山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

垂れ下がるシャジンと立ち上がるシャジン

2007-09-15 | 山野草

070915sya1_1
そろそろシャジンが咲き出してきた。

070915sya2
↑ これはタネから育てたもので、東洋蘭用のプラ鉢に植えたまま。
初めて咲いたときから、下へ下へと垂れ下がっていく性質だった。
来年あたりはもう少し良い鉢に植えてやればいいのかもしれない。

070915sya3
↑ こっちは小さな花をたくさんつけるタイプであるが、どういうわけか上へ上へと真っ直ぐ立ち上がっていく性質だ。
入手してから10年以上は経過している。


置き場所なし

2007-09-11 | 雪割草

0709111

というわけで、1,2本ずつ植え替えた「どれかひとつ千重」の兄弟でありますが、

葉っぱの大きさが明らかに一回りでかいのがひとつ。  右下です。

段咲系は成長が遅いようなので、たぶんこれではないと思うけれど、どんな花が咲くんだろう?

0709112
ポットが増えて、置き場所がなくなった。
我が家の雪割草はこの写真に写っているのが、ほとんどすべて。

ただ、今年もタネ播いてるので、これらが順調に育ってくれば、来年はお手上げになりそうだ。


千重は咲いたけど、、、

2007-09-09 | 雪割草

0709091
雪割草の植替えもそろそろ終わり。
あまり大事にしていない実生のギューギュー詰めポットが最後になった。

この3つのポットをひっくり返すと、小さなポットが20や30増えることになり、またまた置き場がなくなってしまう。
なので、そのうちにどこかへ差し上げることになるわけだ。

と思ったのだが、よく見たらラベルがひとつ、、、

ポロリと、、、。

ゲッ! 「赤千重?」

そういえば、春に初めて咲いて、あとで植替えしようと思って、印をつけといたのがいくつかあったなあ。
こうなると、どれがどれかわからんので、来年の春まで全部とっとかなくてはならない。

ラベルもつけなくては、、、

「どれかひとつ千重あり」

0709092

↓たぶん これなんだよなあ
0709093

本当はもっと大切にしとくべきなんだろうが、あんまり関心なくなっちゃったんだろうか?

結局、播いたときには「千重」を期待していたわけだし、たった1本でも期待通りに咲いたのだが、3,4年経つうちに興味の対象が「千重」から「形の良い二段」とか「コントラストの良い一重」とかへ移ってきたってことだ。

こうなると、今播いてるのが咲く頃には、さらに興味の対象が変わってたりして、、、
どうなるんだろうなあ?


ロックガーデン近況

2007-09-04 | RockGarden

暑さのピークが過ぎて、少しは涼しくなってきたところ
ではあるが、
夏バテした苗はこれからバタバタ倒れることもあるので油断せずに継続監視。

Rock1_5
矮性のベロニカ  この仲間はほとんど心配なし

Rock2_5
お盆過ぎてから、また勢力ぶり返し。

Rock3_3

Rock4_2
今年は表面近くに石を厚めに敷いたのだが、案外効果があったかもしれない。

Rock5_2
注目株 

Rock6_2
これも注目株

Rock7_1
これも個人的に注目株で、エーと、プルサチラではないけど。


久しぶりにマクロ

2007-09-02 | 写真

0709021

0709022

雪割草の植替えが忙しい。
忙しいとはいうものの、そんなに鉢がたくさんあるわけではないので、まあほどほどにしといて、、、
腰が痛くなってきたら休むわけだ。

根や新芽の状態でも写真撮っておこうと思ってマクロレンズを用意しといたが、結局使わずに植替えをやめてしまった。

で、庭の花でもというわけだが、

さっぱり花がない(^^;

--------------------
PENTAX K10D
PENTAX DFA Macro 100mm F2.8
f4.5