さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

my way

2023-01-31 13:16:29 | ダイアリー


寒波来襲の天気予報を見て、雪害の北日本や北陸地方の方は「大変だなー 東京に転居したいだろうなー」と想っていたら、今朝の日経電子版に「人口の東京一極集中が加速、22道県は流出拡大」なる記事が出ていました。

記事は、
昨日発表された2022年の総務省の住民基本台帳によるデータもので、東京都は転入者が転出者を38023人上回ったという。
コロナ前(2019年の東京転入者は82982人)の半数近くまで戻ったとし、戻った理由は、行動制限が緩和に向かい社会活動が正常化したこと、景気が改善したこと(景気が良くなると働き口の多い東京に人が集まる)、テレワーク実効率が(32%から16%)減ったこと としていました。

私の知っている、
テレワークで仕事されているご夫婦は、広くて安い住居と即入園できる保育園を求めて、那須に引っ越されました。
もう一方のご夫婦は、静かで温暖な気候での(退職後の)生活を求めて、岡山に引っ越されました。

東京への一極集中は、
自然災害や感染症の発生で多大な被害が発生しやすいこと、
行政・経済・情報機能の停止で日本全体がマヒするリスクの発生、
都市部のインフラの劣化が一気に進む(スラム化)リスクの発生、
地方の過疎化が進み、第一・二次産業は衰退し経済安保など語れる状態ではなくなること、
などの危険が生じます。 

東京一極集中は、地方の 「税制、住宅、教育、医療・介護・健康、通信環境、交通アクセスの整備」を 「一大国家プロジェクト」として進める必要があるでしょう・・・

コメント

my way

2023-01-30 11:01:23 | ダイアリー


今日もネットをふらついていたら、
  • 栂池高原スキー場のバックカントリーで雪崩があり意識不明の外国人2人を捜索中
  • フィリピンの入管施設にいる闇バイトの指示役らは以前35億円の特殊詐欺主導者として警視庁は日本への移送を図りましたが断られていた
  • 今年は花粉の飛ぶ量が昨年の2.7倍
の報道が目に付きました。

  • コース外スキーは上級者にとっては魅力ですが危険です。今月既に、野沢温泉村、谷川岳、北海道羊蹄山で死亡事故が起きていますので、外国人のホテルチェックイン時にコース外のスキー・スノーボードの死亡事故発生とのチラシを配ったらどうなのでしょう。
  • 今回は強盗事件の主導者とみられていますので、改めてフィリピン当局の対応が要注目です。マルコス・フィリピン大統領の2月訪日時のお土産になるのだろうか?
  • 今年の花粉量は1985年来の過去4番目の多さで、飛来開始は昨年同様2月13~17日から、花粉量が多い日は例年の33日より18日多い51日という。早めに医者に行って鼻炎薬を処方してもらいましょう。逆流性食道炎、脳動脈瘤、心不全を持つ者にとっては特に…

先日養老孟司氏の日々を撮るNHKの番組を見ていたら、自分の変るさまが分かるように 養老氏は日々変わらないものに興味を持つという。養老氏はしっかり根が生えた人生を送られているのです。
私は日々変わるものに目が行くので、生きざまは浮草のようなのでしょう…
コメント

my way

2023-01-29 14:16:31 | ダイアリー


ネットサーフィンしていたら、読売新聞電子版に「五輪談合、電通側『組織委元幹部と協議…」なる記事がありました。
また何時だったか2030年の冬季オリンピックに札幌が立候補する・しないの記事もありまして、2021年の東京オリンピックを思い出しました。

2021年7月~8月の東京五輪は成功だったのだろうか?

思えば2013年、2020年の東京開催が決まった時は、オモテナシ、東日本大震災後の復興記念の大会にするなど 猪瀬都知事・安倍首相らトップは大騒ぎでした。
私も中韓の反対にもかかわらず東京になったとうれしかった。

しかし採用した、安藤忠雄氏が推すザハ・ハディド氏デザインによる新国立競技場が建築費が高額すぎると不可になったり、東京五輪ロゴがパクリだったりで、初めから 東京「創り」にケチがつきました。

2020年初からの新型コロナによるパンデミックで、東京五輪は1、2年の延期か中止を迫られましたが、IOCが2年延期は受けられない・中止もTV放送権料(IOCの収入の73%を占める)が無くなるので駄目とし、安倍首相は1年ほどでコロナは終息すると妥協して、2021年の開催の運びとなりました。

開催月も、米国TV局の希望=米国内プロスポーツの端境にすることになり、東京の猛暑・台風期に重なり、競技場の見直し・建設関連工費が急上昇。

コロナ対策で無観客競技となり、期待した入場料収入の他来日観光客需要もなく、また競技施設建設費増で、総経費は、公式には、当初の予算の2割増で1.6兆円でした と発表されましたが、関連経費を入れると、実は3.7兆円かかったとのこと。

期間中、韓国は「日本食は怖い」と韓国からシェフを呼び寄せ、段ボールベッドへも、中国のネットは「賢い」としたのに対し、韓国メディアは「収容所のよう」「壊れた」などと嘲笑。

2021年8月の文春オンラインによる東京五輪アンケートでは、開会式と閉会式は失敗(創意がない)が過半数、運営(無観客や猛暑に対応できていない)も失敗が過半数、競技(マイナーなスポーツに強かった日本は総メダル数が多く)は成功が過半数でした。

昨年は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が、大会のスポンサー契約をめぐって、AOKI、角川、大広などから多額の賄賂を受け取っていたとして、東京地検特捜部は、高橋元理事を受託収賄の疑いで逮捕しました。

東京五輪はなんだったのでしょう?

スポンサーは組織委員の私欲で利得なし、設備工事増は将来重税につながるもの、個人的には競技結果をTVニュースで見たものがほとんどでしたので 「海外開催と変わらなかった」が印象でした。

結論は IOCのために日本が協力した大会でした...
そして2030年も?
コメント

my way

2023-01-28 12:51:18 | ダイアリー


共同通信は、国際オリンピック委員会(IOC)はロシア選手のオリンピック参加を認める方針を伝えました:

「IOC、ロシア選手復帰の方針へ 中立、戦争支援しないなど条件に」の表題で1月26日に共同通信社は: 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は25日、ウクライナ侵攻でスポーツの国際大会から除外されているロシアとベラルーシの選手について「いかなる選手もパスポートを理由に大会参加が妨げられてはならない」とし、本格的に復帰を検討していくと発表した。自国を代表しない「中立」の立場、戦争を積極的に支援しないことなどを条件としている。来年のパリ五輪に向けて「団結の使命」として方針転換を鮮明に打ち出した形だ と伝えました。

これに対しウクライナのゼレンスキー大統領はテロ国家の選手をオリンピックに参加させるのには反対と表明: 

【ジュネーブ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、同国への侵攻でスポーツの国際大会から除外されてきたロシアとベラルーシの選手について、国際オリンピック委員会(IOC)が中立の立場などの条件付きで復帰を検討すると発表したことを受け「ロシア選手の中立旗は血に染まるのが明らかだ。IOCのバッハ会長の声明に失望している」とビデオ演説で非難した。 かねて来年のパリ五輪でのロシア勢排除を求めてきたゼレンスキー氏は「偽善的な国際五輪組織の支配や、テロ国家の代表を世界のスポーツ界に引き入れようとする試みを一掃するために、誠実なマラソンを始める」と宣言。

IOCの条件、「ロシア国旗は認めない」は分かりますが、選手が「戦争を支援しないこと」をどうやって判定するのだろうか? 要は、IOCはロシアの選手をオリンピックに参加させたいのでしょう。

なぜ?

ウクライナ戦争に反対していない国は世界の7割の国々であること?
国連事務総長もロシアを安保理常任理事国にとどめていること?
国際柔道連盟はロシアとベラルーシの選手の大会復帰を認めたから?
ロシアの国家ぐるみの薬物使用疑惑に対する処分は国旗に使用禁止だけ?
ロシアからの脅迫に耐えられないから?

ロシアとベラルーシの選手の国際大会参加で、対戦相手が棄権、観客の退場、ウクライナ支援国のIOCからの脱退などがなければいいのですが…
コメント

my way

2023-01-27 11:21:48 | ダイアリー


今世の中落ち着きがない。
何もかも変化が大きくなってきている所為かもしれません。

10年に一度の寒波の到来、新型コロナやロシアのウクライナ侵攻の所為で貧富の差が拡大中、インフレや金利は短期に急上昇、サンマ・鮭・烏賊等の漁獲量の減少、中国船の尖閣領海侵犯の回数増、国会に一日も出席しない議員の誕生、テレワークの普及で家事育児パパ増、店舗販売減・ネット販売増、スーパーで販売される弁当の種類増…

そういえば 最近のワイドショー(取り上げるニュースに芸能スポーツ関係もあり、タレント等のコメンテーターが私的なコメントを出す番組)は中身が萎えてきた感じです。
芯のあった玉川氏の退場が大きいようなきがします。

今日8チャンネルのショーを見ていたら「闇バイト強盗事件」関連を解説していました。背後にフィリピンに滞在する「ルフィ」別名「キム」「三ツ橋」がいて、彼・彼らが日本の若者に高額なバイト代で強盗をさせているという。でも殺し屋を雇う映画では元締めは最初に経費を、少なくとも半額は、支払うが、このルフィはどうやって報酬をバイトに支払っているのだろうか?この金のルートを辿ればルフィは簡単に特定できるのに… 番組構成が上っ面過ぎていて・抜けている?

大騒ぎしていた旧統一教会絡みのニュースは、被害者救済法の成立だけで、もう終わりだろうか?日本人を愚弄する教義を持ち、養子縁組や婚姻常態を破壊し続ける宗教を放置したままでいいのだろうか?

ショーだから仕方がないのだろうか? 
ならNHKは「ニュース解説」を再放送でもいいから民放のワイドショーにぶつけて解説番組にメリハリをつけて欲しいもの。
変化の激しい時代では「面白おかしいだけ」の見聞きでは、何か見失ってしまうものが多すぎるような気がします。
コメント

my way

2023-01-26 11:26:36 | ダイアリー


ウクライナ戦線は、ウクライナとロシアの綱引き状態ですが、

最新の状況は、東部地域で親露派とワグネル(プーチン配下の民兵)が露軍に加勢し優勢、そしてロシアは、春に大攻勢をかけるとの情報が流れています。

注1)親露派とは、ウクライナに住んでいるロシア系住民が表向きの説明ですが、実は大半がロシアからやってきた武装軍団とのこと。2014年にロシアがクリミア半島に攻め入った折に、ウクライナはロシア領だと信じる義勇兵がウクライナ東部になだれ込み、住み着いた兵隊。

ウクライナは春の露軍の侵攻に備えて、欧米に300両の戦車の提供を求めていました。

ロシアと国境を接する、バルト三国、ポーランド、フィンランドはドイツに戦車を提供するよう、自国内のドイツ戦車をウクライナに送り込めるよう圧力をかけていました。

ただショルツ・ドイツ首相は、米国が主力戦車をウクライナに提供するか否かを見極めてから決めたいとし、また戦車の提供は、ロシアとの緊張を高め(NATOを通してですが)ロシアとの(直接)戦闘に巻き込まれることを恐れがあるとし、保留としていました。

プーチンに近いボロジン・ロシア下院議長は、欧米による武器供与は「より強力な武器による反撃措置を招く」「核保有国は地域紛争で大量破壊兵器を使わないという議論は筋道が立たない」と(米独の戦車のウクライナへの提供は)核戦争になると脅しを22日にテレグラム(ロシア版フェイスブック)に投稿しました。

一方 ショルツさんは、米国と二人で渡れば怖くないと決断したのでしょう、

ショルツさん、レオパルト2という最新式の戦車をウクライナに提供することを漸く決め、時を同じくして、バイデン・米国も主力戦車エイブラムズを「戦車の提供はウクライナの防衛を助けるもので、ロシアへの攻撃の脅威ではない」と述べた上でウクライナに出すと発表しました。

ドイツ製、米国製の戦車がウクライナで走り始めるには数か月必要とのことですので、ロシアはこれらの戦車が稼働する前に大攻勢をかけるかも知れませんね。

ウクライナ戦線はこう着状態といえども、目が離せない戦況が間もなく始まるかも知れません…

「終末時計」が昨年より20秒進んで100秒になったと、一昨日米国の科学誌が発表しましたが、プーチンに購読するよう誰か薦めて欲しいものです。
コメント

my way

2023-01-25 10:08:19 | ダイアリー



ブルームバーグ・ニュースに「親の離婚で子どもが板挟みに-共同親権導入に賛否の声」 片沼麻里加氏 筆 の記事が出ていました。

記事を読むうちに 悲しくなり、日本全体で考えなくてはならない問題だと感じ、その記事の中で関心のあった個所を転記します:

QTE 早稲田大学・法学学術院の法学部教授で、法制審の部会委員を務める棚村政行氏は、「家族に対する国家介入はしない方がよい、家族自身がやればよい」との考え方から「日本の家族法では家族が責任を負ってきた」と説明。「離婚後も共同で養育する選択肢が一切ない現状の制度は、社会の実情にそぐわない」ため、共同親権の選択肢も含め「さまざまな家族や親子の在り方に合った法的な仕組みが必要」だと述べた。
  棚村氏はさらに、法改正にとどまっては「絵に描いた餅」だとし、養育費の確保を促すなどひとり親家庭の支援を強化する必要があるとも指摘した。
  この40年間で日本の母子家庭は46%増えた。うち養育費を常に受け取っている家庭はわずか28%で、養育費の総額は月平均5万485円。養育費は母子家庭の家計全体の16.2%を占める。こうしたこともあって、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟国の中でひとり親世帯の相対的貧困率が最も高い。
  日本の母子家庭の子ども2人に1人が相対的貧困層にある。UNQTE

こんなに酷いものだとは知りませんでした!

QTE 日本の親権は、「親権(医療・進学・居住などをめぐる重要事項決定権)」と「監護権(身の回りの世話)」の2つに大きく分かれる。離婚すると、父母どちらかに全親権に相当する権利が与えられることが多く、もう片方の親は子どもの人生からほとんど締め出されるリスクがある。離婚の手続きが簡単な上に、裁判所の介入が小さい日本において、排他的な単独親権の制度は婚姻関係の破綻をずっと複雑なものにしている。
  日本は主要7カ国(G7)で唯一、離婚した夫婦に法律上の共同親権を認めていない。離婚の大半は協議か調停で解決されるが、合意できなければ裁判を行う。8割以上のケースで母親が親権者となっており、調停や裁判離婚に限れば、この割合は9割に上る。裁判所が命じる面会交流は1カ月につき数時間に限られることもある。
  一方の親が他方の親の同意なしに子どもを連れて出ていくことは珍しくない。家庭内暴力(DV=ドメスティックバイオレンス)が疑われる事案などもあることから、正当な行為だと見なされることが多い。日本の裁判所や法律は、主に育児を担っている親が子どもと別居する行為を容認している。一方、残された親が子どもを連れ戻そうとすれば、違法な連れ去りと判断されることが多い。
  しかし、こうした状況が近く変わるかもしれない。家族法制を他の国々の制度により近いものにする画期的な提案が昨年11月に法務省から示された。離婚後の共同親権を導入する案も盛り込まれている。UNQTE

共同親権の導入を進めた方が良いが、DV離婚の場合は簡単ではないでしょう…

QTE 警察庁によると、配偶者などパートナーからのDV相談は2001年以降に5倍に増えており、被害者の75%を女性が占めた。夫による精神的な暴力が認められず、調査官に面会交流を誘導されたケースもあると、「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の赤石千衣子理事長は話す。
 目に見えない暴力
  赤石氏は「共同親権を導入したら、子どもと女性にすさまじい影響が及ぶ」恐れがあると指摘。「別居から何年たっても妻への執着を消さない夫に襲われている妻は一生危険と隣り合わせ」になると警鐘を鳴らした。
  最高裁のデータによると、女性が離婚を申し立てる際に挙げる最も一般的な動機の一つは「生活費を渡さない」など経済的DVとなっている。
  元家庭裁判所調査官で、現在は富山大学専任講師の直原康光氏は、家裁では近年、親と子どもの双方から複数回にわたって面接を行うなど、より丁寧なアセスメントを実施するようになったと指摘する。ただ、家裁のリソース不足などを背景に「DVのリスク評価は、それでもなお難しい」という。UNQTE

DVをなくすには、警察は家庭に積極的に入っていってほしいし、パートナー選びは多くの人にパートナー候補者を見てもらうなど慎重にすべきでしょう。ただ暴力行為や経済的DVのほか精神的感情的なDVも離婚調停で早く認められると良いのではと感じました。
何せ健康的な「共同」生活を営むということが大前提ですので…


コメント

my way

2023-01-24 10:58:57 | ダイアリー


ブラジルとアルゼンチンの両大統領は、貿易や地域の生産体制を強め、延いては世界の危機的状況へ耐性を強めるために、南米の共通通貨創設に動きだそうと 意見が一致したという。
これは1980年代にも2019年にあった話で、為替取引などで米ドルへの依存度を下げる(米国経済圏からの独立)ことが狙いですが、先ずは両国間の貿易で共通通貨を使いはじめようという動きです。

両国の経済規模の違いから共通通貨は出来るのだろうか?
注)経済規模は、アルゼンチン比ブラジルの人口は5倍、GDPは4倍、産業構造はアルゼンチンには製造業や鉱業はほとんどなく、大きな貿易相手国にアルゼンチンには米国がない。

というのは 共通通貨を持つということは、
其々の国は、その財政・金融・為替政策を放棄することになるので、内外からの経済ショック時に、両国に同じような影響度があること=同一政策がとれる状態にあるか が望ましいからです。
通貨共通後は、経済基盤の強化が期待されますので、国境の行き来の自由、賃金などの雇用条件の同化がないとあまり意味はなく、また不況になった時に、補助金の支給そしてその負担などに不公平が、国ごとに、発生するからです。

共通通貨創設は、ブラジルはアルゼンチンのことを考え、アルゼンチンはブラジルのことを我が事のように考えられるか という問題でしょう。、

出来るといいですね。

ただ東アジアでは、残念ながら難しいでしょう…
注)中国は、世界の中心は漢民族で周囲は外夷とする中華思想がいまだに支配的で、最近の事例では、コロナで差別的入国制限をかけているのは日韓(だけ?)と指定している始末。
韓国は、反日嫌日を幼年期より教育しており、歴史観も事実より有って欲しかったことを基に過去を振り返る国民性から、日本と一緒に歩むことは体質に合わない?

コメント

my way

2023-01-23 10:01:51 | ダイアリー


「疲れた」と言って退任する政治家が出始めました。

NZのアーダーン首相は19日に、来月に辞めるといい、21日には、米国のクレイトン大統領首席補佐官が数週間以内に辞めると発表しました。

注1)NZは日本の75%程の国土に人口は日本の5%程。輸出入の相手国は中国と豪州が多く、外交政策は、対ロには厳しいが親中政策を採り、米国とは一線を画す。
注2)大統領首席補佐官は大統領によって指名され、大統領の面会・日程を管理し、ホワイトハウスの事務(大統領の政策・執務の補佐)全般のトップ職。

アーダーン首相はコロナのへの対応は高く評価されたが、コロナ後の経済再興策定に時間がかかっていて、支持率を落としていました。

クレイトン首席補佐官は、バイデン氏への補佐が、機密文書面問題~景気浮上策~大統領再選~ウクライナ支援問題など多岐にわたりはじめ、管理能力の上限に達した?

欧州ではよく出来る部下にはトンドン仕事を回していました。出来るから期待も大きく、回し甲斐がありましたが、ある時突現配置替えをしてくれと言われました。人が良く、上からの仕事・周りからの依頼などを拒絶出来ずに「破裂した」と感じたものでした。

そういえば日本の政治家には「疲れて辞める」という話はあまり聞きません。
楽な職業職場なのでしょうか?


コメント

my way

2023-01-22 14:43:15 | ダイアリー


日経新聞電子版に出ていた「藤浪晋太郎が米移籍で年俸10倍 広がる格差に潜む危うさ」筆 野球データアナリスト 岡田友輔 の記事が目を引きました。

そういえば3月にはWBCが開催されるが、昨年の日本シリーズのように面白いゲームが期待できるのだろうか?
最近TVで野球を中継を見ることは無くなったし、たまに見ても全然面白くない。
サッカーの試合の方が、選手の技術が向上しているのか、面白くなってきた。
大袈裟にいうと、巨人軍選手のスキャンダル記事の方がチームの勝敗より興味があったほどした。

記事によると、メッツに行く千賀選手(直球に威力ある)、レッドソックスに行く吉田選手(チャンスにもよく打った)の両人の契約金は100億で、年俸約20億円。アスレチックスに行く藤浪選手(3年間で7勝)も年俸4億以上という。
過去の日本選手、野茂やイチローや大谷選手のお蔭で日本選手の評価が高まっていたり、日本での放送が増えNHKの放映権料の引き上げが可能、などの計算で高額契約に至ったのかも?

大リーグの観客動員数は減っているのに、なぜ高額な年俸を支払うことが出来るかについて、記事の筆者は、米国の場合は、放送権料、スポンサー料が高額で、州によっては野球賭博も認められていてその実況放映権料収入もあるという(大リーグ30球団の平均年収入は470億円、一方日本の最高収入球団ソフトバンクは年240億円程)。

このままだと有望選手は皆大リーグ入りを目指し、プロ野球は、野球レベルは上がるが、大リーグへの腰掛リーグになりかねないので、米国同様にリーグ全体で稼ぐようにビジネスを変革してゆかなければならないと、筆者は訴えて記事を締めています。

孫さんにプロ野球会長をやってもらいビジネス変革を託し、、新庄日ハム監督の言うようにセパ両リーグ合体し、例えば佐々木ロッテと試合、村上ヤクルトと試合の放送権料をドーンと上げたらどうだろう?


コメント