庭の西側はお隣との境界沿いにブロック塀があって、夏の西日を避けてくれる。
なので、山野草には居心地が良い場所だ。
イカリソウやニリンソウはいくらでも増える。
ヒトリシズカもエンレイソウも実生でどんどん増える。
30cmくらいの株を掘り取って、欲しい方にでも差し上げないと、他の植物を植えるスペースがなくなってしまう。
一時期植えたホタルブクロも、あまりの勢力の強さに手当たり次第抜いているが、今年もワンサカ芽が出てきた。
まあ、こんな庭でも毎年楽しみに見に来てくれる方がいるのでありがたい。
前にも書いたような気がするのだが、お隣とのブロック塀は途中で切れている。
初めて我が家の庭に来る方は多少驚かれるのだが、お隣と互いに行き来ができるように、ずっと以前からこうなっている。
今日、このお隣に一人で住んでおられたおばあさんの告別式だった。
近所に御長男の方がおられるのだが、
10年ほど前に亡くなったうちの母と、これから天国でまた仲良くやってくれるだろうと、、、。
合掌
Fritillaria koidzumiana
シュンランを見た後でコバイモを見に行く。
杉の木の下、紫の花はスミレサイシン。
中央やや右よりにコバイモが、、、見えるかな、、、?
(写真をクリック→大きなサイズで)
レンズを100mmマクロに替えて(今日は間違えずに持ってきた(^^;)
さて、絞りは、、、?
f8にすると背景がゴチャゴチャするかな、、、?
f4まで開けると2株のピントが合わないかな、、、とか、
そんなことをあれこれ考えたり、考えなかったり、、、。
露出のダイヤル触ってる指が勝手に動いたりして、、、。
オ~ッ 実生がゴッソリ!
上に見えるのが親株かな、、、とか感心したり。
親株候補は4人いた。
この写真のすべてのコバイモが、数mの距離の範囲に集中していて、
もちろん、他にもたくさんの株がいるわけであって、ここも来年以降のお花見ポイントに加わることになった。
2011/4/24 新潟県 北部
こんな流れを見たのは何年ぶりだろうか。
なかなか雰囲気の良い曲線だったので撮影してみたが、できるなら青空が映り込めば更に良かったかなあ、と少し反省。
斜面にはショウジョウバカマがビッシリ。
数年前と同じ様子だ。
エンゴサクの花を見るには少し時期が遅いかなと思っていたが、まさにその通りで、すでにタネが鈴なり状態になっていた。
ここのエンゴサクは澄んだブルーが多いのだが、花の終わりのせいか、やや色あせた感じ。
斜面のオオバキスミレはこれからが旬。
集団で咲き出しそうな団体があちこちにスタンバイしていた。
------------------------------------------------
2011/4/24 新潟県新発田市にて