さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

バラ

2024-05-18 15:00:24 | ダイアリー


暑くなって、朝早くから明るくなるので今朝は、一時間も時間を間違えて、5時半に起きてしまいました。TVを点けると何時もと違いましたが、今日は土曜と思いスルー、資源ごみを捨てに行きごみの量が少ないのでおかしいと思い、時計を見て初めて早すぎたと気が付きました。

歳を取ると気温や明るさに敏感になるのでしょうか?
身体の耐性力が落ちるので、敏感は防衛反応なのでしょうか?

そういえば左ひざも痛くなりました。

膝の軟骨が減ってしまったためでしょうか?
無理して歩かなくてもいいのですよという反応なのでしょうか?

物事には少なくとも二通りの解釈はつきものです。

己の健康に関することでは、自分に都合のいい方を採りましょう!

今日のニュースは:

・中露首脳会談の共同声明は、両国の経済・軍事での協力は関係を強化し、米欧・アジア太平洋地域の安全保障体制を構築しましょうとしました。また日本の福島原発の核汚染水には懸念があるとしました。

・米国は、中国が軍事転用可能な物資を輸出してロシアの防衛山産業の再建を支えていることは問題としながらも、中露は必ずしも相手を信頼はしていない関係であると指摘しました。

・中国は不動産事業の回復のため、地方政府と国有企業が売れ残った不動産を国有銀行の(7兆元《1兆ドル》の規模の)融資で買い取るように動き出したという。

・AIを巡る米中の緊張のため、マイクロソフトは中国でAI業務に関わる従業員数百名に、国外(米、アイルランド、豪州、NZ)への転勤を検討するように要請したと。

・東京地裁は、今の法律では、発明者は人に限られるとし、発明者をAIとした特許は認められないとの判決を出しました。

・内閣府が16日に発表した1-3月のGDPは、前期から0.5%下げ、年率換算でマイナス2%となったと。個人消費、設備投資、民間住宅が弱く、公共投資はプラスと。

・ロサンゼルス市が5月17日を大谷翔平の日と制定したと。

明るいニュースの主役は大谷さんです。

では
コメント