山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

庭で撮影

2008-10-26 | 写真

081026yubae0
庭の隅に咲いてる花は、この写真の3倍くらいに増えている。

結局のところ、こういう花の写真は、どこを切り取るかということにもなるのだろうが、

どうもうまくいかない。

081026yubae
前ボケもなかなか上達しない。

もう少しアップにすればよいのかもしれない。

081026yubae2

花の形がスッキリしてるようなところをねらってみるが、
よく見れば、花の盛りもピークが過ぎてるようだった。

--------------------
PENTAX K10D
PENTAX DFA Macro 100mm F2.8


雑誌を読んで

2008-10-19 | BOOK

山野草とミニ盆栽 2008年 11月号 [雑誌] 山野草とミニ盆栽 2008年 11月号 [雑誌]
価格:¥ 980(税込)
発売日:2008-10-11

◆山野草・西方見聞録
P.55の「ジュノ・アイリス」 ひとつ欲しいなあ。
特に先端が濃い紫になってるのは、特別の選別種なんだろうか?

世界のアイリス」をながめていたときには気付かなかったのだけれど、スコルピリスの仲間でいいのだろうか。
頭の片隅にでもメモしといて、どこかの通販のリストにでも載っていたら注文しなくちゃあならんなあ(^o^)

◆グラビア「スミレ百態」南米のスミレ
これもすごい姿のスミレのオンパレードだけど、花は正しくスミレの花で、、、
なかなか興味深い。

◆原種シクラメン
種類によって、球根と根の出方がこんなにちがうとは知らなんだ(^^;
これも実に興味深く勉強になりました。

限定販売品の「ツリータイプ」「大理石タイプ」も欲しいが、お値段2,000円てのはチョット予算的に難しいところだなあ。
やまくささんの分厚い通販リストが届いたばかりだし、、、


ロックガーデン手直し

2008-10-14 | RockGarden

081013rock3
↑ 先月の様子

中央のベロニカがゴチャゴチャしているので掘りかけたら、下に大きな石があることに気付いた。
最初は頭を出していたのだが、毎年用土をかぶせたりしているので、見えなくなっていたようだ。


081013rock2
掘り出すと意外に深くまで入っていたので、大仕事になってしまった。
石を上に上げると言っても
 1.掘って石を出す
 2.石をどかして穴の中に砂利を入れる
 3.その上に石を乗せる
 4.石の周囲に用土を入れる
 5.と同時に植物を植える
というような流れがあるわけで、
いろいろと手順が難しい(それほどでもないけど(^^;)


081013rock1
植えたのは、前からあったベロニカ3種に新顔のペンステモン、ゲンチアナ、プルサティラなどで、いずれもこの春にタネを播いて育ててきたものだ。
そのあおりをくらって、オダマキやキンポウゲというような、やや大型種は庭の隅へトレードに出された。

最後に、いつもの白い砕石で化粧しておしまい。

この砕石はホームセンターで「石灰砕石」と書いてあるものなのだが、本当に石灰岩なのだろうか?


シクラメンの実生苗

2008-10-13 | タネから育てる

081012cyc

2年目で花が咲いたのは半分くらいだった。
その後、葉が開き始めているが、いろんな模様があるようだ。
ヘデリフォリウムのシルバーリーフ系ということで播いたタネであったが、こうしてみるとシルバーの比率はそんなに多くはないような気がする。
こんなものなのだろうか。

置き場も余裕がないので、一部を残して庭に植えることにした。


リンドウ つづき

2008-10-12 | 庭仕事

0810121
リンドウは非常に丈夫で、実生でいくらでも増える。
なので、余分なものは抜いている。

0810122
そうは言うものの、
花が咲けば、もっとあっても良かったかなと思う。

0810123
天の川系のホトトギスも咲きだしてきた。


リンドウも開花

2008-10-08 | 庭仕事

081005rido1
背景にさりげなくジョウロウが入るようになった。

「さりげなく」ではなくて「わざとらしく」でもよい、、、(^^;
わざわざこういう風に見えるように植えたのだから。

ただ失敗があって、後ろのジョウロウだけど、、、
、、、
まあ、あとで書くことにしよう。

081005rido2
向こう側の遅咲きのジョウロウも入れて写してみた。
縁側のサンダルは余計だね(^^;

081005rido3
朝晩は閉じているし、次の休日までこんな姿を見ることはできないかもしれない。


蘭鉢の雪割草

2008-10-05 | Hepatica

081005yuki1
春蘭などに使用するプラ鉢植え

これがまた、昨年に引き続きなかなか生育良好な感じなわけで、根腐れ続出の雪割草専用鉢よりもよほど成績が良い。

081005yuki2
中央には花芽もしっかり確認できるので、来春の花が楽しみになってきた。

081005yuki3
植替えも遅くなってしまったが、ようやく実施。
根の具合も良好で、我が家の環境に合ってるようだ。