さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

ニュースアラカルト XCVI

2021-07-31 18:38:29 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連では;
金メダルをとったフェンシング男子エペ団体と柔道女子78㎏超級素根輝(そねひかる)選手には活力をもらいました。皆さん若いので今後も大いに楽しみです。

エースが突き、最年少が決めた フェンシング団体「金」。
加納虹輝(こうき)(23)、山田優(まさる)(27)、宇山賢(さとる)(29)の3選手はロシア・オリンピック委員会(ROC)を相手に序盤から果敢な攻めを見せ、控えとなった見延(みのべ)和靖(34)もベンチから声を枯らして応援。チームは終始リードを守って金メダル取った。山口県立岩国工業高校フェンシング部で加納を指導した本間邦彦監督(43)は加納を「目立つタイプではなかったが、誰よりも練習した」と振り返る。知略、戦略が重要視されるエペで、加納は持ち前の体幹の強さと、そこから繰り出される正確な突きに加え、「賢さがあり自分で組み立てのできる選手」と。金メダルを決めた最後の相手は、25日のエペ個人で敗れたセルゲイ・ビダ(28)。「一度負けた相手に二度と負けない」の信条通り、ビダを寄せ付けず、頂点をつかんだ。試合後、「まだ信じられない。これが夢ではないことを祈っている」と語った加納。ベテランとしてチームを引っ張っていた見延をはじめ、メンバー全員と面識がある本間監督は「新しい歴史を作ってくれてありがとう」とねぎらった。
一方、決勝戦の第1試合でビダと対戦した山田は、ゆったりとした動きと鋭い剣さばきでリードを奪い、試合の流れを作り出した。世界ランキング4位で日本代表のエースとも呼ばれる山田だが、子供のころは小児喘息で体が弱かった。競技を始めたのは小学2年のころだ。母の歩南(ほなみ)さん(59)は「争う姿勢は全くなかった」と振り返る一方、「どんどんのめりこんで、よく寝ながら剣を振るように手を動かしていた」と笑う。頭角を現したのは中学生からだ。三重県立鳥羽高校に進学後は、2年連続でインターハイ優勝。しかし、山田の姉もフェンシング選手として既に活躍しており、道具代や海外遠征費を捻出し、山田と姉を育てるため仕事を掛け持ちする歩南さんを見て、山田は「高校卒業後は競技を辞めて働く」と申し出たという。「私が頑張って働いて子供たちを試合に出させてあげなきゃと思っていたので、『何をばかなことを言っているの』と引き留めた」と歩南さん。母の思いを背負って日大に進学し、日の丸を背負うまでに成長した。(産経新聞より)

素根輝(21、パーク24所属)、メダル78キロ超級で2004年アテネ大会の塚田真希以来、4大会ぶりの頂点。
2019年4月から岡山・環太平洋大に進み、環境が激変し、思うように稽古ができなかった。「柔道をやめたい」。19年夏。素根は母・美香さん(54)にこぼすと、泣きじゃくった。東京五輪代表争いのライバル、朝比奈選手とともに選ばれた世界選手権を約2カ月後に控え、大会へ追い込む大事な時期だった。「輝はたたき上げの選手。悩み過ぎて精神的に追い込まれ、練習ができていなかった」と父・行雄さん(59)。家族は娘を故郷の福岡に呼び戻した。 『三倍努力』が座右の銘。父が自宅の倉庫を改造して作ったトレーニング場や母校・南筑高で鍛錬した。100キロのおもりをつけた柔道着を40秒間引っ張り、15キロの重りをつけたロープを巻き上げて地力をつけた。猛練習で柔道着は20枚、チューブは100本ほど〝破壊〟。家族に支えられながら心身ともに磨いた。 初出場の世界選手権で金メダルを獲得し、朝比奈を代表争いで逆転。直接対決でも19年4月まで5連勝し、同年11月に日本柔道界一番乗りで東京五輪代表に内定した。「小さいけど、その体が武器。練習量は誰にも負けない自信がある」 162センチ、110キロと女子最重量級では小柄ながらも、腕周りは50センチ、太もも周りは80センチを超える。行雄さんが「真四角でよろいを着たような」と絶賛する体は努力のたまものだった。(サンスポより)

柔道ニッポンの大躍進の理由 技重視のルール改正。
東京オリンピック(五輪)の柔道競技は30日、個人戦が終わり、女子78キロ超級で素根輝が金メダル。競技初日から7日連続の金メダルで、男女合わせて史上最多の9個の獲得となった。選手本人の努力、日本柔道界の強化が実った形だが、大躍進を後押しした要因も、いくつか見えた。大きかったのは、2016年リオデジャネイロ五輪後のルール改正だ。それまでは反則ポイントが一つでも差があれば勝ちだった。だが、「技によるポイントか、指導3回による反則負けのみ」で決着することに変わった。軽微な反則一つで勝負が決まることがなくなった。「柔道の魅力は、一本勝ちに象徴される技。反則で勝ちを狙う選手、試合が増えて魅力が減退している」との声に応えたものだ。国際柔道連盟(IJF)のマリウス・ビゼール会長が、IJF理事でもある講道館の上村春樹館長らの意見を採用した。相手を技で制する技術が求められ、幼少期から投げ技、寝技をしっかり指導されている日本勢が有利になった。(朝日新聞デジタルより)

米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉-関係者。
東京五輪の放映権を持つ米NBCは先週の開会式以来、視聴者数の低迷を憂慮する広告主との交渉に追われ、補償策を提案していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。こうした補償交渉は、テレビ業界では珍しいことではない。だが、東京五輪を巡るNBCの野心的なもくろみは外れ、同社や広告主の期待を下回る視聴者しか集められていない現状を浮き彫りにしている。大会日程の折り返し地点に近い27日までで、NBCの全系列局を合わせた夜の時間帯の視聴者数は前回の2016年リオデジャネイロ五輪と比べ42%少なかった。
NBCユニバーサルは東京五輪放映に関連して支出した出費を取り返し、利益を上げる手段として広告収入を当て込んでいたが、五輪が2週目に入っても視聴者数が振るわず、この収入が脅かされている。同社は今回の五輪の広告を過去最高の12億5000万ドル余り販売したが、放映権に約11億ドル費やした。(Bloombergニュースより)

コロナ禍から解放された米国は皆さん、家でTVを見るのを見飽きてしまったのでは? また コロナが続く社会では、無観客の競技会はコロナ禍の不自由な生活を思い起こさせるので見たくないのでは?

五輪で流れる中国国歌にブーイング、香港警察が40歳男性を国歌条例違反容疑で逮捕。
香港紙・明報(電子版)などによると、香港警察は30日、香港選手が金メダルを獲得した26日の東京五輪フェンシング男子の表彰式中継の際に中国国歌にブーイングして侮辱したとして、40歳の男性を国歌条例違反容疑で逮捕した。国歌条例を適用した逮捕は初めて。男性は当時、香港のショッピングモールにいて、英植民地時代の香港の旗も所持していたとされる。(読売新聞オンラインより)

中国共産党による香港狩りです。

・新型コロナ関連では;
東京都は31日、都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人が初めて4000人を超えて4058人だったと発表しました。

菅首相は緊急事態宣言の延長や宣言下の地域拡大でも新たな規制を出しませんでした。先日の西村相の提案(約束を守らない飲食業などへの銀行やお酒卸からの圧力協力依頼)が、野党やマスコミからヒットラー並みの強制だと大反対にあったのを意識したのでしょう。野党やマスコミの望む無策ではこのざますので、菅さん首をかけて思い切った規制を打ち出してはいかがでしょうか?

大阪 阪神梅田本店で従業員53人がコロナ感染 2日間臨時休業に。
阪急阪神百貨店などを傘下に持つ「エイチ・ツー・オー リテイリング」によりますと、大阪・北区にある「阪神梅田本店」で今月26日以降、相次いで従業員の感染が確認され、30日までに合わせて53人の感染が確認されました。感染が確認された従業員の多くが地下1階と1階で勤務していましたが、ほかのフロアでも感染者が確認されているということで、保健所が感染経路を調べています。会社では、従業員は全員、マスクを着用していたことから利用客の中に濃厚接触者に当たる人はいないとしています。「阪神梅田本店」は31日と8月1日の2日間、全館で臨時休業し、消毒を行うことにしています。

強いデルタ株にやられたのでしょうね。

米東部クラスター、ワクチン接種者が74% 当局分析。
米疾病対策センター(CDC)は30日、マサチューセッツ州バーンスタブル郡で7月に発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、感染者の4分の3がワクチン接種者だったことを明らかにした。今回の分析対象となった感染者469人のうち、74%(346人)がワクチン接種を終えた人だった。346人のうち、79%(274人)はせき、頭痛、のどの痛み、筋肉痛、熱といった通常のコロナ感染と同じ症状がみられたが、27日時点で死者はいなかった。感染した346人が接種したワクチンは米ファイザー製が46%、米モデルナ製が38%、ジョンソン・エンド・ジョンソン製が16%だった。デルタ型に感染したワクチン接種者からは、未接種者と同等のウイルス量が確認されたとして、デルタ型は感染力が強いと指摘スターを分析した。同郡では7月初旬、数千人の観光客が訪れた大規模イベントが開催され、その後に感染者数の拡大がみられた。CDCのワレンスキー所長は声明で「ウイルス量の多さは感染力の強さを示唆している。他の変異ウイルスと異なり、デルタ型に感染したワクチン接種者は他者に感染させる可能性がある」と表明した。さらに「ワクチン接種者へのマスク着用の推奨につながる重要な分析だった。無意識のうちに未接種者や免疫の弱い他者に感染させないため、マスク着用を推奨した」と説明した。米紙ワシントン・ポストなど主要メディアは、CDCがまとめた内部資料の内容も報じている。これによると、デルタ型は水ぼうそうと同水準の強い感染力を持ち、一般的な風邪や季節性インフルエンザ、天然痘などに比べて感染力が強いという。(日本経済新聞より)

デルタ株はウイルス量を急速に増やすので感染力もその分強いということで、重篤化する場合はは少ないが、ワクチン接種後も感染するケースがみられるという。デルタ株対策は、外出しない・人に接しないこととなるのでしょうか?

行革相、3回接種「来年実施も」 ワクチン見通し。
河野太郎行政改革担当相は30日、新型コロナウイルスワクチンの「ブースター」と呼ばれる3回目以降の接種に関し「来年打つことになるのではないかと思う」との見通しを示した。米ファイザー製とモデルナ製の両方とも実施対象になるとした。ブースターの必要性については世界各国で判断が分かれており、導入を決めたのは変異株のデルタ株の感染が拡大しているイスラエルだけだ。ワクチンの接種率については「約8割を目指して頑張りたい」と述べた。8割に達すれば集団免疫を獲得できるかどうかについては明言を避けた。接種対象年齢は12歳以上を想定している。(共同通信社より)

確かイギリスも「ブースター」を今秋より実施のようです。輸入頼りのワクチンを早く国産のものに切り替えて、社会・経済活動や それこそ安心安全のために、接種日程を予定通りに進めていただきたいものです。


昨日植木屋さんに来てもらいましたので庭は見違えるほどになりました。庭は眺めるものなのですね。床屋さんへ行く頻度を上げようかな。知人友人とは会わないようにしているのに必要があるかなぁ?

コメント

ニュースアラカルト XCV

2021-07-30 17:45:07 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連では;
昨夜の柔道 ウルフと浜ちゃんの金二つ。並大抵の努力ではなかった二人の成果でした。

「名前はウルフか…でも、あんまり強くないな」恩師の第一印象。
東京五輪は29日、柔道男子100キロ級で、東海大浦安高校出身で、了徳寺大(千葉県浦安市)職員のウルフ・アロン選手(25)が金メダルを獲得した。9分を超える死闘に決着をつけたのは、ウルフ選手が恩師と繰り返し磨いてきた大内刈りだった。この日、出場した4試合のうち、大内刈りを決めたのは3試合。7月に入ってから、東海大浦安高校時代の恩師、竹内徹さん(61)の指導を仰ぎ、精度を上げてきた技だ。 「名前はウルフか……でも、あんまり強くないな」。竹内さんは、中学に入って間もない頃に出会った第一印象を思い出す。米国出身の父を持つウルフ選手は、名前に似つかわしくない、背の小ささだった。高校に入学する頃には、たくましい体つきになり、高校1年では部内で指折りの強さとなった。「力強くて技の威力もすごい。スタミナもある」。竹内さんは成長ぶりに驚いた。東海大に進んだウルフ選手は、17年に世界選手権で優勝し、19年には全日本選手権を制した。それでも、ウルフ選手は満足していなかった。五輪代表に内定すると、東海大柔道部師範を務める竹内さんを頼り、五輪直前になっても繰り返し道場に姿を見せた。「強気で妥協せず平常心で戦いなさい。舞台が大きくなればなるほど強いのがウルフだから」。大舞台を翌日に控えた28日、竹内さんがメッセージを送ると、「先生の指導を思い出しながら頑張ります」と返ってきた。この日、試合を自宅で観戦した竹内さんは、「試合が長くなれば強くなる子。(延長になった決勝も)いけると思った。おめでとう」と祝福した。ウルフ選手は、試合後のインタビューで、「泥臭い柔道を貫いて勝ててよかった。応援してくれたすべての人に感謝を伝えたい」と謝意を示した。恩師との絆で栄冠をつかみ取り、世界に強さを示した。(読売新聞オンラインより)

畳じゃ別人の「はまちゃん」、映像教材で寝技に目覚め武器に…遅咲き尚里。
磨き上げた寝技で世界を制した。柔道女子78キロ級で金メダルを獲得した浜田尚里(しょうり)選手(自衛隊)は、高校時代に見た映像教材で寝技に目覚め、誰にも負けない武器とした。五輪初出場の30歳は「研究されても、その上をいけるように練習してきた」と胸を張った。試合会場には、おにぎりを5個用意して向かう。口下手で細かいことは気にしない。笑みを絶やさず、柔道教室で教えている小学生からは「優しくてかわいい」と愛され、「はまちゃん」と呼ばれている。だが、畳の上では一変する。練習でも試合さながらに激しく足技を繰り出す。出稽古先から「もう来ないで」と言われ、外国のコーチから「ノーキック」と注意を受けたこともある。 「何でもいいから、習い事をしてみたい」。鹿児島県霧島市の自衛隊の柔道教室に通い始めたのは、10歳の時だった。不器用で、ほかの子より技の習得に時間がかかったが、人一倍、柔道が好きだった。体の使い方、技のかけ方など、指導者の谷口忍さん(47)を質問攻めにした。谷口さんは言う。「運動神経がいいわけではなく、素質はなかった。だが、決めたことを最後までやり抜く才能があった」県立鹿児島南高で取り組んだのは寝技だった。午前7時半から始まる朝練の1時間前に道場に行き、幻のモスクワ五輪代表で、「寝技師」と呼ばれた柏崎克彦さん(69)の映像教材を見て研究した。山梨学院大に進学すると、ロシア生まれの格闘技「サンボ」を練習に取り入れた。投げ技や関節技が特徴で、寝技に持ち込むまでの動きに生かした。全国大会出場、日本代表入り、国際大会優勝――。一つ一つ目標をクリアし、東京五輪を目指すようになったのは、2年前。子供の頃は想像すらしなかった舞台にたどり着いた。この日は4試合全て、寝技で一本勝ち。いずれも3分以内に決着をつける圧勝だった。「寝技で勝ち上がれたので良かったと思います」。試合後、そう言ってはにかんだ。(読売新聞オンラインより)

・新型コロナワクチン関連では;
イスラエル 3回目のワクチン接種実施へ 感染再拡大で。
中東のイスラエルではインドで確認された変異ウイルスの影響で新型コロナウイルスの感染者が再び増加し、高齢者が重症化するケースも目立っています。このためイスラエル政府は2回のワクチン接種を終えている60歳以上の人に対し、来月から3回目の接種を行うことを決めました。イスラエルでは16歳以上の8割以上が2回の接種を終えていますが、先月下旬以降インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」による感染が広がって1日の新規感染者が2000人を超え、ワクチン接種を終えた高齢者が重症化するケースも目立っています。こうした事態を受けイスラエル政府は29日、専門家の意見を踏まえファイザーのワクチンを2回接種をした60歳以上の人に対し、来月1日から3回目の接種を行うことを決めました。ワクチン接種をめぐってはイギリス政府も70歳以上の高齢者や医療従事者など感染のリスクが高い人を対象に、ことし9月から3回目の接種を始める計画を明らかにしています。
加藤官房長官は「3回目の接種の必要性についてはワクチンの効果がどの程度の期間、持続するのかなどの情報を踏まえ、必要性についてPMDA=医薬品医療機器総合機構において適切に審査し、公的な予防接種として実施するかなどについては厚生科学審議会での議論などを含め検討していく流れになっていくと考えている。いずれにしても今後の科学的な知見の集積や諸外国の状況を注視し、しっかりと検討していきたい」と述べました。(NHK NEWS WEBより)

何事にも日本は「遅いなー」

アストラゼネカワクチン 公的接種使用を提案へ 厚労省。
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、厚生労働省は、承認したあとも使用方法を検討していたアストラゼネカのワクチンについて、公的な予防接種に加えることを30日、専門家の分科会に諮る方針です。厚生労働省はことし5月、アストラゼネカのワクチンを承認しましたが、極めてまれに血栓が生じるリスクがあると指摘されていることから、対象年齢などを慎重に検討してきました。厚生労働省は30日、専門家の分科会を開いて、ファイザーやモデルナのワクチンとともに、公的な予防接種に使うことを提案する方針です。関係者によりますと、必要な場合を除いて40歳未満の人には原則、接種しない方向で検討しているということです。背景には、東京都で接種が進んでいない40代や50代の入院患者が急増していることや、全国の自治体で希望するワクチンが届かず、接種の予約を停止する動きが相次いでいることなどがあるとみられます。しかし、接種年齢を40歳で線引きする科学的な根拠が明確でないなどとして、専門家の中には慎重な意見もあり、30日の議論が注目されます。(NHK NEWS WEBより)

アストラゼネカのワクチンは欧州では普通に打たれていますし、ドイツのメルケル首相も打ちました。慎重に決めるのはいいのですが連日徹夜しても議論・結論を早めてください。働き盛りの人が次々にデルタ株に倒れていますので…

・サイバー攻撃関連では;
ランサムウエア攻撃、「レビル」が6割 1~3月。
米サイバー対策大手マカフィーは2021年1~3月期のサイバー脅威の調査結果をまとめた。調査期間中に最も多く見つかったランサムウエア「レビル」は亜種を含めて1358件。ランサムウエア全体の6割強にのぼった。レビルは解くのが難しい暗号化機能を備えるなど、犯罪者にとって他のランサムウエアよりも機能面が高いとされる。5~7月に発覚したブラジルの食肉大手JBSや、カセヤへの大規模攻撃のほか、4~5月に判明した鹿島やキーエンスに対する攻撃にも使われたとされる。ただ、これらの攻撃の前からまん延していたことが調査で明らかになった。マカフィー日本法人の桜井秀光セールスエンジニアリング本部長は「様々なランサムウエアを駆使して無差別に攻撃する手口から、機能が豊富なランサムウエアを選び、高額の身代金を要求しやすい大企業を狙う手口に犯罪者が移行した」と分析している。(日本経済新聞より)

「REvil(レビル)」は R Evil と分けられ 訳すと Rはロシアで Evilは邪悪です。誰が名付けたのでしょうか?

バイデン氏、次の戦争「サイバー攻撃が引き金に」。
バイデン米大統領は27日、米情報機関を統括する国家情報長官室(ODNI)で職員向けに演説し、「大国間による撃ち合いの戦争が起きるとすれば、(米国への)大規模サイバー攻撃によって引き起こされる可能性がある」と述べ、ロシアと中国によるサイバー攻撃の脅威への警戒を呼びかけた。バイデン氏は、甚大な結果を呼ぶサイバー攻撃が実施される恐れは「飛躍的に高まっている」と指摘。また、ODNIが27日、バイデン氏向けに作成した機密文書「大統領日報」(PDB)で、ロシアが来年の米中間選挙に向けて早くも偽情報工作を展開していると指摘していたことを明かし、「米国の主権の明白な侵害だ」と強調した。バイデン氏はさらに、中露などによる偽情報工作は、人々が決断を下す際に必要となる正確な情報へのアクセスをますます困難にしており、「対抗していく必要がある」と訴えた。バイデン氏は6月にジュネーブでロシアのプーチン大統領と会談した際、ロシア政府を後ろ盾に活動するハッカー集団による攻撃を認めないとする米国内の重要インフラのリストを示し、自国内で暗躍するハッカー集団の締め付けに向けた対応を求めた。(産経新聞より)

ハッカー攻撃のダメージが局地戦を越えたものになったということでしょう。

LINE 台湾の当局者ら100人以上のアカウント ハッキング被害か・
通信アプリLINEの台湾当局者らのアカウントがハッキングされ、個人情報が流出していることが分かり、当局が被害状況などを詳しく調べています。28日付けの台湾の新聞「自由時報」によりますと、ハッキングされていたのは、台湾の当局者や軍の高官など100人以上のLINEのアカウントです。メッセージを暗号化する機能が何者かによって無効にされ、個人情報が流出したということです。自由時報は、ハッキングの手口からイスラエルのサイバー企業「NSOグループ」が開発した「ペガサス」と呼ばれるスパイウエアが使われた可能性もあると伝えています。このスパイウエアに感染すると、スマートフォンのメールやデータが抜き取られたり、カメラを遠隔で操作されたりするということです。LINEの台湾法人は、ハッキングの事実を認め「システムが異常を検知したあと、直ちにユーザーを保護する措置をとり、当局に通報した」としていて、台湾の捜査当局や情報機関が、被害状況などを詳しく調べています。
加藤官房長官は、午前の記者会見で「現時点で、日本国内でLINEのアカウントがハッキング攻撃により被害を受けたとの報告は受けていないが、わが国の利用者への影響も含め総務省など関係省庁が情報の収集に努めている」と述べました。(NHK NEWS WEBより)

LINE、日本政府に「虚偽説明」…データの保管場所、実際は「韓国サーバー」=韓国報道。
LINE側が日本政府に対して「日本ユーザーがアプリケーションで送受信した画像や動画のデータは、日本に閉じている」と説明したものの、実際は「韓国のサーバー」に保管しており、虚偽の説明をしていたことがわかった。韓国メディア「Edaily」は、日本政府が行政サービスのLINE運用を停止しているが、これに関する「再開目処」はたっていないと報道。総務省は4月30日、「政府機関のLINE利用ガイドライン」を発表し、個人情報など機密を要する情報の取り扱いがあるLINE利用を中止するよう勧告した。加えて、職員個人のアカウントを使用して業務連絡をやり取りすることも「保安政策に違反する」との見解を示した。(ヤフーニュースより)

LINEの大株主(65%)はAホールディングスで、その資本構成は日韓半々ですが、会長職は韓国人です。LINEのサーバーが韓国にあることを秘したり、スパイウエアに甘いシステムのままにしたりするのは、意図のあることのようにも受け取れます。LINEは、実態は、日本の会社ではないように感じます。

・5歳の男児が死亡 保育園の登園バスで発見、脱水症状か。
29日午後5時20分ごろ、福岡県中間市中間2丁目の双葉保育園の職員から「送迎バス内で園児が倒れている」と警察に通報があった。園の駐車場にとめてあった登園用のバスから5歳の男児が発見され、その後死亡が確認された。県警折尾署によると死亡が確認されたのは、中間市土手ノ内3丁目、倉掛冬生(とうま)君。保育園から冬生君の帰りを待っていた母親がバスに乗っていないことに気づき、園に連絡。園が調べたところ、駐車場にとめてあった登園用バスの中に冬生君が倒れているのを発見したという。冬生君は北九州市内の病院に搬送されたが、午後7時ごろに死亡が確認された。脱水症状の疑いがあり、署は詳しい経緯を調べている。園の近所に住む女性は「夕方に救急車のサイレンを聞いたが、まさか保育園とは。このところの日中の暑さは尋常じゃなく、預けた親はいたたまれないだろう」と話した。(朝日新聞オンラインより)

5歳児を、朝から夕刻5時過ぎまでバスの中に置き去りしたとは、これ殺人でしょう!ごめんなさいや補償金で済む問題ではないので、警察は、厚労省も、この殺人を徹底的に調べて欲しいものです。倉掛冬生(とうま)君のお母さん、お父さんのみならず、全国の父母のために、原因と責任を究明し、早急に対策をたててもらいたい。くそ管理者め!!!
コメント

ニュースアラカルト XCIV

2021-07-29 18:05:16 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連では;
男子個人総合で金メダルを獲得した橋本大輝選手(19)(順大)と柔道女子70キロ級で金メダルの新井千鶴選手(27)(三井住友海上)の人となりは、

 橋本選手とは…
3兄弟の末っ子は、千葉県下総町(現・成田市)で生まれ育った。幼い頃から体を動かすのは大好きだったが、アトピー性皮膚炎やぜんそくを患い、よく熱を出した。公務員の父、久一さん(54)と母、祥子さん(54)に連れられ、兄2人が通う県内の体操クラブに6歳で入った。最初は嫌々だったが、1年もせず、のめり込み、体も丈夫になった。負けず嫌いと探究心の強さは人一倍。5学年上の長兄、拓弥さん(24)がゆかでひねり宙返りを練習するのを見ると、「俺にもできる」と挑もうとした。「俺のほうがうまい」と、兄たちに食ってかかり、ケンカになったこともある。小学校高学年から、国内外の競技映像を見て研究するようになった。初めてテレビで見た2013年の世界選手権は録画し、全選手の得点やアナウンサーの実況を覚えるほど見返した。昨春まで指導した市立船橋高(千葉)の大竹秀一監督(43)が驚いたのは、豊富な練習量。休まずメニューをこなし、他の選手と同じ時間で2倍のトレーニングをする。大竹さんが「無限くん」と呼んだスタミナは、小学生からの走り込みと、祖父母の田植えや収穫を手伝ってつけた。(読売新聞オンラインより)

 新井選手とは…
「とにかく真面目で努力家。練習をやり過ぎるので、止めていた」。埼玉県立児玉高の恩師、柏又洋邦さん(54)が振り返る。勉強も手を抜かず、成績は「オール5」。夢は日の丸をつけて五輪で戦うことだった。初めて全国大会の切符を手にしたのは、高校2年だった2011年3月の全国高校選手権。だが、直前に東日本大震災が発生し、中止となった。けがをしても練習を休んだことがなかったのに、自宅に数日間引きこもり、泣きはらした。テレビでは、津波が家々をのみ込む映像が繰り返し流れていた。母の昌代さん(54)はこう伝えた。「亡くなった人や苦しんでいる人がたくさんいる。普通に生活ができて、好きな柔道をやれることは、ぜいたくなことなんだよ」ストンと胸に落ち、畳に戻った。柔道ができる幸せをかみしめ、5カ月後の高校総体で優勝した。16年リオデジャネイロ五輪は代表入りを逃し、その後も不振で勝てない時期があった。何度もくじけそうになったが、「千鶴は強い」という家族の言葉も支えに前を向いた。20年2月の国際大会で優勝し、五輪への切符をもぎ取った。(読売新聞オンラインより)

東京の酷暑に苦しむ五輪選手、新型コロナの試練に追い打ち。
日本の暑さが東京五輪に挑むアスリートに襲いかかっている。既に新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)下の大会という異例の状況で闘う選手にとって、最高のパフォーマンス発揮を一層妨げることになりかねない。都内の最高気温が23日にセ氏34度を記録する中、ロシア五輪委員会(ROC)のアーチェリー選手が熱中症のため一時意識を失った。メディア各社の報道によると、男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)は酷暑を避けるために試合開始時間の変更を求めた。ラグビー7人制女子に出場するイロナ・マー選手(米国)は28日、ブルームバーグの取材に対し、「厳しい暑さで、湿度も非常に高い」と指摘。「冷たいタオルを使ったり、アイスキャンディーを食べたりするなど、栄養士とトレーナーが何とか体を冷やす方法を考えている」と暑さ対策について語った。気象庁の予報によると、東京の今後1週間の最高気温は32-33度の見通し。熱波の影響から今夏の米国や中国、欧州各地で異常気象が発生する一方、日本の気温はここ数年の範囲内でおおむね推移している。もっとも、地球温暖化の影響で東京は気温の上昇ペースが最も速い都市の一つで、今回の大会は五輪史上、最も暑い大会の一つとして記録に刻まれそうだ。テニス男子シングルス1回戦に出場したダニエル太郎選手は25日、ツイッターへの投稿で、「あの暑さの中だったので試合中軽い熱中症、試合後痙攣(けいれん)に自分も相手も苦労した」と当時の状況を説明した。国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長は、東京五輪はあらゆる困難を克服すると自信を示した上で、「日本で競技を実施することは可能であり、実際にうまく行われていることを考慮する必要がある」と語った。(Bloombergニュースより)

暑さとの戦いもスポーツだろうか?プロの選手は否定するでしょうが…

五輪「バブル崩壊」も、バブル方式の穴拡大15分ルールが1時間ルールに?
立憲民主党など野党は26日、国会内で「東京オリンピック総点検野党合同チーム」ヒアリングを行い、新型コロナウイルス感染症対策で大会関係者と一般人の接触を遮断する「バブル方式」の新たな欠陥拡大を追及した。大会関係者が宿泊するホテルには15分間以内であれば、事実上の外出自由とする通達が組織委員会から配布されていたが、警備員向けマニュアルとされる文書には「60分経過した場合、警備員の緊急連絡先に連絡」などとされていた。立憲民主党の山井和則氏は「15分ルールならぬ、1時間ルール。60分以内だったら、警告の対象にならない」と、バブルの穴の拡大を批判した。現場では大会関係者を管理監督する警備員は不足しており、英会話可能な者も限られるなど、事実上のフリーパス状態で1時間以上の外出の常態化も指摘されている。東京都の新規感染者数の増加が続く中、「バブル崩壊」の懸念が広がっている。(Bloombergニュースより)

都内にはデルタ株が広がってますので、大会関係者も都民も心配なルール無視です…

・新型コロナ関連では;
国内の新規感染、過去最多9582人…「これまで経験のない急速な拡大」。
新型コロナウイルスの感染者は28日、国内で新たに9582人確認され、過去最多となった。東京都の新規感染者は3177人で、2日続けて最多を更新し、初めて3000人を超えた。埼玉、千葉、神奈川の3県でも過去最多となり、政府は東京都と沖縄県に発令中の緊急事態宣言の対象を3県に拡大する方向で検討に入った。(読売新聞オンラインより)

そして今日の東京の新規感染者数は3865人で、3日連続で最多を更新。皆さん怖くはないですか?

「五輪なのに我慢無理」 感染者最多更新で東京の街は。
4度目の緊急事態宣言から2週間。収まらない感染拡大を、街の人々は、「ヤバい。今までより増え方がえぐい」。千葉市から通勤する女性会社員(20)は、こう驚いていた。日を追うごとに在宅勤務が形骸化し、電車が混雑するようになったと感じる。「五輪でお祭りムードなのに『感染防止のため我慢を』というのは無理があったんじゃないか」と言う。渋谷区に住む男性会社員(33)も「いつかこうなると思っていた。『頑張っても感染者数は減らない』と、みんな諦めているんじゃないか」と話した。時短営業となってから、多くの飲食店は午後7時~8時の時間帯、夕食にありつこうとするサラリーマンで満席だという。「宣言も4回目。みんな慣れてきている。これ以上の我慢はできないと思う」。若年層にワクチン接種が浸透するのはまだ先と考えている。「若者に優先的に接種させるという話もあったけど、今は五輪一色ですよね……」。(朝日新聞デジタルより)

アメリカ ワクチン接種完了でもマスク着用を推奨 方針を転換。
アメリカ政府はことし5月、接種を完了すれば原則マスクをつけなくてもよいとしていましたが、インドで確認された変異ウイルスの広がりを受けてわずか2か月で方針を転換しました。アメリカでは1日に報告される感染者数の7日間平均が26日の時点で5万人を超え、前の週より50%余り増えています。CDCは27日、インドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」が感染例の8割を占めると推定されるとして、ワクチンの接種を完了した人も感染者の数などが一定の水準を超えた地域では屋内でのマスクの着用を推奨するという新たな指針を発表しました。指針は首都ワシントンやニューヨーク、ロサンゼルスなどの大都市を含む39の州や地域が対象となっています。CDCのワレンスキー所長は電話会見で「デルタ株はまれに接種を完了した人への感染も確認されている」と述べたうえでワクチンの効果は十分高いとして接種を重ねて呼びかけました。(NHK NEWS WEBより)

コロナ後もマスクは外出の必需品になるのでしょう。

米グーグル・フェイスブック 全従業員ワクチン接種義務化へ。
アメリカのIT大手、グーグルとフェイスブックは、変異した新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、オフィスで勤務するすべての従業員にワクチンの接種を義務づける方針を示しました。これは、グーグルとフェイスブックが28日、それぞれ明らかにしました。このうちグーグルは、当初、ことし9月1日にアメリカ国内のオフィスを再開する予定でしたが、変異ウイルスのデルタ株の感染拡大で、従業員の間で出社への懸念が出ているとして、10月半ばに延期するとしています。そのうえで、出勤の再開にあたってはすべての従業員がワクチンを接種済みでなければならないとして、医学的な理由など特別な事情がある人を除いて接種を義務化する方針を打ち出しました。会社は今後、義務化の対象をアメリカ以外で働く従業員にも拡大していくとしています。また、フェイスブックは、感染状況が落ちついたあとも、業務に支障がなければ在宅勤務の継続を認めるとしていますが、アメリカ国内のオフィスに出勤する従業員については、医学的な理由がある場合などの例外を除き、ワクチン接種を義務化すると明らかにしました。ワクチン接種の義務化をめぐっては、グーグルとフェイスブックの本社があるカリフォルニア州やロサンゼルス市もすべての職員に対し、ワクチンの接種証明を提出するか提出できない場合には少なくとも週1回の検査の実施を求めていて、こうした動きが今後企業の間でも広がるかに関心が集まっています。
アメリカのソーシャルメディア大手ツイッター社は、今月12日に一部の従業員の出勤を再開したニューヨークとサンフランシスコのオフィスを再び閉鎖すると発表しました。理由については「CDC=疾病対策センターが示した新たな指針や、変異した新型コロナウイルスの感染拡大を考慮した」としています。ツイッター社は1年以上にわたって閉鎖していたオフィスを今月再開させたものの、わずか2週間余りで方針転換を迫られる形となりました。オフィスの再開をめぐっては、グーグルとアップルもことし9月に予定していた再開の時期を10月以降に後ろ倒しにする方針を示しています。(NHK NEWS WEBより)

全従業員ワクチン接種義務化の波は日本にも伝わってくることでしょう。

米国務長官、WHO事務局長と会談 コロナ発生源調査に支持表明。
ブリンケン米国務長官は28日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長と会談し、中国を含め、新型コロナウイルスの発生源に関する追加調査を実施するというWHOの計画について、米国の支持を確認した。WHOは今月、コロナの発生源を巡る調査について、世界各国の連携を呼び掛けた。中国は国内の研究所や市場に対する追加調査を拒否している。米国務省によると、ブリンケン氏とテドロス氏はクウェートで会談。プライス報道官は声明で「(ブリンケン氏は調査の)次の段階はタイムリーで証拠に基づき、透明性があり、専門家主導で行われ、干渉を受けないものである必要があると強調した」と述べた。新型コロナの最初の感染例は2019年12月、中国中部の都市・武漢で報告された。中国は、ウイルスが国内の研究所から流出したとの説を繰り返し否定している。(ロイター電より)

中国は新型コロナの発生源(武漢の市場?武漢のウイルス研究所?)たる立場をわきまえず、感染症を隠してWHOへの報告を遅らしただけではなく、春節時の国民の世界への大移動を許し、世界中に新型コロナをまき散らしました。一方マスクや感染防護服の輸出で大儲けをし、中国製ワクチンを配っては相手国に中国の恩を売っています。これでいいのでしょうか?


午後2時過ぎ炎天下汗を拭き拭き郵便局へ行きました。いつもは行き交う人の多い郵便局には誰一人いませんでした。熱中症か新型コロナかの選択では、皆さん熱中症を避ける方が多いということ?こんなところでもコロナが流行る一因があるのでは?

コメント

ニュースアラカルト XCIII

2021-07-28 17:28:37 | be short


・金メダル関連で;
昨夜のソフトボール決勝戦は、予選で負けている米国戦でしたので日本不利かと表ましたが、上野選手の気合の投球で勝ちました。気合勝ち!柔道81㎏級の永瀬選手の金メダルは粘り勝ち! 競泳200m個人メドレーで 大橋悠依選手の 2つめの「金」には驚きました。こんな選手がすごい選手が日本の競泳界にいました?

女子400メートル個人メドレーで金メダルを獲得した大橋選手は、28日行われた女子200メートル個人メドレーの決勝に出場しました。大橋選手は最初のバタフライで5番手につけると、続く得意の背泳ぎで一気に2番手まで順位を上げて、平泳ぎもそのままトップ争いを続けました。最後の自由形は激しい競り合いになりましたが、タッチの差でかわし、金メダルを獲得しました。タイムは2分8秒52でした。日本の女子選手では夏のオリンピックで初めて、1つの大会で2つの金メダルを獲得しました。大橋選手は、2017年に初めて代表入りし、世界選手権で銀メダルを獲得した大橋選手。中学生や高校生から頭角を現す選手が多い競泳界で、“遅咲きのスイマー”として一躍、脚光を浴びました。一方で本人は「遅咲きという感覚はあまりない。自分よりも4つとか5つも年下の子たちが世界の舞台で戦っているところをみても、違う生き物だという認識だった」と、慌てずに自分自身と向き合ってきました。持ち味の伸びやかな泳ぎを「力を入れて進むスポーツではない。いちばんの目標は自然体」とひたすら磨いてきました。競泳日本の女子のエースとして臨んだ今大会も、開幕直前まで調子が上がらず、決して万全の状態ではありませんでしたが、自身のペースを貫いて、女子400メートル個人メドレーで金メダルを獲得すると、2種目めの200メートル個人メドレーは「思い切ったレースをする」と宣言し、そのとおりの泳ぎを結果につなげました。(NHK NEWS WEBより)

・中国関連で;
中国「醜い写真選んだ」と抗議 五輪優勝選手のロイター配信に。
在スリランカ中国大使館は27日までに、ロイター通信が東京五輪で優勝した中国人選手の「醜い」写真を選んで配信したと主張し「恥知らずだ」とツイッターで抗議した。中国内で同調する声が上がる一方、ツイッター上では「栄光の瞬間を『醜い』と表現するとは信じられない」と疑問視するコメントも寄せられている。中国の習近平国家主席が対外発信力を高めるよう指示したことを受け、各国の中国大使館は最近、海外メディアへの監視を強化。中国に不利と見なせば訂正を迫る攻撃的な姿勢が目立っている。(共同通信社より)

対外発信力を強めよという習近平中国国家主席の指令で、対外発信力のあるニュース社にクレームをつけるという在外中国大使館の発想がシンプル過ぎて怖さを感じます。

中国豪雨災害で市民が外国メディアを「攻撃」 問題提起受け入れず。
7月20日に中国河南省を襲った豪雨災害は中国国内に衝撃を与えた。中国メディアは被災地の状況を連日、大きく報じ、企業や市民による支援の動きも高まっている。ただ報道が美談に偏りがちなため、愛国心を強く刺激された市民が、災害の要因について問題提起した外国メディアを攻撃する動きも出ている。河南省当局の27日の発表によると、今回の豪雨による死者は71人、被災者は1000万人近くにのぼった。鄭州市では地下鉄構内に水が流れ込み、車両内にいた20~51歳の14人が死亡した。災害の発生以降、中国メディアは被災者支援のボランティア活動などについて相次いで報道。洪水で孤立した被災者を大型フォークリフトで救出した運転手は有名になり、中国外務省の趙立堅副報道局長もフォロワー数約98万人のツイッターアカウントで紹介。「英雄とは(危機に当たって)行動を起こす普通の人々のことだ」と称賛した。一方、地下鉄の被災について英BBCの記者がニュースで「建設から約10年の地下鉄で、なぜこんなことが起きたのか」と疑問を呈したところ、中国のネット上で「中国をおとしめている」と批判が噴出。河南省の中国共産党青年団のSNSアカウントがこの記者の顔写真をアップして「BBC、どこにいる? 皆さん、見かけたら知らせて!」と書き込むと、実際にBBC記者を捜す動きも起きた。この書き込みは後に削除された。この結果、別の欧州メディアの記者が市民に取材を妨害されたほか、このBBC記者を含む複数の欧米メディア記者のSNSアカウントなどに脅迫メッセージが殺到する事態になった。在中国の外国メディア記者で作る中国外国人記者クラブ(FCCC)は27日の声明で「中国内における外国メディアに対する敵意が、時によって中国の公的機関から直接、あおられていることに失望している」と指摘。中国政府に状況の改善を求めた。(毎日新聞社より)

中国の公的機関が市民を煽って、中国の市民生活の不便や危険を指摘する外国メディアを非難しているという。逆だろうに!外国メディアに感謝して、中国政府や自治体に改善を迫るのが筋なのに!この中国はどこに向かうのだろうか?

中国の「日本を核攻撃」動画、非道な恫喝に米国で激しい反発(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)。
前回のコラム「日本が台湾有事に介入したら核攻撃、中国で拡散した動画の危険度」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66147)で、「日本が台湾有事に軍事介入すれば、中国は即座に日本への核攻撃に踏み切る」という戦略をまとめた中国の動画を紹介した。動画では、「中国は、日本が台湾有事に一兵卒でも一軍用機でも送って参戦した場合、ただちに日本に核攻撃を行う。この戦いは全面戦争であり、日本が完全に降伏するまで核攻撃を続ける」と日本を威嚇している。中国で拡散したこの動画は、有事の際の日本防衛を誓約する同盟国の米国でも波紋を広げた。米国の中国専門家の間では、非核国を威嚇する核兵器保有国・中国の無法ぶりを非難する一方、現在の中国の指導部が本音としては台湾攻撃や米国との戦争を避けており、日本への核攻撃という威嚇も言葉だけの恫喝戦術に過ぎないという見解も表明された。
米国で激しい反発
7月11日、中国の民間軍事評論集団「六軍韜略」が一般向けの動画サイト「西瓜視頻」に「核攻撃での日本平定」と題する動画を掲載した。その内容は、中国が台湾に武力侵攻して戦闘が起き、日本が参戦した場合、中国は即時に日本に核攻撃を行い降伏させるという、核兵器で日本を恫喝する「対日戦略」だった。この動画は台湾、インド、韓国、欧州などのメディアですぐに報じられた。また米国でもフォックス(FOX)ニュース、CNN、ニューズウィーク、ラジオ・フリー・アジア(RFA)などの大手メディアによって詳しく報道された。このところ米国のバイデン政権は、中国の核戦力の増強や「核先制不使用」政策の変更の兆しに懸念を表明していた。だから、たとえ民間とはいえ明らかに中国当局の承認を得ていた日本への核攻撃シナリオの動画に、米国では激しい反発が起きた。とくにフォックスニュースのテレビ報道は米側の厳しい反応を反映していた。同報道はまず冒頭で「中国共産党は日本に対して、台湾有事に介入すれば核攻撃と全面戦争を仕掛けると警告する動画を発信した」と述べ、この動画を明白に中国政府の意向を示す脅しだとみなしていた。そのうえで、この脅しはこれまで中国が宣言してきた「核先制不使用」や「非核国への核不使用」の政策に違反し、核拡散防止条約(NPT)の精神にも反するとし、さらには、中国外務省の強硬声明で知られる趙立堅報道官の「日本はその心理を改めねばならない」という最近の日本糾弾の言葉を紹介し、今回の動画も中国の同様の反日姿勢に沿うという点を指摘していた。
中国の恫喝外交の典型
一方で、今回の動画を発信した中国側の本当の狙いについて、専門家の間ではさまざまな見方がある。中国の対外戦略に詳しいロバート・サター氏は「言葉だけで日本の政策を変えようとする中国の心理作戦」であるとの見解を明らかにした。サター氏は過去40年ほど、米国歴代政権の国務省、中央情報局(CIA)、国家情報会議などで対中国政策を担当した専門家だ。現在はジョージ・ワシントン大学の教授を務める。サター氏の見解の要旨は次のとおりである。
・今回の動画で明らかにされた日本への核攻撃という戦略は、中国年来の日本に対する敵意や憎悪を示すだけでなく、自国の政策の追求のためには軍事力行使、さらには核攻撃の意図を表明して相手に圧力をかけるという中国の近年の恫喝外交の典型だといえる。
・日本への核攻撃という戦略は、中国が示してきた「たとえ戦争が起きても先には核兵器を使わない」という原則や「核兵器を持たない相手には核攻撃はしないと」いう原則にも反する。だからこの動画によって、中国の「公約」は信用できないことが証明されたともいえる。
・日本としては、この動画に代表される中国の基本的な対日姿勢や、日本に対する威嚇や脅迫という要素を改めて認識して、対中姿勢の強化に努めるべきだ。この動画の内容に、日本側として懸念を強めるべきである。
・ただし、現在の中国指導部は米国との軍事衝突を避けたいというのが本音だという点も認識しておくべきだろう。中国政府は強硬なレトリック(言辞)を用いるが、米軍との全面衝突につながる台湾への武力侵攻は現段階では避けたいとしている。だから日本の台湾有事への参戦という事態も、現在はまだ現実的ではない。
・中国の習近平政権が米国との軍事衝突を回避し、米国との経済面での絆の断絶を避けたいと考えていることは、最近、米国に亡命した中国政府高官らの証言からも確実だといえる。いま米国と軍事衝突しても中国側に勝算がなく、経済断交も中国経済への打撃が大きすぎるという計算が、習近平政権の現在の対米政策の基本だとみられる。
サター氏の以上の発言は、今のところ中国には台湾武力侵攻の意図がないから「日本への核攻撃」も現実的な警告ではない、という意味だといえよう。つまりは言葉だけで日本に圧力をかけて、日本の対台湾や対中国の政策を中国側に有利に変えさせようという心理作戦、政治作戦だというわけだ。脅しをかけられた当事国の日本としては、これもまた認識しておくべき考察だといえよう。(産経新聞より)

長文の記事ですが、米国の日本への思いと、中国の日本への姿勢がよく分かるので全文を引用しました。


東京都 新型コロナ 3177人感染確認。 2日連続で過去最多とは、このままどこまで増えるのかと驚きです。どうしても外せない用事で二子玉川へ行き、昼時に食堂に入りましたが、いつもお客さんがいるお店はガラガラでした。そろそろ皆さん、集まりを・デルタ株を、怖れ始めた?そうなら5000人ほどで止まるような気がします・・・
コメント

ニュースアラカルト XCII

2021-07-27 17:55:30 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連で;
サーフィン女子、都筑有夢路が銅メダル、サーフィン男子、五十嵐カノアは銀メダル。これでサーフィン人口が増えるでしょうね。ウエイトリフティング女子59キロ級の安藤美希子選手が銅メダルを獲得。腕力の強い女性が増えるかも。一方、ビッグネームが重たかったのか、テニスの大坂なおみ選手は格下のチェコの選手に3回戦で敗れ、水泳の瀬戸大也手は「なんとなく」400m個人メドレーに続き200mバタフライも決勝に進めず敗退。連日のドラマから目が離せません。

オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める。
東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。 先週土曜日放送の「報道特集」では、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当、一日当たり数千食分が消費期限切れの前に廃棄される様子を報じました。大会が無観客開催となったことでボランティアらの数が減り、不要になったためとされていますが、野党側は大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した食材の調達”に反する行動ではないかと問題視しています。  これについて、内閣官房オリンピック・パラリンピック事務局は「我々の認識としては廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。一方で、「弁当を用意していたのは大会の組織委員会で廃棄された数など詳細はわからない」としています。 野党側は他の会場でも廃棄が行われていないか、追及していくとしています。(TBS NEWSより)

おにぎりや弁当が、一日当たり数千食分が消費期限切れの前に廃棄されるとは、もったいないというより犯罪でしょう。無観客は7月8日の夜に決定され、五輪開会式は7月23日でした。この間に開会式に必要なボランティア人員数=必要な弁当の数は調整されなかったのだろうか? 弁当やおにぎりが15日以上も前から作られているなど考えられませんので、どう見てもこれはサボタージュ。選手は一生懸命やっているのに対し、大会組織委員会(JOC)のあまりの体たらくに腹が立ちます、驚きます。

・中国当局の締め付け対象銘柄、また急落-ハンセンテック指数3日続落。
中国当局による規制上の締め付け対象となっている銘柄が27日も大きく値を下げている。香港のハンセンテック指数は3営業日続落。 テクノロジー株や教育銘柄の下げが続く一方、不動産株も値下がり。テンセント・ホールディングスが一時7%を超える下落。傘下の音楽部門が独占的なストリーミング配信権の放棄と罰金支払いを余儀なくされた。また、フードデリバリーを手掛ける美団は一時16%超安と上場後で最大の値下がり。前日は終値で14%近く下げていた。ハンセンテック指数は一時6%を超える値下がり。公表を開始したちょうど1年前の水準を割り込んだ。ハンセン指数も下落している。(Bloombergニュースより)

中国のネット関連企業への規制強化は株価を押し下げています。中国共産党の政策に邪魔になるネット情報を、企業サイドから締め付けて、ネット全体の統制を図るものでしょう。中国、香港の株価の値下がりは東京市場にも重石をかけています。

・東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多。
東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2848人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日の倍以上となり、過去最多となりました。27日までの7日間平均は1762.6人で前の週の149.4%となり、感染の急拡大に歯止めがかかりません。田村厚生労働大臣は記者団に対し「世界中で『デルタ株』により感染が急拡大し、東京も『デルタ株』に置き換わりつつある状況なので、感染者数が一定程度増えることはウイルスの性質上あり得ることだと思う」と指摘し、「緊急事態措置を発令しているにもかかわらず、要請に応じずアルコールを出している店が散見されるが、酒を出す店は開かないということを守っていただきたい。オリンピックのアスリートも制約の中で試合に出て頑張っている。思いを一つにして感染をなんとか抑え、命を守ることに協力いただきたい」と述べました。(NHK NEWS WEBより)

なぜ感染者数(10万人当たりの感染者数)の多い都府県を中心にワクチンを配らないのだろう?機械的な平等主義は共産党の崩壊(専制国家の中国や北朝鮮では健在ですが)で、機能しないことを学んだはずですが、議論しない説得しないで済む機械的な平等主義は政治家にとって便利過ぎるためでしょうか?それとも日教組の呪詛がまだ残っているのでしょうか?日本では生きています。ワクチンの重点配布・公平配布を強く望みます。


スマホのバッテリーを変えたら、出てきた前のものは表面がぼこぼこでした。最悪バッテリーの膨張爆発もあるという。おかげさまで、今日明日は充電なく過ごせそうです。アップル純正バッテリーは、100%充電回数が500回が一つの取替えの目安 と聞きました。 もっといけたように思いましたが・・・


コメント

ニュースアラカルト XCI

2021-07-26 19:47:52 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連で;
オリンピック スケートボード 西矢が最年少13歳で金 中山が銅。
スケートボードの女子ストリートで13歳の西矢椛選手が日本選手で史上最年少となる金メダルを獲得しました。また、16歳の中山楓奈選手が銅メダルを獲得し、東京オリンピックの新競技で2人の10代のメダリストが誕生しました。ストリートは、街中のようなコースで行われ、▽45秒の間に何回も技を繰り出す「ラン」を2回、▽一発の大技で勝負する「ベストトリック」を5回行い、得点の高い4回の合計点で競います。このうち西矢選手は2回の「ラン」を終えた時点で3位でしたが、「ベストトリック」の3回目で4.15の高得点をマークし、続く4回目もボードを回転させながら手すりに飛び乗りボードを滑らせる大技、「ビッグスピンボードスライド」を決めるなど勢いある滑りを見せ、得点を15.26として金メダルを獲得しました。西矢選手は13歳10か月での金メダル獲得で、1992年のバルセロナ大会で金メダルを獲得した競泳の岩崎恭子さんの14歳0か月を抜いて、日本選手で史上最年少のメダル獲得となりました。(NHK NEWS WEBより)

昨夜の柔道 阿部詩、阿部一二三兄妹の金メダルでは、絶対的な強さを見せてもらいましたが、今日はスケボーで金メダルの西矢選手は13歳と驚かせてくれました。すごい!

五輪=IOCが日程変更を許可、酷暑と湿度対策で。
国際オリンピック委員会(IOC)は25日、酷暑と湿度対策のために、必要であれば東京五輪の競技日程変更を認める意向を示した。今大会中、日本ではほぼ毎日のように摂氏33度、またはそれを超える気温を記録しており、複数の競技の選手らからこの真夏の暑さがパフォーマンスに支障をきたしているとの声が上がっている。また、湿度の高さも不快感に拍車をかけていて、大会主催者は暑さ対策の一環としてホースで冷気を送り込んだり、氷嚢を用意しているもののあまり効果は見られていない。IOCのスポーツディレクターは「競技スケジュールは、可能な限り日中の暑い時間帯を避けて組まれているが、すべてのスポーツでそれが可能というわけではない」とコメント。テニスに関しては、現在、一日のうち最初の試合が午前11時にスタートするため、選手たちは日中の最も暑い時間帯にコートに立たなければならない。(ロイター電より)

日本で最も暑いこの時期に、東京五輪開催が決まったのは、IOCの最大のスポンサー米NBCが、米国での視聴率を取るため、米プロスポーツの端境期であるこの時期を強く望んだためでした。
日本人も熱中症でばたばた倒れるこの季節、欧州や南半球からの選手にはたまったものではないでしょう。

・東京五輪開会式の視聴者数、リオ大会から約36%減少-NBC。
米NBCが放映した東京五輪の開会式の視聴者数は前回大会と比べ約36%減少した。視聴慣行の変化もあり、新型コロナウイルス禍の中で多くの視聴者を引き寄せる難しさが五輪の開始早々に示された。23日の開会式の視聴者数は、NBCのデジタルプラットフォームでのストリーミング配信を含めて約1700万人。2016年のリオ大会は約2650万人だった。(Bloombergニュースより)

米国はコロナ禍での自粛生活から、皆さんやっと外界に解放され、航空客は急増となるほどですので、自宅でじっくりTVを見るタイミングではなかったのでしょう。また気分が沈み込むような開会式でしたので、途中で見るのを止めた方も大勢だったかも知れません。何せ米国人は、オープン・明るい・前向きな性格ですので。

・ワクチンパス、国内観光業者ら「待ってられない」。
新型コロナウイルスワクチンの接種歴を公的に証明する「ワクチンパスポート」をめぐっては、国内での利用を求める声も多い。ワクチン接種が確認できれば、イベントなどの入場規制や出社抑制を緩和させるなど、経済活動の再開につなげられるためで、民間ではすでに独自の割引サービスを行うといった取り組みも始まっている。東京都文京区の旅行会社ビッグホリデーは8月23日〜11月29日出発の北海道、四国、九州、沖縄のいずれかに行くツアーについて、ワクチンパスポートや接種時に交付される「接種済証」の写しを提出すれば、1人当たり5千円を旅行代金から割引するサービスを始めた。「座して感染終息を待っていても仕方がない」という担当者は、「なるべく早くワクチンパスポートを政府としても国内で活用する方針を打ち出してほしい。それで接種が広がれば観光需要の回復につながる」と訴える。山梨県の富士河口湖町観光連盟も、6月から接種済証を提示すれば町内約30の飲食店や宿泊施設を1割引で利用できるキャンペーンを開始。経団連もワクチンパスポートの国内利用を政府に提言している。ただ、ワクチンパスポートの国内利用に政府は後ろ向きだ。接種の強要につながるといった反発が想定されるためだが、関係者によると、役所に申請者が殺到することへの警戒感もあるという。ワクチンパスポートは、市区町村の窓口に申請し、紙で交付されるためで日本のデジタル化の遅れがここでも顕在化している。ただ接種証明が統一されてない現状では、2つの証明書を持ち歩くことも想定され、早期の一本化とデジタル化が求められそうだ。(産経新聞より)

ワクチンパスポートの国内利用には、わたくし的には、接種の強制や差別につながるので反対ですが、外国旅行に供される「ワクチンパスポート」は、現地で不要な待機処分を避けるため、必要でしょう。ただデジタル化の遅れは仕方がないことです。デジタル化には国民個人のインプットが必要で、これは野党や在日の(個人情報保護の名目で)大反対で、実現不可能ですから。

・欧州国債早朝 独長期金利が低下 景気の先行き懸念で。
26日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年債利回りは低下(価格は上昇)して始まった。英国時間の8時30分時点は前週末18時時点と比べて0.02%近く低いマイナス0.43%台前半だった。世界規模で新型コロナウイルス感染が再拡大しつつあり、景気の先行き不透明で。(日本経済新聞より)

米10年国債はよく売れて(長期金利の低下をもたらして)いますが、ドイツ国債も売れているというニュースです。これは、コロナ後の景気急回復後は、デルタ株の増勢もありますが、景気は下降するという兆候です。日本株=日本の景気は、急回復しないままの状態にありますので、景気=株価の下落は欧米より少ないでしょうが、それでも気がかりな兆候です。


柔道73Kg級の大野将平選手が金メダル。すごい! 75歳ですが、連日の日本勢の大健闘に何か勇気みたいなものが湧いてきます。



コメント

ニュースアラカルト XC

2021-07-25 17:08:13 | be short


今日気になったニュースは皆五輪関連です:

・本命不振な一方伏兵が活躍。
柔道60㎏級の高藤氏、400個人メドレーの大橋氏、スケボーの堀米氏の金は誰が予想しただろうか?

「もう無理です」から6年 大橋悠依、体質改善から始まった金ロード。
東京五輪の競泳女子400メートル個人メドレーで、初出場の大橋悠依(25)が日本の競泳陣初となる金メダルを獲得した。「自分の可能性を信じて」2018年4月、企画で色紙に子どもたちへのメッセージを書いてもらうと、大橋は悩みながらこの言葉を書いた。「自分自身、大学に入るまでこんな強い選手になれるなんて、思ってもいなかった。でも、速くなりたいと思ったら、だんだんと(強い選手像に)近づいていった。自分次第だなって」 東洋大2年だった2015年。記録が全く伸びなくなった。「もう無理です。やめます」。同大の平井伯昌監督に直訴した。平井監督から「記録が出ないとダメ、ではなくて、そういう自分の弱い部分をまず、見直さなきゃいけないんじゃないか」と諭されたが、すぐには受け入れられなかった。「仲間と一緒にいるのもつらいというか、それくらい自分に自信がなかった」その年の日本選手権200メートル個人メドレーは、エントリーした40人中最下位で予選敗退。中学生にも負けた。泳いでも泳いでも記録が出ない「暗黒期」。スタートしたばかりなのに、400メートルを泳いだ終盤のような疲れが襲ってくる。うまく泳げず、もどかしさを感じた。チームメートから「気持ちの問題だ」と言われても、聞く耳を持てず、反発した。気がつけば、いつも1人で帰るように。下を向きすぎて、首の後ろが痛くなった。平井監督から「寮で仲間と一緒に見て、少しは笑ったほうがいい」とコメディー映画のDVDを手渡されたこともある。「自分のダメな部分ばかり探して、ネガティブになっていた」後に、地元の病院の血液検査で極度の貧血と判明した。少しずつ、気持ちの持ち方を変えていった。「ダメな自分も受け入れるというか、それでもがんばろうと思えるようになった」。アサリを多くとるなど体質を改善し、大学4年間で自己ベストを14秒近く伸ばした。17年、19年の世界選手権でメダルを獲得。「東京五輪で、メダルをとる」と口にしてきた。時間をかけて、遠回りして、自分を信じ続けた結果、手にした金メダルだ。(朝日新聞デジタルより)

初代王者の堀米「地元江東区で生まれて、ずっとスケボーだけしてきた」。
東京五輪の新競技、スケートボード・男子ストリートで25日、初代王者に輝いた堀米雄斗(22)(XFLAG)は「すごいシンプルなんですけど、本当にうれしいです。地元江東区で生まれて、ずっとスケボーだけしてきた。五輪競技に決まった時は遠すぎたが、いろいろ積み重ねていくうちに近づいていって、オリンピックという場所に立てて本当にうれしい。決勝に残ったメンバーは世界でトップのプロスケーターが集まっていた。自分も出来る限りのことをやろうとランを攻めたが、ランではメイク出来ず心の中ではすごく焦ったが、諦めてはなかった。ベストトリックで切り替えられたのが良かった」と話した。(読売新聞オンラインより)

みなさん「自分の可能性を信じて」一筋、努力を積み上げてきたのですね。

・選手ら10人新たに感染 大会関係者など陽性137人に。
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、選手2人を含む10人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。組織委員会によりますと、新たに感染が確認された選手2人は、いずれも海外の選手で14日間の隔離期間中でした。このうち1人は、選手村に滞在するオランダのボート競技の選手です。もう1人の選手については、国籍や競技は明らかにされていません。また、組織委員会は24日に感染が確認された1人がオランダのボート競技の関係者であると明らかにしました。これで組織委員会が発表した大会関係者などの陽性者は137人になりました。(テレ朝NEWSより)

ワクチン接種済みの方々に新型コロナがじわじわ確実に増えているのが不安です。

・五輪警備の機動隊員、感染者は計6人に…共用の洗面所・トイレで感染拡大か。
警視庁は25日、東京五輪・パラリンピックの警備で派遣された兵庫県警機動隊の20~30歳代の男性隊員2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。24日にも4人の感染が判明しており、同隊の感染者は計6人となった。別の同僚隊員3人も簡易検査で陽性が確認されており、今後、医療機関で検査を受ける。発表によると、6人はいずれも東京都府中市内の警察施設の同じフロアの個室に宿泊し、19日と22日に都内の競技会場で警備にあたっていた。共用の洗面所やトイレで感染が広がった可能性があるという。

五輪関係者からの予想通りの感染です。これ以上増えないことを祈りましょう。

・「試合夕方以降に」、ジョコヴィッチ選手らが「厳しい暑さ」に苦言。
東京オリンピックで猛暑が懸念される中、24日のテニス男子シングル初戦を突破した世界王者ノヴァク・ジョコヴィッチ選手(34、セルビア)と世界2位のダニール・メドヴェージェフ選手(25、ロシア)は、試合後、これまで経験してきた中で「最も厳しい」暑さだとして、試合時間の変更を主催者に求めた。ジョコヴィッチ選手はこの日、午後の遅い時間帯に試合をずらすべきだと述べた。「なぜ午後3時に試合を始めないのか理解できない」
「(3時から開始しても)7時間は試合ができる。全コートに照明が設置されているのだから」(BBC NEWS JAPANより)

コロナに猛暑の五輪となりました。米NBCとIOCの調整で競技時間を動かせるでしょう。ただ米選手の活躍が期待されない競技に限ってかもしれません・・・

・米超党派議員がIOCに書簡、北京五輪の延期や開催地変更を要求。
上院民主党のジェフ・マークレイ氏や上院共和党のマルコ・ルビオ氏ら米議会の超党派議員は23日、2022年の冬季五輪を延期し、開催地を中国の北京市から変更するよう国際オリンピック委員会(IOC)に要請した。米国は中国政府がウイグルなどイスラム少数民族を弾圧しているとしており、議員らはその停止を求めた。議員らはバッハ会長にあてた書簡の中で、「中国政府に行いを改めるようIOCが圧力をかけた具体的な形跡がみられない」とした。議員らは「中国問題に関する連邦議会・行政府委員会」の委員。「五輪を開催する国の政府の行動が、五輪によって集める国際的な注目の制約を受けないという悪しき前例をIOCは作ろうとしている」と訴えた。議員らは、東京五輪が新型コロナウイルスで開幕4カ月前に延期されたことに言及した上で、IOCには大会を延期する権限があると主張した。ロイターはIOCにコメントを求めたが、現時点で回答を得られていない。人権団体や研究者、元住民、西側の政府関係者は、新彊ウイグル自治区のイスラム少数民族が強制労働に動員されていると指摘している。中国政府はこうした主張を認めていない。(ロイター電より)

基本的人権問題といっても、これもスポーツに対する政治の介入でしょう。国連が北京五輪の延期や開催地変更を要求すれば別ですが、国連は中露が必ず米国案に反対しますので、出来ないでしょう。米国に出来るのは、同調国と北京五輪への不参加でしょう。


午前中買い物に出ると駅付近で目を見張るほど美しい女性を見かけました。何気ないワンピース姿の女性でしたので、肌の白さに目を奪われました。この季節、魅力はファッションではなく色白でしょうか。
コメント

ニュースアラカルト LXXXIX

2021-07-24 17:22:43 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪関連で;
開会式上空の「地球」、ドローン1824台 動き・光自在。
7月23日に実施された夏季オリンピック東京大会の開会式では、ドローン(小型無人機)によるライトショーが国立競技場の上空を彩った。1824台のドローン群が東京五輪のエンブレムを形作り、そのまま青い地球へと姿を変える。ショーを提供したのは国際オリンピック委員会(IOC)の技術パートナーとなっている米インテルだ。(日本経済新聞より)

東京五輪の開会式のショーは、全体に暗い雰囲気で、つまらなかったが、好かったのは花火と上空に映し出された地球でした。ただ 好かった「地球」ショーを提供したのはインテルだったと知ってまたがっくりしました。暗くて寂しいショーは、コロナ禍にある世界を表象したとしかいいようがありません。

韓国SBSは選手団紹介で「独島」アピール 開会式中継。
韓国のテレビ各局が23日の東京五輪開会式を中継する際、過剰な演出が目立ち、韓国内で賛否が分かれた。テレビ局SBSは、各国選手団が入場する場面で、その国や地域の位置を世界地図で表示。日本を含め、香港やマレーシアなどアジアの国や地域の選手団を紹介するときには、韓国が不法占拠する「竹島」(島根県隠岐の島町)を、韓国名の「独島(トクト)」という表記とともにまずズームアップした上で、竹島を起点に矢印を該当の国や地域に飛ばす演出を施した。ネット上では「センスが良い」「感動した」との声が上がり、韓国メディアは「好評を博した」と評価した。ただ、韓国がスポーツの祭典に度々、竹島の領土主張を持ち込んできたことで日本との摩擦を生んできた経緯があり、今回も日本側の反発が予想される。別のテレビ局MBCは、ウクライナ選手団が入場する際、1986年に事故を起こしたチェルノブイリ原発の写真を映してウクライナを紹介。ハイチの入場でも「大統領の暗殺で政局は霧の中」との字幕を示した。ネットでは「外交的欠礼だ」といった非難が相次ぎ、MBCは謝罪した。(産経新聞より)

韓国は官民全体で五輪への政治介入を是としている寂しいニュースです。

PCRキット不足で選手検査できず 組織委 大量調達で徹底強調。
東京オリンピックでは新型コロナの感染対策のルールなどをまとめた「プレーブック」で、選手は原則として毎日、選手村などでPCR検査を受けることが定められています。しかし、検査キットが不足したため、今月19日に入村した日本選手と海外選手の一部が、当日予定されたPCR検査を受けられなかったことがわかり、検査態勢の不備が浮かび上がりました。組織委員会は、検査ができなかったケースがあったことを認めたうえで、翌日に2回検査することなどで、必要な頻度で実施し、国や地域間の公平性を保ったと説明していました。これについて組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは、24日の記者会見で「心配をおかけしたかもしれないが、きょう検査キットが大量に届くので、確実に検査を行うことができる」と述べ、今後はすべての選手団の検査が十分に行えるよう徹底することを強調しました。(NHK NEWS WEBより)

PCR検査キットの準備は、準備の中でも基本中の基本です。登校する前に教科書をそろえるようなものです。信じられない穴だらけの体制で五輪を進めているのでしょう。

・米、400万人家失うリスク 猶予対策の期限切れで。
新型コロナウイルス禍で家賃が払えなくなった人向けに米政府が設けていた立ち退き猶予措置が7月末で期限切れになる。米国勢調査局によると、約400万人が住む場所を失う可能性が出ており、社会問題になりかねない。対照的に富裕層による住宅購入は勢いを増しており、格差の拡大が懸念されている。(日本経済新聞より)

米国政府は400万人がホームレスにならないようになんとかするでしょうが、コロナ禍とはこのように悲惨な状況を日々生み出しているのです。世界中で。五輪期間中にも。

・石炭火力、縮小・廃止で合意至らず G20気候相会合。
主要20カ国・地域(G20)は23日、イタリア・ナポリで気候・エネルギー相会合を開いた。温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電の縮小や廃止に関して議論したが、具体策や数値目標などで合意に至らず、10月に開かれるG20首脳会合に持ち越した。G20はG7に中国やインド、ロシアといった新興国などが加わり、温暖化ガスの排出量で世界の約8割を占める。世界の気候変動対策が成功するにはG20の協調が欠かせないが、新興国は石炭火力への依存度が高く、踏み込んだ合意に至るのに難しい状況が改めて浮き彫りになった。10月末から英国で開く第26回気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に向けて、削減目標引き上げや温暖化による環境変化への適応策、途上国を支援する資金拠出などをめぐって交渉が続く。G20は野心的でバランスの取れた内容で合意できるように協調することを確認した。(日本経済新聞より)

この記事はG20でも温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電の縮小や廃止に関して合意は可能のような感じの表現ですが、途上国を支援する資金拠出などかなり難しい問題を含んでいます。なぜならパリ協定からトランプ米政権が離脱したのは、GDP世界2位中国を含む途上国への支援資金は、支援国・支援金額などで不合意とした経緯があるからです。


今日は曇ったり晴れたりです。曇ったときにスーパーに出かけましたが、途中から晴れて汗がドバっと出ました。今月の食費もだんだん少なくなってきましたので自販機には立ち寄らず、帰宅しました。しばらくすると曇天に変わりました。
コメント

ニュースアラカルト LXXXVIII

2021-07-23 17:47:49 | be short


今日気になったニュースは:

・菅首相、五輪開催「世界への責務」 米NBCテレビのインタビューで。
菅義偉首相は米国時間22日(日本時間23日)に公表された米NBCテレビとのインタビューで、東京五輪に関し「開催を取りやめるのは非常に簡単なことだ」とした上で、「日本は五輪を主催する権利を得た。主催国として、私たちは世界に対して責務を果たさなければならない」と述べ、開催への決意を強調した。菅首相はまた、「世界中で40億の人々が五輪を視聴する」と指摘し、「新型コロナウイルスを克服して五輪が開催できることに真の価値がある」と訴えた。一方で「(五輪開催をめぐり)世論が割れていることを最も懸念している」とも指摘した。バイデン大統領のジル夫人が五輪の開幕式に出席するため訪日したことに関しては「日本にとって真の同盟国は米国だけだ」とし、「大統領夫人の来日を非常にうれしく思う。温かく迎えたい」と語った。メダルの獲得数で日本が米国を上回ることができるか、との質問には「考えたこともなかった」と笑い、「私たちは主催国であり、日本人は控えめなので、全ての人々とメダルを分かち合いたい」と述べるにとどめた。(産経新聞より)

この記事から、五輪=4年に一度開催させる世界スポーツ競技大会 の目的を考えさせられました。昔は、五輪は平和の祭典と呼ばれていました。これはスポーツの原点<人生をより豊かにし、充実したものとするとともに、人間の身体的・精神的な欲求にこたえる世界共通の人類の文化の一つ>を世界各国から代表選手が一堂に集まって具現化したものとしたのでしょう。しかし五輪にプロ選手の参加を認め始めてから、スポーツの他面、<住民が一つの目標に向い共に努力し達成感を味わうことや地域に誇りと愛着を感じることにより、地域の一体感や活力が醸成されること、スポーツ産業の広がりとそれに伴う雇用創出等の経済的効果から国の経済の発展に寄与する>という点に重きが置かれるようになり、特にスポーツ大国では国威発揚の場となり、国家間の競い合いが通信網の世界オンライン化で、五輪が巨大コロッセウムとなり、視聴者の拡大と商標化に拍車をかけるようになりました。世界中が新型コロナで苦しんでいるときに行われる時のコロッセウムでの闘技・競技は意味があるのだろうか?見る価値はあるのだろうか?YESとNOとに分かれるのは当然です。だた、国威発揚といっても、韓国のように政治問題を競技場に持ち出して、スポーツ以外で相手国をへこまそうとするのはどうしても五輪&スポーツ目的には合いません。五輪はさらに紆余曲折して発展していくでしょうが、韓国化はアカンでしょう。 
(注)<>内は文科省のスポーツ振興基本計画総論より一部引用

・中国関連で;
中国が副首相出席見送りへ 開会式、日本の姿勢に反発。
23日の東京五輪開会式について、中国政府は副首相の出席を見送ることを決めた。複数の日中外交筋が明らかにした。中国は孫春蘭副首相の参加で調整していたが、日本の新型コロナ対策への懸念に加え、台湾問題などで対中攻勢を強める日本への反発が広がったことから判断したという。中国外務省の趙立堅副報道局長は22日の定例会見で、高官出席の有無を問われ、「中国は東京五輪の順調な開催を支持する。国家体育総局の苟仲文局長が率いる選手団が日本に到着している」とのみ答えた。苟氏は共産党トップ25の政治局員より下の中央委員(約200人)で、近年の五輪開会式に出席した高官と比べると格下の閣僚級だ。中国は2014年のソチ冬季五輪に習近平国家主席が、16年のリオ五輪には政治局員の劉延東副首相が出席するなど、高官の出席を開催国との関係強化につなげてきた。1998年の長野冬季五輪には、政治局員で副首相級の李鉄映国務委員が派遣された。(朝日新聞オンラインより)

中国も五輪に政治的な宣伝を盛り付けしています。これをマスメディアが取り上げるから五輪のたびに色濃くなってきているのでしょう。

中国、WHO再調査を拒否 研究所対象に反発。
中国国家衛生健康委員会の曽益新副主任は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの発生源を探るために世界保健機関(WHO)が提案した中国での追加調査を拒否する意向を表明した。調査計画は湖北省武漢市の中国科学院武漢ウイルス研究所も対象としているが、同研究所から漏洩した可能性はないと強調した。曽氏は「追加調査は常識を尊重せず、科学に反する」と非難した。WHOのテドロス事務局長は16日、加盟国に対して武漢の研究所や海鮮市場を含めた第2段階の調査計画を提案した。WHOは2021年1~2月、武漢で現地調査を行い、公表した調査結果でウイルス研究所からの流出説はほぼ否定していた。中国が感染拡大初期のデータの提供を拒否しているとの批判について、WHOとの共同調査に当たった中国側のリーダー、梁万年氏は22日の会見で「データは調査期間中に示した」と説明。「ただし病人のプライバシー保護のため提供に同意せず、コピーも認めなかった。(WHOの)専門家チームは理解を示していた」と説明した。(日本経済新聞より)

なぜ中国は頑なに中国科学院武漢ウイルス研究所への調査を断るのだろうか?研究所員が病気に罹ったとしたら、まず研究していたウイルスが病原かどうかを病院より先に研究所が調べるでしょう。プライバシーを重んじない中国がプライバシーを持ち出して調査を拒否するとは何かあるのでしょう。

米、無断捜査の中国人起訴 自国民〝キツネ狩り〟。
中国の捜査当局が「キツネ狩り作戦」と呼ばれる〝汚職犯〟の摘発活動を米国内で無断で実行したとして、米東部ニューヨークの連邦大陪審は、ストーカー行為などの罪で中国の捜査員9人を起訴した。22日、米司法省が発表した。司法省によると、9人は2016〜19
年ごろ、米国内に住む中国人男性を帰国させることを計画。18年9月に東部ニュージャージー州の男性宅に押しかけ「中国に戻って10年服役すれば妻と家族は無事だ」などと書いた置き手紙を残した。男性の父親を渡米させ、帰国しなければ家族に危害を加えるとの脅迫を男性に伝えさせたこともあった。武漢市公安局の警察官らも渡米、帰国作戦は米中両国内で展開された。一連の捜査は米司法省への通知なく行われ、違法に行われたとされる。米司法省幹部は「職業規範に従って行動するのが世界の法執行官だ」と述べ、「このようなやり方で法を破るのは言語道断」と非難した。キツネ狩り作戦は、習近平国家主席が12年に中国共産党トップの総書記に就任してから始めた、海外に逃亡した〝汚職官僚〟を追跡し国内に連れ戻す摘発キャンペーン。相手国の法的手続やルールを守らず捜査する中国に対し、西側諸国の批判が高まっている。

中国は、ウイグル族の強制収容所や香港の民主化撲滅への批判を内政干渉と非難しています。ただ人権問題は世界的な問題として国連が取り上げていますので、内政問題としては片づけられません。ただ外国にいる自国民をその国の司法機関への相談・協力なく脅迫・拉致するのは典型的な内政干渉でしょう。中国のいう内政干渉は到底理解できません。


東京都内では23日、新たに1359人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の金曜日より88人増えました。(NHK NEWS WEBより)
昨日は休日で検査機関は休みのところもあったのに、先週よりひどく多い数です。ワクチンを打ててない年代層の方が多いのは、コロナ軽視?五輪浮かれ?強いデルタ株?ワクチン行政の遅滞?で気がかりです。
コメント

ニュースアラカルト LXXXVII

2021-07-22 16:19:26 | be short


今日気になったニュースは:

・五輪演出の小林氏解任 橋本会長、開会式見直し検討。
23日に開かれる東京五輪の開会式でショーディレクターを務める元お笑い芸人の小林賢太郎さんを解任したと大会組織委員会が22日、発表した。小林さんは、ユダヤ人の大量虐殺(ホロコースト)をコントのネタにしていたとみられる動画が拡散し、SNS(交流サイト)などで批判が上がっていた。組織委の橋本聖子会長は同日の記者会見で「多くの関係者や国民にご迷惑をおかけしおわびする」と述べた。開会式の運営について「全体を見直しながら、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出したい」。そのうえで式典は開催する意向を示し、「ご理解いただけるように準備をしていく」と話した。解任を受け、小林さんはコメントを公表した。1998年に発売されたビデオソフトの中のコントのセリフに「極めて不謹慎な表現が含まれていた」と認め、「自分の愚かな言葉選びが間違いだったことを反省している。不快に思われた方々におわびします」と謝罪した。米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は21日、小林さんが過去にホロコーストを扱った喜劇を演じていたとして非難する声明を出していた。東京五輪の開会式を巡っては、楽曲制作を担当したミュージシャンの小山田圭吾さんが19日、雑誌で告白した学生時代のいじめが問題となり、辞任した。開会式の冒頭4分間程度の作曲などを担当しており、組織委は小山田さんの楽曲を使わないことを決めた。(日本経済新聞より)

明日の五輪の開会式の見直しは間に合うのだろうか。大会組織委員会のお粗末さは続いています・・・ザハ氏の新国立競技場、佐野研二郎氏の五輪ロゴ、小山田圭吾氏の問題、小林賢太郎氏の問題など どう見ても組織委員会の仕事ぶりは全てが上っ面だけのように思えます。オモテナシはどこに行ったのか・・・

・都内の自宅療養者3657人、前週から倍増 医師会懸念。
新型コロナウイルスの感染者数急増に伴い、病院や施設、自宅での療養者数が東京都内で大幅に増えている。21日にあった都のモニタリング会議では、都内の療養者が9485人に上り、前週の6864人から急増したことが報告された。専門家は会議で、このまま感染拡大が止まらなければ、医療提供体制が逼迫の危機に直面するとの危機感を示した。会議で示された療養者の内訳は入院患者が2388人(前週2023人)、宿泊療養者が1769人(同1696人)、自宅療養者が3657人(同1841人)、入院・療養等調整中が1671人(同1304人)。医療現場に大きな負荷をかける入院患者が急増したほか、自宅療養者も前週と比べて倍増した。要因は感染の急拡大だ。1日あたりの新規感染者数(1週間平均)は1170人で、前週の817人から急増。感染拡大の指標となる前週比は149%に上り、前の週の131%から大幅に上がった。市中感染の広がりを示す検査の陽性率も10.2%(1週間平均)と、前週の7.2%から大きく上昇している。(朝日新聞デジタルより)

この感染者の急増ぶりからすると、あっという間に医療崩壊もあり得るような気がします。

・日本脳炎ウイルスが豚に流行、蚊を介し人に感染すれば死亡率20~40%…「野外で露出避けて」。
高知県は、県内で日本脳炎ウイルスが豚に流行しているとして、注意を呼びかけている。豚から蚊を介して人間に感染するとされ、重篤化する可能性もある。 発症は1000人に1人の割合とされ、県内で患者が確認されたのは、2010年が最後。発症した場合は高熱や頭痛などの症状が出て、20~40%が死亡するとされる。人間から人間には感染しない。県は先月下旬、県内の養豚場の豚10匹を調べ、7匹からウイルスを検出した。県は「野外で活動する際は皮膚の露出を避け、防虫スプレーなどを使ってほしい」としている。(読売新聞オンラインより)

高知県の豚だけが問題なのでしょうか。保育園や幼稚園に通っている園児がいるご家庭は幼児に十分に注意を払ってください。

・日鉄が取引先に供給カット要請、値上げに不合意なら追加削減-関係者。
ブルームバーグは21日までに、日本製鉄から自動車部品メーカー宛てに先月出された「極秘」扱いの文書を入手。それによると、今年10月出荷分から直近の納入実績の月平均を基準として一定比率の供給量削減を要請している。さらに、別途価格改定についても要請。値上げに合意できない場合は、追加措置として供給カットの幅を拡大し、合計で最大3割の削減を実施すると通知した。大手鉄鋼メーカーによる供給量の削減要請は異例だ。今後の展開次第では、半導体不足などの影響を受ける自動車メーカー各社の製品供給力が一段と低下する可能性もある。日本製鉄は昨年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた減産対応で国内の高炉のうち、6基を一時停止した。夏ごろから自動車向けの需要が急激に回復した一方、鉄鋼生産に必要な鉄鉱石や石炭価格は大幅に上昇。同社は今回の文書の中で、足元でも鋼材需給は極めてタイトで国内外の一部顧客の受注を断っている状況が続いているとし、供給削減への理解を求めている。日本製鉄の森高弘副社長は6月のインタビューで、「日本の鋼材価格は国際的にみて非常に陥没している」と指摘。早期の改善が必要であり、「値上げが受け入れられなければ、やがて安定供給できなくなる」と述べ、海外の競合企業と対等な立場で競争できる環境にすべきだと訴えていた。自動車メーカーはコロナ禍以降の販売急回復の過程で半導体や樹脂製品の不足に直面し、生産の中止と再開を繰り返している。今後、鉄鋼関連製品でも供給不安が生じれば、業績回復に向けての新たなリスク要因となりそうだ。(Bloombergニュースより)

日本製鉄が、鉄鉱石や石炭価格などの原材料値上げによって、鋼材を値上げさせてほしいという記事です。値上げを認めないということであれば、供給を最大3割減らすと、得意先の自動車メーカー等に通知しているという。最大3割減らすとはいかにも日本の会社です。海外の会社なら、ドライに、値上げが認められなければ供給はゼロというでしょう。モノの値段が世界的に上がっているというニュースの一例です。インフレ懸念で金利が上がらないことを祈ります。


娘がメールで漸くワクチン接種の予定が、職域接種で、とれたと連絡してきました。今一番うれしいニュースです。


コメント