻り、翌日午前中まで居て、室生寺経由で帰りました。
今回の旅は急に決まり宿坊は満席でしたが、次回は庭園の綺麗な宿坊に泊たいと考えています。

吉野山の桜は見ごろの巻

2014-04-16 | 旅行
以前から考えていた世界遺産の高野山に行ことになり、途中で吉野山に立ち寄ることにしました。NETで調べると中ー上千本付近が見ごろ、丁度良いタイミングでした。
下千本にある大駐車場は土日はバス専用になるという事前情報でしたので、今日は月曜日、早く行けばそこが使えると考え7時30分くらいに到着しかし今日もバス専用と聞き、もっと上部の駐車場をめざしました。
しかしこのコースは本来歩行者専用にすべき所、下ってくる車とすれ違いが大変でした。急遽引き換えし観光車道で登ることに変更しました。
そしてトンネルを抜けた中千本で空いているPを見つけ停めることができました。
ここから奥千本に向けハイキングして帰りましたが写真の通り、丁度良いタイミングでした。
しかし帰路歩行者で大混雑する道を下ることになり、大変迷惑なことになりました。まだ13時位これから高野山に向かうのですが、急な計画でしたので、宿坊は予約できず、途中の橋本市のビジネスホテルでチエックインし奥ノ院に行きました。

STAP細胞は存在するのかの巻

2014-04-10 | 日記
昨日小保方さんの会見を聞き、また再度経緯を確認した後の感想です。
添付した図にあるように理研、上司の指導で行った研究で、ネーチャーに取り上げられ、話題になった時の理研幹部の対応は肯定的な物でした。
その後、研究論文の不備に対する批判が出ると、小保方さんを擁護しなければならない周辺(上司)が離れて行きました。
私はこの理研体質を批判したいと思います。
ネイーチャーに限らず、理研として論文を公開する時の審査と承認する上司の責任をはっきりさせるべきです。
私は彼女がSTAP細胞は存在すると言い切る以上、いずれ第三者が証明できると信じたいと思います。

ソフトバンクの衛星電話の巻

2014-04-03 | 日記
今日車がリコールの対象になりディーラーで制御ソフトの修正をして来ました。
ある条件で走るとインバータが発熱し故障するというふれこみなので、整備した人に聞くと、急加速しなければOKと言うが、どうも納得できないのです。
通常急加速にはそれほど時間がかからず発熱が続くことがないからです、これからNETで真実を調べる予定です。
ところで整備を待っている間、携帯電話のカタログが置いてあったので、見ていて、ソフトバンクに比較的安い衛星電話があることを知りました。
本体6万円くらい+通信料金基本5000円/M位で(登山)海外遠征に出る時、隊としては持参できる価格と思いました。
ついでに競合他社を調べると本体25万円以上で競争になりません。