さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

ウメ

2024-01-31 16:02:26 | ダイアリー


トランプ氏が米国の大統領に復帰する確率はどの位なのでしょうか?

トランプ氏は、インフレ率と中間層に4年前より裕福になっていますかと投げかけて、バイデン氏の失政を強調し、人気を集めています。

結果、今のところ大統領に当選する確率は50%を少し超える程のようです。

トランプ氏が2期目の大統領になるとしたら、米国はどう変わるだろうかは色々報道されていますが、ブルームバーグがこの1月に出した記事と私説を加えたものを列挙すると下記のようになります。

「米国第一主義の更なる徹底」が大方針となります。
具体的には、

・国内産業保護のため同盟国からのものと云えども10%の関税をかける。
・中国に対しては最恵国待遇の撤廃、輸入関税60%、中国への投資制限強化、WTOからの退却要求乃至米国の脱退。

・関税の引き上げを財源に富裕層、中小企業経営者、不動産業関係者への減税。

・米国人の職を奪う移民の流入制限、米国生まれの不正規移民の子への市民権付与の廃止。

・外国支援、気候変動問題への支出、移民への支援などへの大幅なカット。

・公取や通信などにかかる諸規制の撤廃。

・政策金利を下げさせる。

・石油・天然ガス開発の促進と、EVやクリーンエネルギーへの支援の制限。

これらの政策は:
ウクライナ支援を止めさせ、中東からの米軍を引き上げ、台湾への干渉を止めさせ、NATO・ドイツ・韓国・日本から米軍の引き上げか米軍費用の全額現地負担などを迫ることになるでしょう。

大統領の好き嫌いで:
トランプ企業のロシア国内拡大に親身なプーチンとは懇意になり、外交政策は反露から親露に転換するでしょう。

地球は:
分断は欧米VS中露から 米VS中となり、露VS欧日、英加豪墨は米国の衛星国になるなど 世界はひび割れ状態に突入です。

では
コメント

ウメ

2024-01-30 16:14:20 | ダイアリー

           
今日は痰が止まらないので
医者に鼻・喉・アレルギーを診てもらいましたが、
念のため肺を診た方が良いと言われ、
引き続き
上階の内科医を受診しました。

今は肺のレントゲンも AI でセカンドオピニオンを診るという。
変わったものです。

内科の先生に心臓も腎臓も糖尿も他で診てもらっていると言うと、
改めて数値を確認しましょうと
採血をしました。

これで数日後には病名も深刻度もはっきりすると
「スッキリ」しました。

そういえば大昔、
勉強をしようと、
書店で参考書をそろえたことがありました。
ただ参考書を机に置くと
勉強が出来た気分になり積読仕舞いとなりました。

30前に結婚しないと変人と思われるといわれ、
結婚しましたが、
結婚後も変人扱いは変わりませんでした。

自分はホップ・ステップ・ジャンプの過程で、
ホップで
全てが仕舞うと思い込む性格のようです。

岸田さんに似てるのかなー
(注)岸田首相の所信表明演説「賃上げの定着やデフレの完全脱却で国民に成果を実感していただく年とする」とは・・・

では

コメント

ウメ

2024-01-29 17:48:18 | ダイアリー


税務署からの帰路百貨店へ寄って
クルミ柚餅子とゆかりを買ってきました。
急いで食べたら、気持ちが悪くなり今反省中。

急いたら事を仕損じる?

ダイハツに続いて
豊田自動織機の自動車用ディーゼルエンジンの
認証テスト偽装が発覚しました。
3機種も。

昨年3月にフォークリフト用と建機用のエンジンの
データ改ざん発覚したばかりで、
豊田自織は偽装オンパレードの会社です。

日本の物づくりはどうなっているのでしょうね

一方
欧米のプレスが大きく取り上げていた
日本の月面着陸実証機「スリム」の働かないソーラーパネルが
働き出したという。

じっくりものを仕上げれば
まだまだ日本の技術は大丈夫ということでしょう。

日本の技術は
手間暇を厭わない民芸品の手工技術の上に立っているのでしょうか。

問題の所在は、
純粋な技術者の責任というより、
開発と利益をスピード優先で遂げなくてはならないという
「焦る」経営者の問題のような気がします。

株価の変動に紛らわされない中長期経営 頑張れ!

では
コメント

ウメ

2024-01-28 17:11:29 | ダイアリー


昨日TV冷凍焼売「ひたすら試して」を見て
評判のよかった味の素の海老肉焼売を
行きつけのスーパーで買おうとしましたが、
売り切れていました。

売り切れは
TVの力ですか それとも私が遅かったのでしょうか。

現役時代 疲れた~
東京出張の帰路の新幹線内の食事は救いでした。

缶ビールと一緒に買ったのが崎陽軒の焼売弁当でした。
臭いで周囲の迷惑がかかるかもと知りつつも
誘惑が勝ち焼売を食べました。

後で知ったのですが崎陽軒の焼売が美味しいのは
帆立が入っているからとか。

海老肉焼売も帆立だしを使っているようです。

焼売は中華料理の点心です。

焼売点心をビックリするほどおいしくしているのが帆立です。

この帆立を輸入禁止にしている中国は
損をしているのでは?

ゼロコロナ政策と不動産不況など自ら招いた経済の低迷で、
中国株の時価総額は930兆円減という。

意固地の経済政策の転換を
日本産水産物の再開、帆立の輸入再開から図ったらどうかな?

では
コメント

ウメ

2024-01-27 14:57:31 | ダイアリー


先ほどスーパーへ行くと
60歳ほどの男性が3人ワイン売り場の前で
カート道を塞いでいました。

3人はワインを選んでいました。
「これが好いじゃないか」と一人がボルドーに手を伸ばすと、
もう一人が「2本は飲むだろう」と、
ランク下のワインを手に取りました。

これからパーティーですか・・・

3000円程のワイン2本ですし、
服装は私と同じ超普段着で、
スーパーでの買い物ですから、
高級ホテルで集う若い女の子とのパーティーではなさそうです。

上司の無策ぶりや冗談だと思った人事や、
噂の社内恋愛など
絶対に避けたい話題=60歳以上の出処進退とほど遠い
よもやま話の会なのでしょう。

本当の心配事を話し合える友達同士の会であることを祈ります。

今日のニュースは、

南アがイスラエルはガザでジェノサイド(大量虐殺)防止条約に違反しているとの訴えたのに対し、26日、国際司法裁判所はイスラエルに対して、ジェノサイドを行っているとか戦闘停止とかには触れずに、ジェノサイドを防止する措置をとるようにと命じたと。

国際司法裁判所は、南沙諸島は中国領では無いとの判決を出した後、中国はこれを完全無視して中国領と主張し続けています。
これを機に国際司法裁判所の権威は落ちましたので、この判決がどこまでイスラエルに届くか心配です。

イスラエルからの情報で、国連機関の職員(国連パレスチナ難民救済事業機関の職員)12名が、昨年10月7日のハマスによるイスラエル奇襲作戦に関与した疑いがあるとした件で、ラザリーニ国連事務局長は調査を約束し、米国は同機関への追加拠出金支給を休止したと。

国連組織には限界があるということです。

トランプ前大統領にレイプされ、その後の彼の言動で名誉が毀損されたと訴えた女性作家に対し、NYマンハッタン連邦地裁は、名誉毀損に1830万ドル(27.1億円)、トランプ氏の言動への懲罰的賠償に6500万ドル(96.3億円)の判決を出しました。 トランプ氏は控訴すると。

米国の懲罰的な賠償額の大きさにビックリです。
それにしてトランプ氏は超お金持ちなのですね。
教会に通いながら平気で嘘をつく者でも お金次第で大統領に成れる米国なのでしょうか?

では

コメント

ウメ

2024-01-26 15:37:27 | ダイアリー

        
政治家は別なようですが、
歳を取ると闘争心が無くなります。
勉強や仕事から解放され、
他との競争や張り合わずとも ルーティンが運ぶからでしょう。

そしてそれを意識すると急に老ける感じです。

老けないため、
政治家になるには遅すぎますので、
株式投資、番勝負や麻雀・ブリッジ、カラオケ・句会の参加など
今日の反省・明日への期待に係ることをするのが、
いいのかも知れません。

私は株式投資をしていますが、
最近は銘柄の選定や売却時期にずぼらをしてしまいます。

株式投資なら、
損切と合理的な時系列毎の利益達成の目標と投資仕舞い
の設定が必要でしょう。

張合いも 目的・目標次第です。

今日のニュースは、

好調な米国経済(昨年10~12月のGDPは年率換算で+3.3%)とフーシア派の攻撃が続く紅海情勢から、原油が3%を超えた値で取引されていると。

いくら企業が賃上げしても、円安と原油高=物価高が続くと、生活は楽にはなりません。

小渕氏と青木氏が茂木派を退会するという。

古い派閥の考え=茂木派では 次の選挙を戦えないということ
住民の声を集約できないということでしょうか?

4月にホワイトハウス=米大統領は、岸田首相を国賓で迎えるという。

バイデン大統領と岸田首相の両者の支持率アップを狙うもの?
成果なき訪米になると、両者とも没か?

では

コメント

ウメ

2024-01-25 12:46:42 | ダイアリー


日本はあまり変化を好まない 現状維持満足志向なのでしょう。

私も今は現役時代に考えていたものとは違い
ささやかな生活をお送っていますが、
来年もこの生活が続けられそうだと考えると、
「まあいいかなぁ」と考えがちです。

政治の変化の兆しでは、
政治資金パーティー収入の裏金問題で、
自民党の「政治とカネ」が問題視された最中で、
行われた先日の八王子市長選挙では自公系の方が当選しました。

市民の皆さんは「変化は希望しない」ということではと解釈しました。

民主党が政権を執った2009~2012年に起きたことも
変化を嫌う要因にあるのかも知れません。

民主党政権時代に頭にあるもの:
・米軍基地の辺野古移設に反対し移設は沖縄外と無計画に宣言した首相、
・中国船が海保巡視船に衝突してきてもこれを隠そうとした政権、
・大混乱の福島第一原発に平然と首相が視察に赴く無神経さ、
・福島原発メルトダウンを否定し続けた幹事長の連日にわたる隠ぺい会見等々

私は自民及び公明の支持者ではありませんが、
自民は公明のアドバイス(優先順位上は弱者へのばらまき救済・下位に防衛)をバランスよく取り入れているので、また野党は共産党との連携とか、自公のばらまきに対応する小さな政府などの理念に欠けるものが多で、「なんとなく」今後とも、政権を維持するような気がします。

地方では、議員の祝電、弔意、弔花はお宝扱いですので
この風習も変わらないでしょう。

経済政策も「川の流れるままに」でしょう。
世界は分断の深化へと進んでいますので、経済安保への対応は必要ですが、日本は流されるまま的な無策ですので、そのうち大きな波(ex.米新大統領の政策や中国の思い切った日本外し政策・中国の台湾進攻)に飲み込まれるでしょう。

防衛対策は
野党の反対を意識しすぎて何も変えられず、
米国の日本への新たな要求=米軍基地と米軍人の全費用を負担に、
自衛隊補強費捻出はままならず、
日本は中露米の坩堝にはまることになるでしょう。

変わらないことはいいことなのだろうか。

今日にニュースは、

イスラエル・ハマスの休戦話し合いは、お互いの要求幅が広すぎると、ハマスが会談を中止したと。休戦は続くのだろか。

フーシ派は米コンテナ船に3発のミサイルを発射したとのこと。フーシ派・米英戦はイラン・米国戦に発展するのだろうか。

ロシアとウクライナの捕虜交換合意で、ウクライナに向かう65名の捕虜を運ぶロシア軍用機がミサイルで撃ち落とされたと。ロシアはウクライナのミサイルを非難し、ウクライナは捕虜を運搬飛行ルートを明かさなかったロシアを非難しています。ウクライナはロシアの罠にはまったのでしょうか。

植田日銀総裁は記者会見で、3月でマイナス金利を解除するのか質問に対し、これを否定しなかったと。解除しても政策金利ゼロですよね。

自民党執行部は、安倍派中枢のキックバックの多かった5人の離党を勧告するという。先ずは政治資金改正法案の作成と成立でしょうに。自民党には、この法案の公表と確約を出してください。

では
コメント

ウメ

2024-01-24 15:15:00 | ダイアリー


昨日の医者と薬代の領収書が見当たらないので、
今日医院に
昨日領収書が発行されたか確かめに行きました。

帰宅後 昨日着ていた薄手のコートは、
いつも着るコートとは違うことに気が付いて、
昨日のコートのポケットを探すと、
領収書が出てきました。

今日はスーパーの前でマスクを取り出そうとポケットを探しましたが、
マスクはありませんでした。
昨日のコートにマスクはありました。

領収書の確認に今日は医院に行って、
どう話をしようかと外出しましたが。
このバイアスが
財布を忘れさせました。

暖かかったり、寒くなったり、思い込み強かったりすると、
物忘れがひどくなるということでしょうか。

年を取るとちょっとしたことでも
記憶が飛んで行ってしまいます。

今日のニュースは、

イスラエルとハマスが一カ月の休戦状態に入って、仲介国:カタール・米国・エジプトを通してですが、人質交換などの条件を話し合うという。

折り合いの模索ですか。

一方イラクでは、米軍基地が攻撃された報復で米軍が、イラン武装組織の施設に攻撃を加えたという。

イラン対米国の折り合いは?

トルコ議会がスウェーデンのNATO加盟を承認するという。
トルコは、EUとロシアと蝙蝠外交をしていますので、またトルコから分離独立を目指すクルド人を庇護したとしてスウェーデンに注文を付けていますので、スウェーデンのNATO加盟はトルコの反対で暗礁に乗り上げていましたが、両国が折れ合ったようです。

米ニューハンプシャー州共和党大統領候補者選びでは、トランプ氏がヘイリー氏を押さえて勝利したと。ただヘイリー氏はまだトランプ氏と共和党代表の地位を巡って他州で大統領選を続けるという。

インドではイスラム教徒のモスクがあった土地にヒンズー教の寺院が建てられ、4月に総選挙をむかえるモディ首相が、この寺院の開設式に出席し「新時代到来」と宣言したという。そしてインドにいる2億人のイスラム教徒は鳴りを潜めていると。

折り合いは大丈夫?

大宮付近の幹線路の電線が垂れ下がり、パンタグラフが破損し、新幹線が止まった事故で、復旧までの20時間とは遅すぎませんか、と今朝のモーニング・ショウで訴えられていました。 解説者によると 2~3時間で復旧させられる事故だったはずという。

岸田首相は派閥を、政策集団にすると言い始めました。解散だったはずでは?

麻生・茂木派との折り合いから出た結論でしょうか。
「派閥は続くよ どこまでも」
自民党は変わらないのでしょう。

では

コメント

ウメ

2024-01-23 11:04:40 | ダイアリー


これは想像力が豊かになったからではないと思いますが、
最近 台所、廊下、トイレ、玄関の壁や廊下に
蜘蛛や蚊やゴキブリがよく超高速で動き回っています。

「エッ」と見直すと消えています。

ネットによると、
幻覚を引き起こす原因は、
ストレス、睡眠不足、薬物、アルコール、脳の病気(認知症、統合失調症etc.)だそうです。

心当たりは、
脳低動脈瘤術後の精神的なダメージによる認知機能の低下?

脳神経外科の先生は過激な運動以外は何をしても大丈夫と言ってくれてはいますが、
生来の心配性が表に出てきて、
脳が勝手に蜘蛛やゴキブリを出現させているのでしょうか?

精神病ですか。

今度脳神経外科の先生に自己判断を説明してみます・・・

今朝のニュースはブルームバーグからの記事です:
株式投資をやられている方のは参考になるかも知れれません。

QTE:
『34年ぶり高値の日本株が抱えるリスク、4万円の鍵は脱「大型株依存」』
佐野日出之2024年1月23日 8:33 JST

  日経平均株価は1990年以来となる3万6000円を超え、年初来上昇率は9.2%と世界の主要な株価指数を上回っている。しかし、相場の大幅上昇は一握りの大型株が主導しており、足腰が必ずしも強くないことを示している。史上最高値の奪回から初の4万円大台に乗せるには、投資対象の広がりが不可欠とストラテジストはみている。
  日経平均に採用される225銘柄の年初来の騰落状況を詳しく見ると、全体の3分の1程度しか日経平均を上回るパフォーマンスを上げていない。この比率は2023年の約40%から低下している。さらに、東証株価指数(TOPIX)全体を見ると、約84%が日経平均を下回っている。
  大型株依存の高まりは、投資家が市場全体の見通しにまだ強い確信が持てていないことの裏返しとも言える。市場参加者の間では、投資対象が限られる中で一部の株式だけが上昇するというのは上げ相場の最終局面の特徴だとの懸念が出ている。さらに、大型株が割高になり、割安な世界景気敏感株としての日本株の魅力が損なわれていると警戒する向きもある。
  東海東京調査センターの平川昇二チーフグローバルストラテジストは、相場のリード役が限られていることは「上昇局面の後半、その最後に近いところにいる」ことを示す可能性があると指摘。日経平均は3万7000円に乗せる可能性はあるが、「過去最高値の4万円を更新するには、さらに広い範囲での上昇が必要だ」と話す。
  大型株への人気集中はTOPIXのの時価総額・流動性別指数の推移からも明らかだ。TOPIX採用の2151銘柄のうち、上位30銘柄で構成されるコア30指数はトヨタ自動車、三菱商事などがけん引役となり、年初来で10%近く上昇。ラージ70指数やミッド400指数はコア30の上昇率に届かず、中小型株が大半を占めるスモール指数は4%弱の上げにとどまる。
  また、世界の中で相対的に日本株が評価される要因の一つだった割安感も、大型株に関しては薄れている。コア30指数の予想株価収益率(PER)は16倍超と新型コロナウイルス禍の一時期を除けば、過去10年以上で最も高い水準だ。アナリストが今年に入り、採用銘柄の向こう12カ月の利益予想を約2%引き下げたこともバリュエーションが上昇している一因だ。
  東京証券取引所が昨年来、上場企業に対し資本コストや株価を意識した経営の実践を求める中、コア30銘柄の株価純資産倍率は08年以降で最高となる1.7倍まで上昇。一方、株主資本利益率(ROE)は約9%と、米S&P500種株価指数の約19%、ユーロ・ストックス50の約14%を依然下回っている。
  みずほ証券の倉持靖彦マーケットストラテジストは「株価がさらに上昇するにはROEの上昇が必要だ」と指摘。ROEが12%程度まで上がれば、現在のようなバリュエーションを「正当化できるかもしれない」とし、企業がリターンを高める努力を続けることが重要とみている。
:UNQTE                                                        

では
コメント

ウメ

2024-01-22 11:47:46 | ダイアリー


年寄りは時間が経つのが若い時より遅くなったと思う人が多いと云う。
それは年取ると毎日のルーティンがほぼ同じになるからとのこと。

そうだろうか?

年寄りは、健康管理のため寝る時間は確保しなくてはなりませんし、
限られる昼間の時間は・・・
家事(炊事掃除洗濯買い物)があり、投資をしていればザラ場のチェックはあるし、
近くに孫がいれば世話役が回ってきたり、病院通いや時々縁者友人知人とのランチがあり、
結構忙しい。

また現役時代に犠牲にしていた趣味(旅行・写真・読書・映画/ビデオ/音楽・SNSの発信)の時間を取り戻したいものです。

少しでも長生きしたいと思うと、
色々なお医者さんにお世話になりますし、年金は少なく補てんの投資もいい加減には出来ません。
ものの見方や想像力を養うため読書は必須ですし、時間は飛ぶように過ぎて行きます。

確かに他人との接触は少なくなりますので、
その分ストレスは少なくなりますが、
親類縁者などの身内との葛藤は 現役時より強くなります。

ただ何時まで出社とか、
何時何分に業務打ち合わせなどの時間の縛りは少なくなりますので、
肩の力は入れずに済むのが年寄り生活で、
これで時間がどう進むかです。

やりくりがなんとかするので、
「ゆっくり進んで好いよ」が年寄りの時間感覚でしょうか。

今朝のニュースは、

イスラエルが、ハマスが提示した人質解放案を拒否したとのこと。
ハマス案は、戦闘終結、ガザからイスラエル軍の撤退、ハマスの存続、昨年10月に1200人を殺害したテロリストの釈放という。

イスラエルでは人質解放に戦闘停止を訴えるデモが続いていますが、イスラエルのネタニヤフ首相は、人質解放には攻撃を継続せよとする世論が56%占めていることに固執しているのでしょう。

米英は停戦をイスラエルに訴えていますので、イスラエルの単独動向がどこまで続くのか注目です。

シリアからヒズボラがハマス支持のためイスラエルにミサイル打ちこみ、イスラエルがシリアに反撃したことから、イランは本格的に反イスラエルを表に出し、ハマス、フーシ派、ヒズボラを支援(資金援助、攻撃用ドローン・ミサイルの提供、密輸武器部品の組み立て、兵士の訓練、紅海を航行する船舶情報の提供)し始めました。

ヒズボラとフーシ派連合は、紅海海域で、中露の船舶は攻撃しないと宣言しましたので、世界の分断化は中東公海域に広がりました。

23日に共和党の大統領選候補者選びが米ニューハンプシャー州で行われますが、昨日デサンテス氏が選挙戦を降りましたので、トランプ氏とN.ヘイリー氏との争いとなります。

50%対39%でトランプ氏有利との予想ですが、民主党は現大統領のバイデン氏が出馬予定のようですので、これで、来年からの米大統領はこの3人の中から生まれます。

バイデン氏は高齢ですがトランプ氏を負かすには自分しかいないと立候補しました。しかし現在の世論調査ではトランプ氏が有利とのことですので、トランプ氏を阻止するのはヘイリー氏だけとなります。

親米有志国はヘイリー氏(国際協調主義)を陰で応援し、中露はトランプ氏(モンロー主義的米国単独主義)応援ですので、ここでも世界分断図が繰り広げられています。

では

コメント