山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

チベタヌスを買ってしまった

2006-11-28 | 山野草

仕事の帰り道にある、いつもの園芸センター
ここは駐車場も広いし、トイレもあるし、まあいろんな理由をつければどうにでもなるが、チョット寄り道してみた。

クリスマスローズの苗がずいぶん増えていて、どうやらシーズンが始まったようだ。
たとえば、小さな苗だが、つぼみ付きのニガーのダブルが1,200円というのは、そんなものなのだろうか?

チベタヌスもたくさん並んでいて、2箇所にわかれていたが、合わせて20ポットもあるようだ。
生育が相当難しい直輸入苗のような気がするのだけれど、お値段700円という私にとってビミョーな値札を見て買ってしまった。

06112800

06112801

↑ クリスマスローズがたくさん整然と並んでいるポットの中に、たったひとつずいぶん生育が悪そうなのがあった。
印刷されたラベルは付いてないが、となりのポットには手書きで「ニガー クロス」という文字が見える。
葉の模様とお値段(400円)に惹かれて、これも連れ帰ることにした。

クリスマスローズのコーナーの横には雪割草の苗が並んでいて、「段咲交配苗」のラベルが付いている。
こちらのお値段は1ポット600円。
高いのか安いのかわからんが、こちらはあんまり関心はない。
交配の親の名前もきちんと付いているが、良い花が咲く可能性は、はてさてどれほどあるのだろう?


ロックガーデン近況

2006-11-26 | RockGarden

撮影:2006/11/26

0611261
そろそろ冬支度の心配もしなくちゃならない季節になったが、今頃になってまたカンパニュラが咲き出した。

0611262
お気に入りのダイアンサス(Dianthus pinifolium)も青々としている。
これは来春にでも株をバラして植替えたほうがいいようだ。
→<開花状況

0611263
クモマグサもまだまだ元気が良い。
これも、ほんとは植え替えた方がいいんだろうけど、もう1年がんばってもらうとするか。
→<開花状況

0611264
イワカラクサなんか、春の花の名残がそのままだ。
手入れが悪いねえ(^^;


野菊2点

2006-11-25 | 山野草

Nogiku1

いつもの園芸センターで。
同じように見える花だが、「谷川コンギク」というラベルと「谷川岳ノコンギク」というのがあった。
やさしい感じのいい花だけど、正体は何だろう?

Nogiku2

管物野菊
名前をよく忘れてしまう(^^;


中間リングでJUPITER-9

2006-11-24 | 写真

061123jup_1

このレンズは、絞りが無段階に回るので、ピントの合う範囲や背景のボケ具合を確認しながら撮影できる。

最近のデジタルカメラ+レンズの組み合わせでは、絞りやシャッタースピード、レンズの焦点距離など非常に多くの情報が画像と一緒に記憶されているので、あとから確認するのに便利なのだが、こういった電気接点もないシンプルなレンズでは、ほとんど記憶が頼りになってしまう。

でも、紅い実やみかんの皮のような質感、それに背景のボケ具合とか、とてもよく写るので非常に気に入っている。

--------------------
PENTAX *istD
MC JUPITER-9  85mm F2
中間リングNo.1


シクラメン発芽

2006-11-23 | 山野草

061123seed1

シルバーリーフのタネを播いたもの
これから続々と発芽してくれればうれしいが、さてどんなもんかな?

061123seed2

こちらは、毎年いくつか播いてるナルキサス
今年の7月に播いたロミューがたくさん発芽していた。


セゴビア「テデスコの五重奏曲」

2006-11-23 | クラシック音楽
ギターの巨匠 ギターの巨匠
価格:¥ 3,000(税込)
発売日:2004-12-22

ギターと弦楽四重奏のための五重奏曲op.143(カステルヌーヴォ=テデスコ)

久しぶりに聞いた。
ギターを含む室内楽曲はそもそも数が少ないが、その中でもやはりトップランクに位置する曲だと思う。

楽譜の最初のページには「Pour Andres Segovia」と印刷されてあるので、そもそもセゴビアに依頼されて書いたものだろうか、およそ50年前にわずか(というのか)1ヶ月で作曲されたそうだ。
このCDには、テデスコのギター最高作品のひとつといえる「プラテーロと私」から5曲演奏されていて、これがまたすばらしい演奏で、セゴビア節を堪能できる。

「プラテーロと私」とちがって、クインテットのほうはソロではないので極端なテンポルバートや気の向くままに弾いてるような印象はない。
とはいうものの、スペイン風のこの曲はセゴビアにぴったりで、かなり昔の演奏なのに充分楽しめる。

どういうわけか私は昔、この曲(このセゴビアのLP)がたいそうお気に入りで、楽譜まで手に入れていた。
これをながめていると、テデスコって強弱の指示とかけっこう細かいとこあるなあ。

Tede0

Tede1

↑たとえばここなんか、たった4小節の間に3つの山<>があって、最後の山はpだもんなあ。

まあそういう指示はあるものの、楽譜見ながら聞いてると、セゴビアは思ったより自由に演奏してるような気もする。


朝日を浴びて

2006-11-19 | 山野草

061119and1

今まで気付かなかったけれど、ちょうど朝日が当たって、キラキラ光っている。

細かな毛の一本一本が輝いている。
花よりきれいかもしれんなあ。
宝石のようだ、というと少しオーバーだけど。

061119and2
富士砂でも敷いて、もう1回写真撮ってみようかな。

↓ 別のアンドラサーケはそれほどでもないが、けっこう充実しとるなあ、
と自己満足(^o^)

061119and3


ハナシノブの苗

2006-11-17 | 山野草

061117pole

エゾノハナシノブの実生苗
白花のタネを播いたもので、今のところ根元まで緑一色。

以前はポットに1本ずつていねいに植えたもんだが、最近はめんどうくさくなって、ミニプランターがやたら増えてきた。