エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

中日新聞、私のアングルに入選の巻

2014-07-30 | 日記
3年ほど前から度々応募している、中日新聞の私のアングルに掲載されました、祝!?これで2回目です。
同じシリーズの写真を月刊誌フォトコンにも応募する予定です。

豊浜の鯛祭の巻

2014-07-28 | 日記
日曜日は豊浜の鯛祭りに行ってきました、NETで調べると15時からみこしを海に入れると記載していたので、昼食を有名な「まるは食堂」で食べることにし、ゆっくり出かけました。
食堂は予想通り30分待ち、ゆっくり食べてからおもむろに祭り会場に行くと、海に入る行事は終わった後、どうも15時からは昨年の計画だったようです。
しかし面白い写真が撮れました。

尾張津島の天王祭りの巻

2014-07-27 | 日記
午後空いたので大変暑い中、久しぶりに遠の撮影に出かけました。
津島の天王祭です、初めて名鉄津島線に乗り、津島駅から津島神社まで1km程度歩いて行くことができます。
花火もありますが岡崎の花火を見る私には子供の花火、しかし提灯を付けたまきわら船は大変綺麗です。
またこの祭りは500年の歴史があるそうです。

新しい認知症、治療薬の巻

2014-07-21 | 日記
昨日のNHKスペシャルで新しい認知症の治療薬について放送しました。
今まで他の病気の治療薬として使われていただけに早いタイミングで承認されること期待します。
シロシタゾールは淡路島のお医者さんが複数の自分の患者さんの認知症が進行しない、その共通点に着目し見つけた薬です。
素晴らしい発見です。

2014年7月 月例山行は小秀山、速報の巻

2014-07-20 | 岡崎シニア山岳会
早速会員のS.M.さんからコメントと写真を頂いたので速報とします。
かなり前に登りましたが、日帰りで頂上往復はタフなコースです。
比較的最近、頂上に小屋ができましたので、今度計画する時は1泊2日として頂上小屋でモルゲンロートになるはずの御嶽山を眺めたいと考えています。

シリア半年で支配地域の変化が大きいの巻

2014-07-19 | 日記
シリアはここ半年くらいで大きく動きました。
ますます欧米諸国の思惑から遠ざかりつつあります。
私もこの先を読めませんが強いて言えば後数か月先には、さらにISISの勢力範囲が拡大していると推測しています。

2014年8月 月例山行は戸隠山の巻

2014-07-16 | 岡崎シニア山岳会
OSAC8月の月例山行担当はYさん、先日の例会で多数決で戸隠山になりました。
その時、高妻山との分岐に有る、避難小屋泊という案も出ましたが、登山口付近のロッジ泊になりました。
この山全体は危険個所は少ないのですが、有名な蟻の戸渡りがあります、ここを手を使わずに歩くにはかなりのバランス感覚が必要です。
前夜の宴会が楽しみです。

アルカイダ系、ISISの勢力拡大に思うの巻

2014-07-15 | 日記
以前から書きたいと思っていた、イラク情勢に対する私の考えです。
関連情報を画像で集めましたが、根底には第一次大戦後イギリスとフランスが支配していた範囲に沿い民族や宗教の分布とは関係が少ないところに国境ができたことが紛争要因になっています。
今勢力を広げイラクのマリキ政権と米国にとって脅威になっているのはアルカイダ系のISISです。
彼らはシリアの政府軍と戦いながら、さらにイラクの北部に勢力を拡大しました。
イラク北部のモスルやキルクークの戦闘ではISISの勢いに恐れを感じたイラク政府軍兵士が軍服を脱いで逃げたというので戦いになりません。
ISISの中には米国を含む西洋諸国の若者義勇兵が含まれ、米国は大変憂慮しています。
彼らが帰国しテロ集団となることを恐れています。
また多くの米軍兵士命の犠牲でイラクを安定に向かわせたことに対しこれが根底から崩れているのです。
私は今の状況からフセイン政権が保有していた範囲の国境を維持できないと考えています、少なくともクルド人自治区はこの機会に独立を目指すはずです。

数えで101歳の母、葬儀の巻

2014-07-12 | 日記
今日は数え歳で101歳の母の葬儀でした。
8月3日が誕生日でもうすぐ100歳でしたが、亡くなりました。
95歳から透析を始めその時、透析用のシャントを作って頂いた市民病院の先生もこんな長く生存したことに驚いていました、大往生です。
葬儀の為、東京から帰省した息子の家族と娘を加え父の好きだった将棋をし、かなり前に亡くなった父も偲びました。

14年最初の岩登り練習の巻

2014-07-09 | 岡崎シニア山岳会
今年OSACに入会したKさんが岩登りの練習をしたいというので、メンバーを集め5人で行ってきました。
場所は定番の豊田市南山ゲレンデです。
最近暑いので6時に集合し12時30分頃帰ってきました。
まずは東屋でロープワークの基礎、特にハーネスとの結び方やメインロープにプルージックを巻き付け登る方法を覚え、最初は一番易しい雄岩の北側で登山靴で練習することにしました。
そして私がトップでロープの固定のため登り始めましたが、最初のアンカーに着く前、地上高2m位で滑りずり落ちました。
まだ岩が湿っているので摩擦が少ないところに足を置いたのが問題でした。
つま先でホールド具合を確認しながら登ったつもりでしたが、ミスでした。
岩登りを初めて20年経過しましたが、こんなことは初めてです。
そこでクライミングシューズに履き替え登りましたが、今度はラクラクでした、この位摩擦が違います。
ロープのセットができたので、プルージックで安全を確保し、他のメンバーも最初は登山靴で、挑戦しましたが、かなり苦戦していました。
そこで2回目はクライミングシューズでトライその違いを実感して頂きました。
皆2回登った後、水分補給のため、休憩しその後、女岩の方を見に行きました。
平日でも数人の若者が居ました、隅の方なら入れないことはありませんでしたが、やはり易しい男岩で練習することにし、男岩の真ん中で再開しました。
ここでも2回練習し、今日の練習を終了しました。
反省点、昨日夜長袖を準備したが暑そうなでで朝半袖で出かけてしまいました、おかげで、ひじに擦り傷を作ってしまいました。
安全に関することは妥協せず、慎重に対応すべきでした。
しかし救急セットは昨日準備し、役に立ちました。

ストーカー、殺意の深層を見ての巻

2014-07-07 | 日記
NHK特集、ストーカー 殺意の深層~悲劇を防ぐために~
総合2014年7月6日(日)午後9時00分~9時49分を見て初めてストーカー心理の一旦を知りました。
知らないことだらけでしたが
1)ストーカーにはミラミッドがあり、その頂点には殺意を持つものが居るが、適切な対応をしないとこの割合が増える。
2)スマホや携帯メールの普及で安易に軽いコミニケーションを取る習慣ができストーカーは増える傾向にある。
3)ストーカーには過去、特に幼少期に心理的なダメージを受けた人が多いらしい(仮説)後で述べる小早川さんの対応した加害者事例では母親がペットを餓死さてたことに対し大きなショットクを受けた。たぶん本人にも何かの虐待が有ったのではないかと推測。
4)オーストラリアの事例では専門の臨床医が対応できる体制ができており、対応マニアルに基づいたカウンセラーの育成が進んでいる。
5)日本では少ない専門家が対応している、その1人が小早川さんでこの番組に出てカウンセリング風景を公開した。
6)上記事例男性の場合小早川さんい1日100通のメールを送り、対応してくれないとキレテいた。
7)意外にも加害者は女性の方が多い など

殆どのパソコンに予め入っているペイントによる縮小の巻

2014-07-07 | 風景&山岳写真
先日画像の縮小について縮小専用と言うソフトを紹介する記事を投稿しましたが、OSACの例会でYさんから通常のパソコンに入っているペイントで縮小できるという指摘をいただきましたので試ました。
私は古いバージョンで上手く使えなかったので使っていませんでしたが、使い易いことが分かりましたので紹介します、これで十分OKです。