世界銀行は、毎年ビジネスのしやすさをランキングした「Doing Business (ビジネス環境の現状)」を発表しています。190カ国/地域を対象としたDoing Business 2019は、10月31日に発表されました。
カンボジアは、今年は138位と、昨年の135位から順位を若干下げました。周辺国は、タイ27位(前年26位)、中国46位(同78位)、ベトナム69位(同72位)、インド77位(同100位)、ラオス154位(同141位)、ミャンマー171位(同171位)、バングラデシュ176位(同177位)でした。第1位はニュージーランド、日本は38位でした。
10種類の項目で評価されていますが、カンボジアについては、借入の容易さ(Getting Credit)が高く評価されており22位となっています。カンボジア信用機構(CBC)の活動が評価されています。比較的容易と考えられているビジネス開始が引き続き185位と大変悪くなっています。時間を要する多くの手続きと、1人当たり所得と比べた開設コストの高さがネックとなっています。
カンボジアも投資環境の改善努力を積み上げてきてはいるものの、投資促進のための努力も国際的な競争が厳しく、なかなか順位向上には結びつかないようです。日本政府・民間との二国間協議等を通じて、投資環境の粘り強い改善が図られることが期待されます。
世界銀行の新聞発表(和文)
http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2018/10/31/doing-business-report-new-record-set-as-314-reforms-introduced-to-improve-business-climate-around-the-world
国別評価:カンボジア(英文)
http://www.doingbusiness.org/content/dam/doingBusiness/country/c/cambodia/KHM.pdf
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村
カンボジアは、今年は138位と、昨年の135位から順位を若干下げました。周辺国は、タイ27位(前年26位)、中国46位(同78位)、ベトナム69位(同72位)、インド77位(同100位)、ラオス154位(同141位)、ミャンマー171位(同171位)、バングラデシュ176位(同177位)でした。第1位はニュージーランド、日本は38位でした。
10種類の項目で評価されていますが、カンボジアについては、借入の容易さ(Getting Credit)が高く評価されており22位となっています。カンボジア信用機構(CBC)の活動が評価されています。比較的容易と考えられているビジネス開始が引き続き185位と大変悪くなっています。時間を要する多くの手続きと、1人当たり所得と比べた開設コストの高さがネックとなっています。
カンボジアも投資環境の改善努力を積み上げてきてはいるものの、投資促進のための努力も国際的な競争が厳しく、なかなか順位向上には結びつかないようです。日本政府・民間との二国間協議等を通じて、投資環境の粘り強い改善が図られることが期待されます。
世界銀行の新聞発表(和文)
http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2018/10/31/doing-business-report-new-record-set-as-314-reforms-introduced-to-improve-business-climate-around-the-world
国別評価:カンボジア(英文)
http://www.doingbusiness.org/content/dam/doingBusiness/country/c/cambodia/KHM.pdf
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
