さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

繰り返しが力になるのでしょう…

2015-10-31 08:37:00 | 抜き書き

<「・・・・・非力な独裁者はみな、国を支配する近道は仮想の鬼に対する憎悪と恐怖を煽ることだと知っているの・・・そしてその煽り役に使われるのが報道機関なの。ジャーナリストも所詮雇われ人なのよ。ほかのみんなと同様に」>ミネット・ウォルターズ成川裕子訳「悪魔の羽根」P262より

これは既成の事実だが、改めて読むと、そう、我周辺 4か国が浮かびます。

対応は、迎合や 逃避や 武力の行使ではなく、ロジカルな主義主張かなー
コメント

高齢者運転禁止標識ではないように・・・

2015-10-29 05:26:30 | be short


鹿児島からドライブしてきた73歳の男性が、宮崎市中心部で、歩道を車道と間違えて、暴走し、二人を殺し 四人に怪我を負わせたという。

歩道かなー、おかしい、と思ったら、普通は止まるだろう。 60Kmも出して走り続けるだろうか? これが高齢者運転のリスクなのでしょう。

東京モーターショウに展示されている未来車の多くは自動運転車という。

人や車の多い市中では、高齢者社会では、10年後には 新たな道路標識ができるだろう…

自動運転切り替え標識が…
コメント

明るい社会に向かってまーす 証かなー

2015-10-28 06:46:25 | be short

数日前、ハロウィンの商戦規模は バレンタインのものに肉薄してきたと、TV が伝えていた。

今週末の渋谷、池袋、六本木、川崎、札幌は大賑わいでしょうね。

昨日 3歳手前の孫娘が 一時帰国でやってきた。

何を着てもかわいいのに 先ずは オレンジ色の猫のハロウィン衣装に着替えてた。

ハロウィンに、日本にやってきた。

日本のハロウィンには 外国人もびっくりする、結構一緒に盛り上がるほどだから。

日本は、伝来するお祭りやイベントを独自に、自然発生的に、商売的に、上手に アレンジしてしまう…

ハロウィンが、閉塞感への憂さ晴らしや 

男性の根強いドブネズミ志向、女性のブランド志向、孫たちの祖母テイストの アパレルの 意趣返しにもなる といいですね…
コメント

あっという間に冬のよう…

2015-10-27 05:08:36 | be short

秋バラの開花はゆっくりだ。

いつの間にか おでんに 牡蠣に 鱈鍋が美味しくなってきて、熟睡は厚めの掛布団と長袖の寝間着となりました。

今年は 冬がはやそうだ。

冬支度のビッグスリー、ネックウォーマー、軽い薄いインアーグローブ、長靴下 を早めに用意しておきましょう…
コメント

やり場のない怒りがこみあげてくる事件です…

2015-10-26 07:00:21 | ダイアリー

宮城県塩釜市近在の七ヶ浜町の民家で 見つかった 87歳の女性と 57歳の男性(母親と長男の関係)の遺体に絡む事件には 言い知れぬ怒りを感じます…

民家には三人が住んでいて、次女 55歳は 家を出るとの置き書きをして、要介護4の母を残して 行方不明。

次女は、どうも 近くのコンビニでお金をおろして タクシーを呼び、コンビニからコンビニへ はしごをしていたという。

要介護4の母親は死因不明で亡くなっていて、男性は頭を強打されて死んでいた という。

死亡時期は、男性は4月、女性は7月ごろという。

男性は殺させるかもしれない と近所に話していた という。

次女は介護に疲れえた と近所に話していた という。

ご近所には仲の良い三人家族ともみられていた という。

長女は別居していて、次女から 介護とお金で大変だ といっていた という。

次女は 兄の死体と6か月、母の死体と3か月 一緒にいたということだ。近所は 民家から異臭がしていた という。

ケアマネージャーの民家の訪問時、少なくとも月一の訪問時に、何も気が付かなかったのだろうか?

親戚の家に行っているといわれて そのままの引き下がる お手軽ケアだったのだろうか?

近くに住む長女は なぜ窮乏かつ手一杯の火宅と 距離をとっていたのだろうか?

コンビニのカメラに映っていた 55歳の次女はまるで老女の体だった という。


家族の絆 とか

在宅介護 とか

お金に困ったときのこと とか

外見と内実のギャップを白日の下にさらす勇気 とか

楽しみが自由にコンビニに行ける生活とは とか

いろいろ考えさせられる事件です…

くそー
まだまだ 一億総活躍社会なんていえる 国民生活レベルじゃないだろー
コメント

今も短距離を嫌うドライバーも多いし・・・

2015-10-25 09:06:42 | ダイアリー

最近タクシーに乗ったのは だいぶ前。確か夜更けの空港に向かった時。

タクシーを使うのは、ほかに交通機関がない時、体の不調時に、公共機関では持ち運べないものを持っている時に、秘かに移動したい時に、避暑に、雨宿りに、急ぎの時だっただろうか…

それに大体が、お金がある時か 会社払いの時だったような、 贅沢な乗り物ですからね…

タクシーを利用しなくなったのは、

・近年地下街でも駅ナカでも車内も冷房完備で 避暑先が増えたこと

・ビニール傘は安いし、歩きはメタボ改善にも良いとの思い込みがちと

・地下鉄路線は増え、スマホの GPS機能で 迷子が少なくなttことと

・テレビ電話や パソコン・スマホのライン等で 出歩かなくてもコミュニケーションが出来るように変わってきたこと  などからでしょう。


最近 国交省は、タクシーの売り上げが、1990年代前半から 20年ほどで三分の一に落ちたとして、タクシー会社やドライバーのためと、広島など 16の交通圏のほかに、札幌、大阪、福岡を、3 年間タクシーの増車無し 減車は可能と 規制を強化した。 併せて、小口需要の掘り起こしに、初乗り運賃を 2キロ730円から 0.88キロ370円に、実験を経て、指導することとした という。

規制ですね、しかも強化ですねー

0.88キロとは? 駅伝で見ると目と鼻の先ですよね、需要はあるのかなー

タクシーの利用が落ちたのは、社会や文化や経済の変化ためですよねー

力づくで無理やり増やせるものなのかなー

年金暮らしが増え しかも年金は減りこそすれ増えることで 需要は増えるのかなー

タクシーは いざというときの乗り物で、なくてはならないものだと思いますので、公共性のあるもので、ある程度の規制は安全安心安定のために必要ですが、過度の保護や規制は、社会の変化に対応する力をそぐもので、そのうち 弊害が出てくるような 気がします。 アダム・スミスの 神に触れると大きなしっぺ返しが当事者全てに起きる 事態になるような気がします…
コメント

元祖を見てないと面白さは半減ですが・・・

2015-10-24 06:32:35 | ダイアリー

昨晩、TVドラマ 釣りバカ日誌 新入社員浜崎伝助 をみました。

どんなふうに釣りバカが脚色されるのか 興味津々だったが、面白かった。元祖の大笑いはなかったが、くすくす笑いが結構あった。

好かったのは、

・西田敏行は釣りバカ日誌のはまり役であることと

・濱田岳の、元祖浜ちゃんの半分ぐらいに天然を抑えた演技かな。 今風になったかな。

・飯屋かづさ屋の設定、恋人役の小林みち子の登場、鈴木社長には長男がいて常務という設定だったことでした。


北朝鮮の前総書記の金正日は大の釣りバカ日誌ファンだった とどこかで読んだことがありました。

笑いには 幸福感をもたらし 鎮痛効果があるという。

現総書記も 釣りバカ TV 新入社員編を見て、単純だな~、バカだな~ を連発してほしいものですね。
コメント

無機より有機の世界ですよね…

2015-10-23 06:08:19 | ダイアリー

昨日荒川沿いにある葬祭場へお別れに出かけたました。 葬祭場は久しぶりに行きました。

予定時間より早めに 最寄りの駅に着き、日ごろの運動不足の解消にもと、20分ほど歩いて葬祭場へ行きました。

うっすら汗をかきましたが、葬祭場では さっと汗が引いてゆきました。

他に気付いたことは、

・皆さん 葬祭場で働く方 参列者の方々と 斎場では人が多い割に 静かなこと

・薄暗くよく見えないところにも たたずんでいらっしゃる方がいること

・若い方はときどき見かける程しか いらっしゃらないこと

・みなさんてきぱきと ロボットのように振舞われること

・施設全体はきれいだが 生命や感情が 表に出ないように出来ていること でした。


静けさや 幽冥の門口といった 演出なのでしょう。

カフカの「城」は、主人公 K が、城に入ろうとするが入れない、城の周りや関係者との間を 動き回っている間に 時は流れてゆくで、いつも入城は どうなるのか、常に不安な気分にさせてくれる 未完の 小説ですが、カフカの城は 幽冥界だっりして。

若かったころ「城」を、なんじゃこれ!と思ったものでしたが、葬祭場も 一つの「城」だったりして…

また 汗をかきながら 駅へ歩いて、戻りました…
コメント

でも無料化がベストですよね…

2015-10-22 06:04:08 | ダイアリー

2、3日前だったか 国交省が圏央道のICで ETC バー開放を 試験的に始めた とありました。

ETC の利用者が増え,、渋滞解消を狙って、バー無しの ETC料金所が やっていけるかどうかの試験とのこと。

このニュースにうれしくなりました。

圏央道になじみはありませんが、規制がなくなるということが うれしく思いました。

規制とは、守るべきことや 守るべき状態を続けられるように 制限を加えること。目的は、個の自由な行動を制限すること。

理想の社会とは、皆が、孔子のいうところの、心の欲するところに従っても矩(規則や法)をこえなくなったことでしょうかが・・・

バー無しは、理想の社会への第0.0000000001歩でしょうね。

試験が上手くいってバー無しの ETCが増えると 理想の社会が近づくと いいですね…
コメント

お父さん・旦那さんは家主ですからね…

2015-10-21 07:15:02 | ダイアリー

昨日 コンビニのレジで並んでいると 後ろの若い子が急にゴホンゴホンと咳をし始めた。そういえば もうすぐインフルエンザを打つ頃合かと家に帰ると、小さな囲み記事に、RS ウイルス感染症が流行り始めた とありました。

新たな病気かと思ったが、旧知のウイルスによる感染症という。

ただ、

・この3週間で感染者数は倍になり、累計患者は昨年超えの5万人になったこと

・治療は対処療法しかなく、もっぱら免疫機能に頼らざるを得ないものであること

・従って免疫機能が衰えている者や 乳幼児が主な感染者であること

・普通は 1、2 週間で治まるが、悪化すると気管支炎や肺炎に至るということ が要注意と書かれていた。


RS ウイルスは 熱(加熱)に弱く、洗剤・石鹸(手洗い・うがい)で不活性化されるが、くしゃみや咳で飛ばされることが多い という。従って 空調の整った施設や環境では ウイルスは溜まりに溜まって 要注意とのこと。

インフルエンザワクチンの効きは 2週間後で、その後一か月間が 一番 効果が出るといわれています。インフルエンザのピークが 1~2月ならば、出来れば 12月にワクチンの効きをもっていきたいところです。

お母さん・奥様は 家族の健康の 司令官役ですので、
先ずは、お母さん・奥様からワクチン接種を始めるが一番先がイイでしょう。 11月には終えておきたいものですね。
コメント