山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

緑ヘラ

2012-04-11 | Hepatica

Midori2

以前、明るいグリーンの日輪咲きが欲しくなって、それらしいタネを播いていたのだが、、、

なかなか気に入った花は咲かない。

Midori3

まあ、数年後にどんな感じになるのかわからないが、あんまり期待するほどでもないのかなあ、、、とながめている。

Midori1

これなんか、兄弟で赤と紫の別々の花で、単独ではどうってこともないが一緒に咲かせておくと面白いかも。

Midori4


ようやく 雪割草

2012-04-08 | Hepatica

Yuki1

今朝も寒くて朝から何もする気になれなかったが、ときどき太陽が顔を出してくれたおかげでけっこう花が咲いた。

Yuki4

Yuki3

Yuki5

Yuki2

最後の花だけが我が家で生まれた花というわけで、それ以外はベテラン愛好家の方々からの頂き物でありまして、、、
どうもありがとうございます!
順調に育っております。


4月7日 まだまだ雪

2012-04-07 | インポート

1204071

数年前から、夏の暑さが長くなって、なかなか紅葉が進まず、いつのまにやら急に寒くなって、結局秋が短くなって冬に突入という気象が話題になっているが、今年は春が極端に短くなって、いきなり暑い夏のような季節になるんではなかろうか、、、と、寒さに震えながらそんな心配をしている。

1204072

エンレイソウの芽も隠れるほどに積もった(^^;

1204073

雪を割って咲く、、、ではなくて、
単に花が伸び出してから雪が積もった状態なわけだ。

1204074

1204075
2号は1号よりも色が濃いような気がする。


4月5日朝 雪

2012-04-05 | インポート

201204051

強風の翌朝は白くなっていた。
4月の雪は最近ではあまりないことだが、今年の気象からすれば、あまり驚くことでもない。

201204052

201204053

昨年発芽した雪割草の実生苗も冷たくなっているが、まあ毎年こんなことはよくあるので大丈夫だろう。

201204054
タネから育てているエンレイソウ
これも5,6年鍛えられているので寒さには強いはずだ、


今年の交配は、、、(^^;

2012-04-04 | Hepatica

Yuki2_2

Yuki1_2

今年の3月はというと、仕事は忙しいし、天気は悪いし、寒いし、いろんな悪条件が重なってさっぱり交配できなかった。
さらに昨晩からの台風以上の強風で、一部は屋内に避難したが、大部分はモロに最大瞬間風速約30mの強風を受けてしまった。

雪割草の交配も、毎年の楽しみであるので少しはやっておきたいのだが、実際のところ二段の確率が2分の1とか4分の1とかいっても、残しておきたい花は1%あるかないかのようだし、、、(^^;

まあ、良い実績のある親があればよいのだろうが、それも簡単ではないし、結局は偶然に頼るしかない面が大きいわけだ。
昨年買ったクリスマスローズの木口さんの本でも、「両親の性質の半分ずつと考えとけば・・・」と書いてあるし、、。

自然相手には思い通りにいかないのは当然なのだろう。
植物ではなくてヒトの遺伝子の本で読んだことだが、ヒトの全遺伝子情報(ゲノム)は30億くらいの化学文字からなっているが、そのうち働いているものは3%くらいに過ぎない。残りは何をしているのかわからないそうである。

その何をしているのかわからない97%が、何かのはずみで動き出して、、、
とまあこんな話を読んでいると、雪割草の遺伝子はどうなってるんだか、、、?

両親の半分半分の性質、ということからすると、
ウメとナデシコで桜にならないかと、、、(^^ゞ
ちょうど同時に咲いている。


4月1日

2012-04-01 | 庭仕事

庭のほうもいつもの年よりもだいぶ遅れている。

Niwa1

プルサチラ ようやく動き出してきた。

Niwa2

キクザキイチゲ 陽が当たればすぐにでもパッと開くんだけれど、、、。

Niwa3

ショウジョウバカマ これもようやくこれから始動モードか。

Niwa4

棚では、雪割草が3分咲きくらいか。

Niwa5_2

一重の早咲き系を写真撮影した。