さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

市街地の空洞化 対策は?

2016-08-31 05:48:59 | 抜き書き


<・・・・・ハイランドに入ると、新しいハリウッドが生まれようとしている場所を目にした。新しいホテル――時間単位で料金が定まっているタイプのホテルではない――や劇場があり、人々をつなぎとめる最先端のレストラン・チェーンがある多目的センターができていた。道路も歩道も混みあっており、歩道に埋めこまれていた真鍮の星は、きれいに磨かれていた。以前より安全で清潔な場所だったが、作り物めいた感じが増していた。それでも、私の頭に浮かんだ言葉は、「希望」だった。希望と活力感がある。通りからは明白な雰囲気が発せられており、わたしはそれを気に入ったと思う。ここのコンセプトは、その雰囲気がこの核となるエリアから広がって、地震波のように大通りを移動していき、再活性化と再投資を促すというものだ、と私は知っていた。>マイクル・コナリー古沢嘉通訳「暗く聖なる夜」下P142~143より

ハリウッドの天候はいいし、道路は広い。映画スター見たさのお上りさんも多いところだから、ちょっとした人気店が出来るとその周りはあっという間に再投資や再開発で、更に集客力が高まり、街の新陳代謝が早まるのでしょう。新陳代謝が希望や活力の大元なのでしょう。

日本では市街地の空洞化が進んでいるという。駐車スペースの確保が必要な自動車社会の到来、交通網や通行量の変化、大型ショッピングモール・量販店・ネット通販の興隆、個人商店街の複雑な土地建物の権利関係、道路拡張や街の再整備に消極的な行政、(商売で失敗した)弱者にやさしい(現状維持の)司法と行政、円高による会社や下請けの海外移転、少子化や人口減、東京への一極集中化 等が空洞化の原因といわれている。

最近ではこの東京のちょっとした街でも廃れ始めている。都市問題は深刻だ。

解決策は、時代の流れでもあり、日本の消極的な行政でもあり、難しいが、解決するキーは、空洞化を進めた原因の対策と街の一番いいところに、中心街に老人ホーム(オランダ流)や保育施設を設けることでしょう(老人は増えるし、少子化には国家予算がついてくる・・・)。

ただキーの中のキーは、マイクル・コナリー氏も書いているように、安全で清潔な場所づくりでしょう。安全で清潔な住居・環境づくりは日本人が最も得意としたところ。あとは役所がやる気を起こせばいいような(黒沢監督の‘生きる'に出てくる小役人が増えれば可能性大ということですが・・・)。
コメント

消えない消せない痛みは どこへ?

2016-08-30 06:09:30 | 抜き書き


<「苦痛について人はなんと言っているか、知っているかい?」「知らないわ、なんなの?」「苦痛とは肉体からいずれ逃げていく弱さだそうだ(米国海兵隊のプロパガンダ)」レイチェルは首を横に振った。「そんなことをほざく連中は、大馬鹿野郎よ。そんなことを試さないでね、ぎりぎりまで。さようなら、ハリー」>マイクル・コナリー古沢嘉通訳「エコー・パーク」下P232より

「苦痛とは肉体からいずれ逃げていく弱さだ」とはどういうことだろう。

痛みはいずれ消えるが、痛みを感じるのは ’弱さ’ でもある ということだろうか?

痛みを痛いというな 言ったら負け という意味だろうか?

分かりますが、痛いといった方が 医者にしても処置は早くでき 患者にしても回復は早く楽になる。

苦境に負けるな という意味でしょうね。


精神的な苦痛の対処は、具体的には、私個人的には、痛みは箱の中に入れて、閉じ込めてしまう ということでしょう。

耐えられない、特に精神的な痛みは長引くと、日常生活を損なってしまうだけではなく ひどい場合は不整脈にまで進んでしまう。

幼児には 痛いの痛いの飛んでいけ で済ますことも可能ですが、少年から大人まで には そう簡単には 痛みは切り離せないでしょう。

いじめを受けていた少年らは 大概 日記に苦悩を残していますが、書き残すことは 箱の中に 閉じ込める 一つの方法ですが、一番いいのは 周りの方の頭という容積に 閉じ込めることでしょう。

ペットやロボットより 親身なってくれる方に 話しておく方がいいでしょう。
コメント

怖いのは生来の邪悪さですよね…

2016-08-29 05:28:50 | 抜き書き


<わたしが慈しむものは法律にはもはやなかった。当事者対抗主義の美点や、法体系の抑制と均衡の美点、真実の追及の美点に関するロースクール流の信念は、大昔に滅びた文明が築いた像の顔のようにずいぶんまえに浸食されてしまった。法は真実を扱うものではない。法とは交渉と改善と改鼠を扱うものだ。わたしは有罪と無罪を問わない。なぜなら、だれもが有罪だからだ。なにかにつけての。だが、それはどうでもいい。わたしが取り組むすべての事件が、過重労働と不当に安い給料で働かされる労働者がこしらえた基礎に築かれた家だからだ。彼らは手抜きをする。ミスをする。最後には、嘘でミスを糊塗する。わたしの仕事は、糊を剥がし、ひび割れを見つけることだ。指と道具をそのひび割れに差し込み、広げるために、ひび割れを大きくして、家が倒れるか、あるいはそれに失敗しても、依頼人がすり抜けることができるように。社会の多くに人がわたしを悪魔と考えているが、彼らはまちがっている。わたしは油で汚れた天使なのだ。わたしこそまさに真の市井の聖人だ。わたしは必要とされ、望まれている。両方の側に。わたしは機械の中のオイルなのだ。わたしはエンジンをかけ、回転させるギアを作動させる。司法システムのエンジンを動かしつづけるのに手を貸している。>マイクル・コナリー古沢嘉通訳「リンカーン弁護士」上P51~52より

<「むかし、怖かったのがなんだか知っているかい?」わたしは訊いた。「なに?」「無実を意識しないようになることだ。目のまえにいるのに、おれにはそれが見えない。有罪あるいは有罪ではないということを言っているんじゃない。無実なんだ。純粋に無実なんだ」マギーはなにも言わなかった。「だが、おれにはなにを怖がるべきだったのか、わかるかい?」「なんなの、ハラー?」「邪悪さ。純粋なる邪悪だ」「どういう意味?」「つまり、俺が弁護するたいていの人間は、邪悪ではないんだ、マグス。なるほど、彼らは有罪だが、邪悪ではない。なにを言っているのかわかるかい?ちがいがあるんだ。彼らの話に耳を傾け、彼らの歌を聴くと、彼らがなぜそんな選択をしたのかわかる。人はただどうにかしのいでいこうとする、与えられたもので暮らしていこうとする。なかには最初からなにひとつ与えられていない人もいる。だが、邪悪な存在はまったく異なるものなんだ。ちがっている。それはまるで・・・・・どう言ったらいいのかわからん。そこにあり、姿を現したとき・・・・・わからない。説明できないんだ」「あなたは酔っているの、それが理由よ」「わかっているのは、おれはあるものを怖がっているべきだったのにそうしなかったということさ。全く正反対なものを恐れていた」>マイクル・コナリー古沢嘉通訳「リンカーン弁護士」下P74~75より

前段は、GM の高級車リンカーンを事務所にし LA 中を走り回る弁護士ミック・ハラーの流儀が述べられている箇所です。刑事弁護士の仕事は、事案の真実を解き明かすことではない、被告を司法システムの中で救うことである。なぜなら、扱う事件のすべては(ほとんどが)、社会の過酷な生活環境からでた罪であるからとしている。

被告はミスをし嘘をつくが、弁護士はそれを引き剥がし、被告にミスをさせた社会のひび割れをあからさまにし、それを広げて、被告人をその隙間からすり抜けさせるのが仕事と作者は述べているようだ。

なるほど、ですよね…

後段は、有罪と無罪を問わないハラー弁護士が、元妻で検事であるマグス(マギーことマクファーソン)との会話を通して、何を(法廷で)追及しているかを述べている箇所です。
(社会の裏を手玉に取る)純粋なる邪悪さを追求している、戦っている、恐れていると作者が書いています。

なるほど、ですよね…

マイクル・コナリーの法廷サスペンスもののように 都議会内の黒い利権が追及されてゆくといいですよね…
コメント

負け惜しみー

2016-08-12 06:25:16 | 抜き書き



<飛行機の車輪が滑走路から離れると、アダムはホッとして大きく息をついた。何時間ぶりかに息が出来た気分だ。>キャサリン・コールター&J・T・エリソン水川玲訳「激情」P281より


飛行機に乗る前はどうしてこんなに緊張するのだろう?

1~2 時間以上も前に空港に着いているのに、チェックイン・手荷物検査・エミグレーションで並んだとしても 空港職員の対応は皆親切だし、トイレは広くてきれいだし、座席は確保されているのに…

人間は地上の生物なのだからでしょうか?


ファースト・クラス、ビズネス、エコノミーの差は何だろう?

ファースト・クラスは座席が広いほかに、CA は年期の入ったベテラン(エコノミーはぴちぴちの新人か、また、社則に反抗気味の子が多いですよね)のサービスがあり、食器は金属もの(エコノミーはプラスチック)で 食事は前菜から始まるコースもの(エコノミーは TV ランチ)です。あとは機内に入ってすぐにシャンパーンが振る舞われすことです(エコノミーはなかなか緊張を解く飲み物サービスが回ってこない)か…

標準体形で、客慣れしてない素の若い女性のサービスが良ければ、眠り辛くなるコースの食事は入りませんよね、出発ロビーで、一口分の水かアルコールを求めて機内に持ち込めば、エコノミーで十分だ、ということになります。

因みに上記のアダム君は、機内で PC を使うため、と、偽造カードで航空券を買えたため、ファースト・クラスに乗りました。

やはりエコノミーでいいですよね…
コメント

心配性で終わればいいのですが…

2016-08-11 06:57:41 | ダイアリー


新たなリーマンショックもあり得なく無くなった、と語られ始めている。米銀、特にシティ(citibank)が欧州の銀行から CDS を大量に買い込んでいる点を懸念してのことのよう。


CDS とはクレジット・デフォルト・スワップの略で、債権を第三者が肩代わりする契約で、転売も可能な保証契約です。

リーマンショックを引き起こした信用度の低い層への住宅債権の肩代わり保証も、この CDS で、元となる債権の信用性度の見方如何で売買がきまる契約です。

なぜこの危険なものシティは(スイスの銀行から38兆円分を、昨年はドイツの銀行から25兆円分ほどを)買っているのか?

・欧州の銀行の資本不足が指摘され、欧州の銀行は手持ちのリスク商品の売却にかかっていること

・欧州ではドイツ銀行を筆頭に手持ちリスク資産の信頼性が問題視されていること

・世界的の金融緩和で余ったお金の投資先が少ない(儲け先が限られている)こと

・多国間に渡る(ギリシャ国債などの)リスク資産には関係各国の中央銀行の支援も可能なこと

・CDS の格付けの信頼性が上がっていること

・リーマンショック以降 CDS が取引所での売買が可能になったこと  などでしょう。


米国では、バフェット氏の経営する投資会社を含む大手の一部投資会社などは CDS の保有圧縮を踏む一方、JPモルガン・チェースやゴールドマン・サックス、ウェルズ・ファーゴなどの大銀行は、CDS保有増に動いていて、CDS の評価は分かれている という。

リーマンショックを聞いた時には日本にはあまり関係がないことだと高をくくって 株の買い増しなどをしたものだったが、日本は世界で最も影響を受けた国の一つとなった。

シティショックが起きないように祈ります…
コメント

話し合いを無視する話し相手には…

2016-08-10 06:03:39 | ダイアリー


連日中国海上警察船が尖閣諸島の領海に侵入している。漁船 230 艙とともに侵入してきたニュースには驚いたが、今も海軍改良艇も含めて 15 隻が領海侵入中。

外務省の4日続けて在日中国大使館へ抗議するが、中国大使自ら、自国領に船を出して何が悪い、とその場で外務大臣に反論するなど、外交儀礼などどこ吹く風で 反論しているようだ。 中国はやりたい放題のよう。

このまま尖閣諸島は、そう、あの北方領四島のように、竹島のように、どさくさに紛れて、既成事実を作られて、中国に占拠されてしまうのだろうか?


なぜ中国はこの時期に領海侵犯に出ているのか?

・広島平和/ながさき平和の日式典・リオ五輪・天皇陛下のおことば・高校野球の報道と、日本のマスメディアの繁忙期だから(領海侵犯は大きく扱われないとの目算)

・沖縄での米軍基地移転反対運動の反安倍/反米の機運が盛り上がっている

・米国大統領選候補者と五輪の報道で、米国はニュースが満載常態(因みに、尖閣領海侵入を取り上げているのは英国のBBCだけ)

・国際法無視の南シナ海の侵犯に対しても米国の反応は限定的/一時的なもので、ASEANも問題視しなかった ゆえ、東シナ海はいわんやをや

・韓国人国連事務総長下の国連の無機能ぶりを見て


また、
中国は東シナ海の日中中間線付近のガス田開発のリグ(日中共同開発の約束を一方的に破棄して中国単独で開発しているもので、しかもすでに16基も建設済み)に、明らかに石油掘削の目的外である、軍事目的のレーダーと監視カメラを設置し始めている。南シナ海の軍事拠点化がほぼ済んだとして 尖閣諸島占拠と東シナ海の軍事化に試みているようだ。韓国のTHAAD配備については、その監視レーダーが中国に向けられる可能性だけで、中国はその配備に猛烈に反対しているが、日本の玄関先にレーダーとカメラを置くことは、自国は何をしようと許されるとする構え。

尖閣諸島占領・東シナ海の次は、台湾と朝鮮半島、最後は沖縄への侵攻で、太平洋のハワイ以西は中華圏という思想でしょうか?

争いは御免だという国民感情をついてくる力技の相手には、龍馬的発想の防衛力強化と 経済力の強化ではね返すしかないようです。
コメント

前提は長期投資でしょう

2016-08-09 06:04:50 | be short


日銀のETF買い対策が功を奏しているのか、米国7月の雇用統計が良かったのか、日経平均株価はまた16000円台半ばまで戻ってきた。今は買い時?

非常に大雑把な言い方だが、年間の株式相場の動きには、1月は下げ、2~4月は上げ、5~8月は下げ、9月に上げ、10~11月は下げ、12月は上げる波があるといわれている。過去10年間の推移から、8月の盆前は1~11月の中ほどの株価を示し、年末相場は12月次第といえるという。

この3~4年の8月9日前後の日経平均は、2013年は13600円/2014年は14800円/2015年は20800円/2016年は16600円で、2015年を異常値とし、除くと、年々1000円づつ上がってきた勘定になる。あまり不自然な値動きではないようだ。

今の不自然さといえば、たぶん日銀のETF買いのせいでしょう。

円高水準にかかわらず、日本も含めた世界的な景気(除く米国)は下降傾向というのに、輸出関連や景気敏感株が買われ、為替や景気変動に強いはずの内需関連株が売られている。

不安定な世界情勢から、急な株価の変動はあるでしょうが、落ち着いた価格帯での長期投資という点からは、この盆明けと11月末は買い時かも。好業績の食品、薬品、電鉄、通信、建設の中に拾い物がありそうな気がします。

調べるだけでも損はないでしょう…
コメント

社名もそのうち日産から世産へ?

2016-08-08 05:40:33 | be short


最近日産が電気自動車用電池事業から撤退すると発表した。日産とNECとの合弁電池製造会社の持ち株(51%)を国内や中国の電池メーカーに売る交渉をしているという。

昔は、技術の日産、販売のトヨタといって、ブルーバードを買うか カローラを買うか で家庭内騒動が起きたほど、両社の特色は際立っていたものでした。

それが今は、販売の日産(トヨタはレクサス品質のトヨタでしょうか)、コストパ―フォンマンスの日産に変わった。

日本車としての品質・燃費・耐久性を保ちながら、市場調査に基づく過剰スペックの排除と 中・泰・墨製の廉価なパーツの積極的に採用する、お手頃価格帯の車づくりの日産に変身したといえましょう。

2年前から日産は、電池製造事業と当電池の車載を止めることと ルノーが採用する韓国 LG 電池の流用 を検討していたというから、急な思いつきではなく、ゴーン流、ルノー流の経営展開なのでしょう。

将来の自動車といわれる電気動車の中核事業の一部が、韓国に移るのは寂しいような気がしますが、ゴーン流の世界に幅広く適材パーツを適所に探る、安くていいものを摂る、安くていいものを作る手法は、そもそも日本が摂ってきた原型マネージメントの発展型です。

ゴーン流・ルノー流も成功してほしいものですね。
コメント

新閣僚のスキャンダルは既に織り込み済み?

2016-08-07 06:01:59 | be short



8月3日に第三次安倍内閣が発足した。長時間労働、非正規労働の一掃、同一労働同一賃金の実現を、働き方改革を 行うとして、この内閣を 未来チャレンジ内閣と 安倍総理は命名した。

でも実質は、総裁任期延長論の二階氏を自民幹事長におき、派閥均等人事を行ったということは、総裁任期延長の醸成内閣でしょう。

優しそうな中谷氏の替わりに 固い稲田氏を防衛大臣にし、岸田外務大臣を留任させたことは、米国も含む近隣諸国からの外圧は増え続けることを前提にしたもので、麻生財務相の留任は、アベノミクスは財政破壊の道をとの非難をかわすためで、丸川五輪相の起用は、東京五輪を小池都知事にかく乱させないための、石破氏に重要ポストをあてがわないといった放逐策は、次期総裁選への足固めの 改造ともいえるでしょう。


全国民から異議で出ない目標 働き方改革を、掲げたということは、安倍第三次内閣は簡単にはつぶれないぞ、次もやるぞ ということでしょう(か)
コメント

ロシアはドーピング国という意味での不評かなー

2016-08-06 05:50:18 | be short


米国のオリンピック・ユニフォームが米国内の SNS で話題騒然となっている。

ユニフォームを作ったのはあのラルフローレン社で、国旗とクラシックなイメージを基調としたデザインものでありますが、紺ブレの間に見えるシャツ柄が、白青赤のボーダーもので、配色も色合いも ロシア国旗そっくりで問題だと 騒いでいる。

ロシアは悪者で ロシア国旗はけしからんという意味の騒ぎでしょうが、あと何時間先だろう、リオ五輪開会式へ入場するアメリカ選手団のユニフォームには注目です…
コメント