山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

4月22日 庭

2012-04-23 | 庭仕事

毎年同じような写真がつづくのだが、、、

まあ個人的な記録ということで、、、(^^ゞ

Niwa1

Niwa2

向こうに見える白いかたまりが

↓ これ

Niwa3

Niwa4

Niwa5

カタクリはタネから育ててみて、咲いたら興味がなくなったので地におろしたものだ。

Niwa6

Niwa7

Niwa8

これは近所の方から何かをもらったときに付いてきたもので、かれこれ15年くらいはここに住み着いている。


鉢植えも続々開花

2012-04-22 | 山野草

昨晩からの強風は、断続的にほぼ丸一日吹き続けている。先日につづいてハウスのビニールが吹き飛ばされてるところがないか少し心配にもなる。

鉢植えの記録も必要なところだが、外ではとても無理なので部屋の中に持ち込んでの撮影となった。

Anemonesweden
Anemone Sweden産

咲き始めは非常にコンパクトに咲くので、かなり気に入っている。

Cory
Corydalis solida

タネから育てて何年たつのかわからなくなったが、毎年毎年にぎやかになっている。

これ以上にぎやかになると、ちょっとうるさい感じがしないでもないか?

Fri
Fritillaria mereagris

これもタネから育てたものだが、今年が初花。
白花がひとつ混じっている。

Aqu
Aquilegia viridiflora

このオダマキの寿命がどれくらいなのかわからないが、今年も兄弟4株がほぼ同時に咲いた。
ただ、今年はヒョロヒョロ伸びてしまってるので、もう少し丈が詰まって咲いて欲しかった。
昨年播いたタネは発芽してるが、ジョネシイのように成長が遅い。


4月21日 プルサチラ

2012-04-21 | RockGarden

Rock1

ロックガーデンでは、ようやくプルサチラやナルキサスが咲き始めてきた。

枯れ葉の整理もしていないので、明日あたりはなんとかしなければ、、、。

Rock2

Rock3

Rock4

Rock5

Rock6_3

満作でも本作でもないが、今年もいい感じで咲いてくれた。

オキナグサの仲間は、鉢よりも地植えに限る。


「満作」と「本作」

2012-04-18 | BOOK

Hepa1

ようやく仕事のピークも超えてきたので、「育てて楽しむ山野草のすべて」を読み出した。
相当売れているらしく、いつも立ち寄る書店では6,7冊積んであった。
今、アマゾン見たら、中古まで出ているのには驚いたが、これは表紙が傷んだ新古車のようなものだろうか?

さて、「満作」と「本作」である。
昔の山野草書物を読むと時々目にする言葉であるが、その域に達していない自分にとってはなかなか理解できない。

「満作」はなんとなくわかるが、どういうのが「本作」なのかわからない。
たとえば園芸センターなどで、大きな花をたわわに着けてるシャジンなんかは「満作」であるが「本作」ではないような気がする。
最近のウチョウランやエビネも「満作」ばかりで「本作」らしいのはなかなかお目にかからないような気がする。

さて、雪割草はというと、
「本作」の雪割草ってどんな姿なのだろう、、、?
栽培してる面からすると、まず「満作」に育てたいところなんだなあ。

「満作」「本作」とは別に、森和男さんの記事なんかでは「ほどよさ」とか「ほどよい感じ」言う言葉を目にするが、こちらのほうが感覚的に自分には合ってる気がする。


キクザキイチゲ ルート290

2012-04-15 | 野山で楽しむ

ここは我が家から車で10数分の場所で、山すそを走る国道沿い。
白花なら別に停車することもないが、紫の集団が見えたので、空き地に車を止めて鑑賞することにした。

A1

A2

A3

あれこれ撮影していたら、花に気づいた夫婦が3組ほど相前後して同じように停車、撮影していった。

A4

あたりを見回すと、けっこう濃い色の花があったり、、、。

A5

これなんか、細くてたくさんの花びらで、名前の通り菊のようだったり、、、。

A6

A7

A8

うちの雪割草もこんな色だったらいいなと思ったりして、、、。

A9

もちろん白花の集団もにぎやかで、

A10

実はお昼前に撮影したのだが、あまりにもお天気が良すぎて写真映りが不満足だったので、お昼に家へ帰ってから、やや雲が出てきたのを確認してから再度撮影に出かけたのでありました。

撮影:2012年4月15日 新潟県阿賀野市


開花が楽しみ

2012-04-15 | 山野草

これから10日間くらいは開花ラッシュになりそうだ。

Xpurpurascens

purpurascensの交配種だろうか、園芸ニュースレターの配布種子からの初花。
微妙な色合いだ。

Xtrillium2
これは昨年も咲いた。

けっこうお気に入り。

Kurabayashi

ほぼ開花。

実は一株ではない。 兄弟が一緒に開花!

Xtrillium

Xengo

これも毎日ながめている。

Xpink

これはタネからではなく、苗をいただいたもので花を見るのは初めてとなる。

"Pink constellation"


4月14日 庭

2012-04-14 | 庭仕事

今年の春の遅さは過去にあまり記憶がないほどなので、庭の様子を記録しておくことにする。

Niwa1

Niwa2

Niwa3

Niwa4

Niwa5

Niwa6

Niwa7

Niwa8_2

花は毎年おなじみのもので変わり映えしないが、昨年と同じくらい咲いてくれれば、それでよしとしたい。

撮影:2012年4月14日 自宅庭


もうじき開花

2012-04-12 | タネから Trillium

Tri1

毎朝ながめている。

長かったような気もするが、そうでもないような気もする。

Cory

こちらは昨年少し咲いたのだけれど、今年は充実してきた感じだ。

しかし、開花前はすごい色をしているなあ、と妙に感心している。
芽が伸び始めたのが先日の台風並みの強風のあとで、本当によかった。