さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

彼も私も管理者も同世代?

2012-08-13 22:54:41 | ダイアリー
野川ではよく子供たちや子連れの大人が水遊びをしている。大人だけの水遊びはないよね、と思っていたが、先だって小父さんが川に入って石を集めていた。
暑さしのぎと石集めの趣味かなーとみていたら、小父さんは石を積み上げ堰をつくっていた。都の管理河川に勝手をやってはすぐ通報されるだろうとその場を離れたが・・・
子どもの頃よく道の側溝、道路が舗装される前のころでドクダミに覆われていた坂道の溝をせき止めて、ザリガニや釣り堀からの鮒を放っていた。友達の堰とどっち鮒が長生きするか競っていた、楽しみだった・・・
今日、また野川へ出かけてみたら、あの堰はあのままで、小鷺が二羽も止まっていた。餌をじっと探す小鷺を岸辺のベンチから小父さんが首を突き出して眺めていた。
オリンピックの後の楽しみを上手に支度しましたね・・・
コメント

明日は盆の入り・・・

2012-08-12 22:10:23 | ダイアリー
小さな川沿いの小型車が2台すれ違うのがいっぱいの道に、少し腰の曲がったおばあさんが出ていた。今日は道路の日なんだ。川の反対側の建て込んだ住宅のどれかに住まわれている方なのでしょうね。いつも橋か向かいの道にいて、行きかう人、自転車や車を目で追いながら、一人一人、一台一台脳裏に刻んでいるようだった。
なぜ知っているかって?
週末はかなりの頻度で、自転車で外出する。ここは家から15分ほどのところで、そう行に会うと必ず帰りにも会うので気になっていた。あるときは自転車の配達員と道の真ん中で何か話をしていて、前後に車が渋滞していたこともあったっけ。少なくとも5時間以上もなぜ道や橋に立ち続けているのだろうか?
一日、毎日?一人で長い間家先に出て、それが続いているということは、きっと身寄りはいらっしゃらないのだろう・・・
もし大切な方が亡くなっているとすれば、お盆やお彼岸に日を限ってお迎えすることになるだろうから、亡くなっているかどうかわからない方がいるのだろうか?若い時からの出迎えの習慣が、其の方への募る思いからいつの間にか止まらないものへ昇華したのでしょうか?
おばあさんの思い入れを知っているからきっとご近所さんもおばあさんのお出迎えをだれも止められないのでしょうね。
明日にも帰ってこられるといいですね・・・
コメント

女性が頼り・・・

2012-08-11 23:19:40 | ダイアリー
ついこの間はロシアの大統領が北方領土に、昨日は韓国大統領が竹島に上陸し、中国、台湾に続き、今度は香港が尖閣諸島への上陸を目指しているという。また、日本弱しは韓国の柔道やサッカーの選手らの記者会見によって(スポーツの成績を国力に変えられているところからも日本の重みはなくなっているのだろう)ロンドンから世界に発信されている。大げさに言えばまさに弱肉強食の世界で日本は食われつつあるのだろう。
日本弱しの拠り所としては、経済の停滞と生産工場の日本脱出/民主党の外交政策である友愛/野田政権が末期であること/最近の首相では小泉さん麻生さん以外は皆領土侵犯に対して寛大な対応(侵犯に対する国内アナウンスに対して侵犯国には配慮ある?アナウンス・政経分離と相手からいわれながら領土問題の会談の機会をもらうだけで経済援助話にのってしまう)続きであったことなどがあげられるが、安全保障に対する日米の相互依存関係(米の日本への依存度の低下)の変化も背景にある。日本の米国の傘は中露にとって小さくなるに越したことはない。韓国も在日米軍基地を経由して特命部隊を日本に潜入させていので米国の監視が少ない方が好都合・・・
相互依存関係は依存度の低い方がパワーを持ち、パワーがパワーを呼んで依存度の高い方は相手のいうことをだんだん多くきかされる、というのが世の常。
米国は在日海兵隊の削減、基地の縮小、駐留予算の縮小をすればするほど日本からいろいろ引き出せる(日本弱体化は2乗で効いてくる)関係となる。
対策?
中露韓の対日侵犯は、中韓の反日教育はなくないだろうから、中露韓間の諍いがなくては解決しないだろうし、時間がかかる。日本の在日米軍や米国への依存度を下げるには、自衛隊の増強・海外派兵・兵器産業の育成など、先は長そうだ。先ずはオリンピックでも証明された女子力を、女性の働く環境・待遇を改善して、ひきだして、その力で日本経済を再び大きくするほかない?どうだろう・・・
コメント

ガードマンじゃなくて警察官のほうがいいのかな・・・

2012-08-10 23:11:42 | ダイアリー
 最近警察がいじめの被害者から被害届を直接受理するようになった。学校及び教育委員会からの事件報告がなければ、警察はいじめを直接に捜査はしないとする、従来の考えが変わってきたという。
 教育現場(育英・啓発・思想・学問)に権力や刑事罰は似合わないが、事件性や犯罪性のあるいじめが多くなり、教師はいじめを解決できず(いじめがあるとは知らなかったとよく教師は言うが教師なら知らないことはありえない)放置し、学校や教育委員会は見てみないふりをしているのでは 警察の介入もやむを得ないことでしょう。
 今の教師は学校教育法11条により生徒に手をあげてはいけないという。校長は懲戒(退学・停学・訓告など)を生徒に課すことはできるが、教師は生徒に対して言葉だけの注意しかできないという。しかも、小学生ならともかく中高生なら勉学に忙しく なかなかほかに気は回らない いじめなんかも出来るはずがないはずだが、今は小学生の問題すら解けないタレントが大もての時代(?) 教室内学校内で学生が時間をもてあそぶ いじめなどもする余裕のある時代というのでしょうか?
 不審者が校内に入らないように校門にガードマンを見かけるが、そのうち教室内に置くようになる 置いた方がいい時代の到来ということなのでしょうか? どうだろう・・・
コメント

貯蓄残高が減ってきたら日本もギリシャになる?

2012-08-09 23:15:56 | ダイアリー
一昨日米国の格付け会社が、財政改革が遅れているとして、ギリシャの長期債をネガティブへ格下げした一方、本日ギリシャ政府は5月の失業率は統計を取り始めて以来最悪の23.1%であったと発表した。オリンピックやシリアのニュースに隠れているが、ギリシャ不安はまた再燃し始めた・・・
ギリシャは、身の丈以上の社会保障/多い公務員数/弱い経済力/低い納税意識/国内投資に消極的(国債の国内消化は5%ほど)等により、毎年、財政赤字=国債の残高が増え続け、国債の償還にも四苦八苦している。
数年前から社会保障費や公務員数を減らしているが、これは経済の柱の一つである個人消費を減退させている。また、柱のもう一つである観光業も、ギリシャ経済に対しユーロが強すぎるため、安価なツアーを期待する観光客を惹きつけらず、伸びずじまい。緊縮策により経済は縮小し、EUやECBやIMFから借金をしても、借金を返すのが精いっぱいで、今後借金を増やし続けることは難しい。
今後のギリシャは?
ギリシャの気候・風土・国民気質から、大多数の国民に、朝9時から夕方5時まで働き、節約生活で貯蓄に励むことを期待するのは難しため、国債の債務不履行を宣言し、借金を軽減してもらい、EUを離脱しユーロ前の通貨ドラクマに戻ること以外に道はないかも・・・
コメント

次回から有権者を未成年にしたらどうだろう・・・

2012-08-08 23:06:52 | ダイアリー
野田総理が、消費税法案が参院で可決されたのち近いうちに信を問う(近いうちに衆院を解散する)、と約束したとして、自民党は予定していた内閣不信任案の提出を引っ込めたという。
ニュース解説の一つによると、近いうちに信を問うということは、民主党代表選(9月21日)と自民党総裁選(9月23日)の後に予定される臨時国会(10月)の冒頭で衆院を解散することだという。
1月中旬から通常国会を開いて予算審議を進めなければならず、この日程をmustとすると、衆院選後に新しい内閣総理大臣を指名する特別国会は12月にせざるを得なくなる。衆院を解散してから40日以内に選挙をし、選挙後30日以内に特別国会を開くように定められているので、多分衆院選は11月中旬・・・
でも、民自公で消費税UPを決めたばかりの11月の衆院選の争点は何だろう?急いで選挙をしたい自民党は何を国民に訴えてくるのだろう?民主党は前回のマニフェストの反省から経費の削減を除いたものを訴えるのだろうから、いずれにしても財政赤字をさらに大きくする新たな大規模なばらまき案合戦か?
コメント

わが町も・・・

2012-08-07 23:03:09 | ダイアリー
近くの神社の木立から、朝は小鳥のさえずりが、昼はセミの合唱が、夕べは虫の音が聞こえてくる街ですが、年々その鳴き声は弱くなっているような気がします・・・
温暖化や環境破壊が進んでいる影響?外出が少なくなったせいだろうか?
それとも聴力の衰え?
運動不足の飼い猫でしょうか、夜中に徘徊し、喧嘩をし、よく騒ぎます。壊れた樋からでしょうか、雨だれがトタンに間断なく打ちつけて、まるで祭りの小太鼓のよう・・・
遊び相手の子供らがいなくなったせい?犬が室内飼いとなったせい?家屋の修繕に必要性を感じなくなったせい?
ここは年寄りたちの居住地区・・・
コメント

お店で水筒飲んでみる?

2012-08-06 21:39:40 | ダイアリー
今日は突然の雨でコンビニへ雨宿り・・・
明日は猛暑に戻るという。暑さをしのぐためコンビニに入ることを何というのだろう?
暑さ宿り?日宿り?陽宿り?日差し宿り?避暑?納涼?暑気払い?
何も買わないで小さなお店から出るには勇気がいる。スーパーの値段を知っているから棚に手も伸びない。雑誌売り場はスペースがない。時間が経てば経つほど目的がばれたようで出辛くなる。
つまりは肝試し?どうだろう・・・
コメント

これからはポスターも中身で勝負です・・・

2012-08-04 22:08:45 | ダイアリー
最近選挙を意識したポスターが街に増えてきた。今日見かけたのは社民党からの候補者のもので、スローガンに、未来は子供たちのために、とあった。
現役世代ではとても返せない借金を日々積み上げている今の政治を批判しているスローガンかと感心したが、どうも党の方針である脱原発を訴えるものらしい。
脱原発は原爆と原発事故の被災から自然の流れで、多くの政党が訴えているもの故、各政党はハウツーを課題としているはず。また、議とは、話し合い・意見・考えという意味で、議員は単に反対や脱現状を訴えるだけは仕事にならないはず。
選挙までにこれから二枚目三枚目と新たなポスターがつくられるのでしょうね?できたらどうやって子供たちのために借金を返すのかもスローガンの中に入れてほしいもの・・・
コメント

柔道は審判員にもメダルを出すのはどうだろう・・・

2012-08-03 22:46:26 | ダイアリー
オリンピックの日本応援は楽しいですね。メダル数では中米に次いで3位だし、水泳は選手層が厚くなってきたし、松本薫選手の眼力や内村航平選手の明るさはお母さんゆずりと発見できたし・・・
ただ柔道を見て大相撲が浮かび、少しさびしくなりました。日本のお家芸が国際化につれて、少しずつ、武道や神技から格闘技や意表を突く対戦、冷静さから覇気への勝負と変わり、日本人が外国人に勝てなくなってきたのが残念です。
水泳は確かどん底からアメリカでのトレーニングを経て少しずつ強い選手が育ってきた。
柔道も欧州やロシア(相撲はモンゴルかなー)での選手育成時代がやってくる?
この後も、ハンマー投げ、やり投げ、男女サッカー、マラソン、バレー、種目別体操、女子レスリングと楽しみが目白押し・・・
コメント