さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

明日は水仙の生け花でどうだろう…

2013-01-31 21:43:19 | ダイアリー
今日は昨日より気温は低いが風穏やかで体感気温は同程度と聞いていたので、
一つ駅を乗り越して公園の水仙を見つけに出かけた。

風が結構冷たかったので「まだかなー」と思ったが、
南斜面の片隅に一輪咲いていた。

水仙の開花の時期は、球根の植え付け時期、日当たり、水はけで決まるようですが、
寒さも影響するのかなー

「来てみてよかったなー」と公園から、
風も爽やかに、歩いて帰ってきた…
コメント

長持ちしないから宣伝にも配られない?

2013-01-30 18:33:43 | ダイアリー
ついこの間まで机の中にあふれていたボールペンs、いざ使おうとしたらどれもインクが出ない…
今日外出ついでに100円ショップで、何十年ぶりだろう、ボールペンを買ってみると、ゲルインキとありました…

ケルインキを調べると、近年開発されたジェル状インクのことで、力をいれる(書く)ときは粘度が落ち滑らかにすべり出て、書き終わると粘度は増して字をにじませない(すぐれ)ものとありましたが、最後にインクの消耗は早いとありました。

100円で二本も入っていたのには意味があったのですね…
メモは携帯に、記録はPCにと時代に合ったボールペンですよね…
コメント

トイレも効果があるのかなー

2013-01-29 21:59:44 | ダイアリー
蝋梅の周りに人が集まっていた…
花の少ない時期だからかなー
いい香りに誘われたのかなー

香りや匂いは他の感覚とは異なり直接大脳に届き、しかも感情を司る領域に届くため、感情と結び付いて記憶に残るという。香りを利用して、リラックスさせたり、集中力を高めることは知っていたが、最近では記憶力を高める治療法にも使われているという。

お年寄りが多かったのは治療法かなー
コメント

先生も普通の人…

2013-01-28 22:12:23 | ダイアリー
35年ほど勤めた先生で150万円ほど退職金が減らされると、今公立学校の先生方が、3学期末まで、学年末まで勤めずに今月末で退職しているという。

聖職にあるまじき行為/手厚い年金などの高給取りなのに怪しからん(多少老後の手取りが減ってもいいじゃないか)/行政も議会も生徒への配慮が足らん等批判的な意見がマスコミに多いが、そうだろうか?

昨今のいじめ↑学級崩壊↑生徒の成績↓の増加は教師のサラリーマン化+大企業病症状で/ 行財政は思っている以上にひっ迫している/内申書や生徒へのアドバイスも年度別成績もこの先の一か月半で大きく変わることは(先生が替わっても/とてもいい先生が替わりに来ても)少ないだろうと考えると…
しかも会社の早期退職手当の支給と今回の退職金減額は似てなくもないと考えると…

退職される先生方の背に腹は代えられない行動/既得権の行使は至って自然なものとは言えまいか?
マスコミは大きく騒ぎ過ぎと思うが、どうだろう…
コメント

タオルケット替えてもらおうかなー

2013-01-27 17:44:24 | ダイアリー
天日干しは、布団の中の湿気を飛ばし空気の層を作って保温性を上げる/紫外線がカビ・ダニ・細菌を殺す/臭わなくする/温かくする等で、快眠にお勧めという。

今日は日差しにうとうとしてしまい、布団を干したのは、湿度が上がる前ぎりぎりの時間帯、3時過ぎ & 慌てていたのでタオルケットをかけた状態でベランダに出しました…

夕方洗濯物を取り込む時間に、近くの家のベランダにピンクのタオルケットと布団が出てきたら話題にならないかなー?

明日のごみ出しはみなさんとかち合わないように気を付けよう…
コメント

梅には7度以下の気温が千時間必要という・・・

2013-01-26 18:00:59 | ダイアリー
今日自転車に乗ると、手袋を二枚しても手先がしびれるほど寒かった。
来週も寒さが続くというから今年の梅は遅かった昨年よりもさらに遅れそう…

梅見に行くと例年鶯ならぬ中国語をよく耳にする…
「へーこんな梅林にもやってくるんだ」と感心するほど中国人は梅好き。厳しい季節に咲く美しさ香りが理由らしい。

気象庁の3カ月予報では関東の2月の気温と降水量はともに、低い確率30%高い確率30%年並みの確率40%(例年並みということ?)だそうだ。

今までの寒さによる遅れは仕方ないものの、二月に例年のあたたかさと湿り気が戻ってきて、遅ればせながら中旬までにはみんなで梅見ができるといいですね…
コメント

ネット購入が流行るわけ?

2013-01-25 18:46:05 | ダイアリー
午前中に最寄りのドラッグ・ストアへ新生児用のおむつを買いに出かけたが、店員にメーカーが在庫を切らしているのでありません、入荷したらお電話をします、と断られた…

業界1,2位のメーカーでも本当に在庫を切らすのかなー?
輸入コスト(パルプや石油化学製品)↑で価格↑を見越しての買占めが起きているのかなー?
吸収はいいが暑くて蒸れるとの評判が広まってお母さん方の紙おむつを換える頻度が上がってきたとか?

大手メーカーの需要見通しはかなり正確だろうし、円安も急ピッチで価格への反映もまだ先のはずだし、暑くて蒸れるといってもまだ感じない?だろうし…

結局チェーン店の仕入れミス?
コメント

円安はほどほどに…

2013-01-24 21:31:45 | ダイアリー
安倍政権誕生から円安が急ピッチで進んできた。一昨日の日銀の金融政策会合で材料出尽くしかと思いきや今日また89円台半ばに戻り、このまま100円まで?95円まで?90円まで?円安は進むとの諸説で大賑わい。また、韓国の閣僚や米自動車業界は現在のUS$あたり88、89円台は安倍内閣の円安誘導で、次のG20で問題にすると罪悪視。適正レートはいくらなのだろうか?

為替レートは…
無難な言い方をすれば、国の成長率や、金利、国際収支などの要因に加え、大投資・投機家がみる米欧・途上国の経済状況(リスクオン・オフ)や中韓から領土侵略・北朝鮮の核開発の度合などで決まるといえるが、
平易な言い方でいえば、景気を良く(消費税率↑+参院選の勝利)するため・デフレを止めるため・生産工場の海外移転を止める(雇用の確保)ため VS 食料品価格・電気ガス料金・ガソリン/輸送コスト・石油化学品を原材料とする品の価格を低く抑えるため、の綱引きで決まるもの。

適正レートは、あまりに多くの要件で決まるため、その時々の市場レート(介入なしの)を正とせざるを得ないが…
どうだろう
一概には言えないが…
節約可能なら円安がいいのかなー
これ以上の節約が難しい場合は、円安は困りもの?
どうだろう
コメント

身代わりになってほしいのは?

2013-01-23 21:20:07 | ダイアリー
今日は義理の息子のお母さんが生後一か月の孫娘を訪ねてきた。
話題はお宮参りとそれに続く初節句…

節句は中国から伝わったこよみで、奇数が重なると陰になるとして奇数の重なる日にはその季節の生きのいい植物の力を借りて邪気を祓うのがよいとされたのがおこりという。これが江戸時代に年5節句(1月7日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日)にまとめられ、庶民に広まったという。
3月3日にお人形さんを飾るのは、出産の際に死んでしまう子が多かった平安の時代、命を持っていかれないよう、枕元に身代わりの人形を置く風習が、時代を追うごとにあでやかに変わってゆき、これも江戸の時代に、人形=女の子の節句へと発展したという。
この二つの習いから、女の子が産まれると嫁方の親が孫の身代わりとなって災いが降りかからないようにと雛人形を孫に贈ることになったもよう…

今は寒いのでお宮参りを春にすると初節句とかち合うようだ…
我が家のお金の活性化は日本経済↑より一足早くなるのかなー?
コメント

優しさには意味があった?

2013-01-22 21:10:34 | ダイアリー
今日税務署へ行き所得税の確定申告をしてきたが、署員はことのほか優しかった…

少し早かったせいで隣の相談者の声もよく聞こえてきた…
初老の相談者「アパートを持っているのですがこの頃家賃の未払いが多くて赤字なのですが…」
署員「貸してるお部屋はいくらぐらいあるのですか?」
相談者「11ほどですが…」
署員「青色申告をされているならば、赤字は3年間繰り越しが出来ますし、前回確定した2年前の所得が3百万円以下なら現金主義による経理が可能です。現金主義なら、年間に実際に出入りしたお金だけで収支計算が出来ますので、未収の家賃は収入に挙げる必要はありませんよ」
相談者「前の確定申告書を見ればいいのですね…」

年間所得が3百万以下なら、資産家(このあたりでのアパート経営とは資産家であるはず)といえども、税務署=税法はかなりの融通を効かしてくれるということだ。

要は年間所得3百万円は、行政が特別に面倒をみるべく配慮する所得水準ということのようだ…
年間所得が低いほどに配慮がある?
コメント