山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

2010 今年の残念賞

2010-12-31 | インポート

 「園芸ニュースレター 廃刊」
記事はこちら(2010/4/10)

以下 再掲載
************************************
たしか堺屋太一氏が書いていたことだと記憶しているのだが、

「情報は広まった瞬間から古くなり、役に立たなくなる。
広く未来を見通すには情報ではなく、豊富な経験・知識が必要、、、」

園芸ニュースレターは、この豊富な経験・知識を得る有益な出版物であった。

いずれまた再生を希望する。
**********************************

では、みなさま 本年もどうもありがとうございました!

良いお年をお迎え下さい!


2010 今年のお気に入り(10)

2010-12-31 | タネから育てる

B91

これも「お気に入り」というよりは、今後の成長期待度No.1のタネだ。

この親は開花までに6,7年経過している。
栽培のコツがつかめなかったこともあるが、そもそもこの種類は開花までに長時間を要すようである。
このタネはすでに播いてあるが、はてさて開花まで何年かかるか、その前に順調に生育してくれるのか、少し心配しつつ、長期間の楽しみが続くことになる。


2010 今年のお気に入り(8)

2010-12-31 | 庭仕事

B82
何がお気に入りかというと、鉢の下に敷いた用土がお気に入りというわけだ。
この方法は近所の名人の方から教えてもらったもので、当初は下の写真のように人工芝でも同じ効果があるかもしれないと考えていた。

丸2年間、試してみた結果は、人工芝よりも効果的なことが実感できた。

B81

なので、高山系の鉢にも試している。

B83

B84

雪割草の鉢底の写真はないが、全般的になかなか生育は良好であった。


2010 今年のお気に入り(7)

2010-12-31 | 野山で楽しむ

リンドウはなんでも好きなのだが、我が家の庭にはほとんど植えていない。

やはりこの写真のように、広い草原などで見る花の姿は生き生きとしており、わざわざ狭い庭に植えることもないだろうと、今のところは考えている。

B74

B73

B71


B72_2
最後の写真は、その上の写真とほぼ同じ場所なのだが、撮影日が2ヶ月ほど後になる。
秋の気配が漂う草原となっていた。


2010 今年のお気に入り(4)

2010-12-30 | 雪割草

ヨーロッパ産のヘパティカ

B41

B42

B43

まあ、日本産の雪割草に比べれば何の変化もない花なのだが、どこか野草的な雰囲気が気になる。

写真では色が良く出ていないが、チョット面白い花の色だ。
上から2番目の写真の花は形も良い。
花びらが重なり合って、なおかつ先端がスッキリとがった感じは、日本産の標準花にはほとんど見られないものだと思う。


2010 今年のお気に入り(3)

2010-12-30 | 野山で楽しむ

B31

コシノコバイモは久しぶりに見た。

写真を見ると、下から花を見上げるアングルは撮影姿勢に無理があるような印象もあるが、コシノコバイモの場合は、斜面に生育している場合が多いので、見た目ほど難しいものではない。

しかし、ここのはヒョロヒョロと伸びているものだ。