山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

2007 今年のお気に入り(おまけ)

2007-12-29 | インポート

シャクナゲ (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月) シャクナゲ (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
価格:¥ 998(税込)
発売日:2003-03

------------------------------------
2007年5月中旬
園芸ニュースレターの「花のつどい」が新潟で開かれたので参加しました。
2日間の予定でしたが、急な仕事で1日目をドタキャン、2日目も集合時間に遅れてしまい、お世話くださった小山さんほかみなさんにはご迷惑をおかけしました(^^;

2日目の場所は自宅から近い旧新津市の新潟県立植物園
ご案内してくださったのは、副園長の倉重さんです。
先日もNHK趣味の園芸のアザレア特集にTV出演されてましたが、ツツジ属の研究では著名な方ですね。
上の本も倉重さんの著書です。

News01_2

会場はちょうどツツジシャクナゲの展示中で、熱帯原産種も含めたくさんの花を見ることができました。

News02
Rhododendron gardenia (原産地パプアニューギニア)

News05
Rhododendron parryae  ロードデンドロン・パリアエ
有鱗片シャクナゲ
これ、枝の姿とか花の形とか非常に気に入りました。新潟で庭植えできるかなあ?

News06
'Morning Magic' 西洋シャクナゲの「モーニング マジック」
これもなかなかいい感じ、しばらくして近くの園芸センターに鉢植えがあったのでゲットしてしまいました。

News07
植物園のバックヤードというのでしょうか、公開されていないハウスも案内していただいて、珍しい花をたくさん見てきました。

↓ 展示品の中には、倉重さんの名前が学名に入っているミツバツツジもありました。

News03

News04

その後、倉重さんのご案内で近くの園芸生産者のハウスを拝見。
木口さんと言えば知る人ぞ知る著名な方で、生産場は普段公開されていません。
ヘレボラス(レンテンローズっておっしゃってた)のハウスやら、山野草のポットやらジャンルは非常に幅広い。

想像してなかった種類の植物がたくさんあってビックリ!
いずれどこかで販売されるのを目にすることになるのでしょうか。

つづいて 河川敷にある片岡さんのハウスを拝見。
ハウスと言っても1つ2つではなく、たくさんあるので回るのもたいへん。
こちらは販売してくれますよということで、いくつかの苗を購入してきました。

和シャクの斑入りで柔らかなピンクの花が咲いてたのがありましたが、軽自動車買える位のお値段のようで、、、!

今回の参加者は10名に満たない少人数でしたが、ぜひまた開催してほしいものです。


雑誌を読んで「山野草とミニ盆栽VOL65」

2007-12-29 | BOOK

つまらんグチもこれでおしまいにしよう。

折込み付録は「置き場所ガイド」と書いてあるけど、これって単に通販リストだね。
もっとも通販リストは好きなんで、こんなことで文句言うつもりはないのだ。

きれいなカキランの写真が載ってるけど。
これが600円 こんな花が咲けば非常にお買い得!

「キバナイカリソウ」→中国産のダビディに見える。
注文したら実際に送られてくるのはこれなんだろうか?

「紅花サイハイラン」→ふつうのより赤みが強い個体という意味かな?

本誌のほうの誌上通販、雪割草については掲示板にも書いた。
やはり何かの手違いがあったのだろう。

「初鏡」18,000円、「幽谷」27,000円、「跳珠」58,000円
本場の流通価格よりも相当格安。
タイトルには「実生新花の作出親株(F1)」と書いてあるが、意味がわからない?

たとえば「初鏡」の子を意味するなら、二段咲の「初鏡」は花粉がないので別の花の花粉を交配しなければならない。
花粉親を表示した方がよいだろう。

おまけに左ページの下には「交配に使用した親株を販売します」と書いてあって「初鏡」は右ページで紹介していることになっている。

一般的に標準花、たとえば「天神梅」の子(あるいは孫)なんか似ていればすべて「天神梅」で流通している。
品種名だけで雪割草を購入するときには、十分承知しておいたほうがよいだろうと思う。


「四元交配」とは何のことだろう?

2007-12-29 | 雪割草

「山野草とミニ盆栽」VOL.65 の雪割草特集
「四元交配」という言葉が出ている。
3回も。

たとえば、AとBを交配してXという子を作る
さらにCとDを交配してYという子を作る
そして、XとYを交配して素晴らしい花が生まれた。

このとき A、B、C、Dの4つの花の血があるので「四元交配」なのだろうか?

以前エビネがブームだった頃、やはり山野草雑誌には「三元交配」「四元交配」という言葉があった。
このときは、ジエビネ×キリシマ×サルメン×ニオイとか、まあそういうことだった。

この雪割草の「四元交配」とは、そういうレベルのものではなく、すべてオオミスミソウの交配だけれど、4つの原種の血が入っているということであって、
オオミスミソウ×スハマソウ×マキシマ×トランシルバニカ とかそういう話ではないのだろう。

ところで、現在販売されている雪割草はどうなのだろう?
交配が何度も繰り返され、四元どころか五元、六元なんてものもあるのではないだろうか。
ことさら「四元」にこだわることはないような気がする。
たとえば、やまくささんのHPなんか見てると交配の過程がよくわかる。

やはりエビネやウチョウランがブームだった頃、「バイオ苗」というのがよくあった。
洋ラン系の園芸雑誌などには、「ビンの中の寒天にタネ播いただけで、どこがバイオなんだ」という意味のことも書いてあった。

まあ、細かなことにゴチャゴチャ言うこともないのだが、
「四元」が何なんだ?

気になるといえば気になるんだなあ(^^;


まだまだ植替え続く

2007-12-24 | 山野草

新潟では、この時期 冷たい雨が止めば「晴れた」という。
雪が止んでも「晴れた」

昨日はほぼ1日晴れていた(雨が降らなかった)
今日はときどき晴れ(実際は 雨ときどき曇り)

0712241

まあ、そんなこんなで ウチョランの植替えを始めた。
数は少ないのですぐに終わった。

ついでに、雪割草の実生苗のポットでまだ植替え済んでないものにも手を出した。
こんな時期にとの声もあるが、まあ勢いだね。

0712242
↑ 斑入りのヘレボラス
新葉が鮮やかに伸びてきた。


「園芸ニュースレター」がおもしろい

2007-12-24 | BOOK

「園芸ニュースレター」58号 が届きました。

紙の質も良くなり、オールカラーの写真も見やすくなりました。
写真が良くなっただけではなく、全40ページのボリュームと内容のおもしろさで読み応えがあります。

第58号のテーマは「日本原産の園芸植物」

・コバイモとセツブンソウ-新球形成の仕組み-
 15年目でようやく撮影成功という記録写真。この結果から、セツブンソウのタネ播き後の植替えは・・・。

・オキナワチドリに魅せられて

・南湖大山石楠花(ナンコタイサンシャクナゲ)
 ヤクシマシャクナゲやニイタカシャクナゲとの比較は?

・熊本式花菖蒲陳列に見られる鉢作法
 いまさらこんなのと思いながら読んでみましたが、すごいもんですね、これは。
 花の高さは正座した目の高さか! 
 色花と白花とを交互に配置する。→雪割草なんかでは応用無理かな?
 他人から入手した花は貴重に、かつ優秀に見えるように配慮する。→会員外には一苗とも分与禁止?

・シランの自生状況  

・宮崎のギボウシ 自生状況

そのほか、かなり盛り沢山です。

---------------------------------------
どなたでもすぐに入会できるそうです。


2007 今年のお気に入り(10)

2007-12-19 | 写真

今年のレンズベビー

Baby01

飽きもせず、今年もレンズベビーをボディに着けて撮影することが多かった。

このレンズの魅力は使った者しかわからないかもしれない。

Baby02

このレンズを、一言で言えば

「おもちゃ」

だからおもしろい、、、???


2007 今年のお気に入り(8)

2007-12-17 | RockGarden

ロックガーデンの花

Rock21_2
朝早く出勤前の撮影。

ちょうど後ろから朝日が当たって、

チョットいいんでないの(^o^)

Rock22

一方こちらのオダマキはというと、

姿は小さいのだけれど、妙に存在感がある姿をして、、、

良い場所に植えてもらったねえ、、、。

------------------------------------------
ロックガーデンの花の写真は
 こちらから


2007 今年のお気に入り(7)

2007-12-16 | RockGarden

ロックガーデンをリニューアル

Rock1
作り直しの様子は → HP を見ていただくとして、、、

脚立の上から撮った写真ですが、
以前からある大きな石が異様ですね(^^;

Rock2
手前側はやや日陰になるところで、
植える植物をまだ思案中

Rock3
これもまだ製作途中の状況写真

ベロニカとかダイアンサスとか増えるものはよく増えるので、調整必要。
表面の石も、まだ並べてないし、、、

まあ、たまの休日にあれこれいじるのが楽しいわけですよ。


2007 今年のお気に入り(6)

2007-12-15 | 写真

Yuki21

もひとつ 実生初花
覆輪がもう少し細く、濃く、キレがよくなればいいんだけどなあ。
オシベも短くてスッキリしてるし、大きな株でたくさん咲くようになれば、またそれはそれで見応えするようになるかな?

スッキリついでに、今年けっこうキレイに撮れた写真をふたつ。

Yuki22

Yuki23

もっといい鉢に植えてあげれば良いんだけどね。