山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

ツツジ 開花中

2013-05-27 | 庭仕事

ツツジとナデシコはほぼ同時期に咲くので、庭は赤~ピンク系になる。

201305261

201305262

ミヤマキリシマの名で買ったものだが、正体は不明。

201305263

「月山ヨウラクツツジ」という名前だったけど。

201305264

201305265

この花はなかなかお気に入りなので大きく育って欲しいのだが、どうも上に伸びずに横へ横へと倒れていく。
鉢植え、盆栽向きなのだろうか?


アツモリ開花中

2013-05-26 | 山野草

昨日は中学校の同窓会で、月岡温泉華鳳で大宴会。
何十年ぶりかで会う同級生が意外に近くに住んでいたりして、ビックリするものである。

気温が高めのこともあって、ややお疲れモード。
庭の写真を撮ったりしているうちに本日の作業は終了となった。

Atumori2

Atumori1

これも雑草生えまくりで、日頃の管理がされてないことがバレバレな状態である(^^;
ちなみに、画面右手のほうに倒れている枯れ枝2本は、昨年開花の花茎であるので、いかに手をかけてないのかがよくわかる。


タネ播き その後

2013-05-26 | タネから育てる

タネ播いて、だいたい2年経っても発芽してないポットは処分することが多い。
処分する候補のポットは、家の裏の方に集めておいて、ちょっとは様子を見るためにおいておいたりするが、時間があればすぐにひっくり返すことが多い。

小型のユリの仲間を播いたこのトレーの一群も処分候補だったのだが、いくつか発芽していることに気付いた。

Seed1

↑ 発芽状況(タネ播き後 約3年半)

「発芽状況」と言っても、ほとんど雑草なわけだが、、、(^^;

Seed2

Trillium hibbersonii
中央のややハート型の一枚と、左端のがトリリウムに見える?
あとはすべて雑草。

Seed3

Lilium oxypetalum

Seed4

Nomocharis

いずれも昨年に発芽していたのかもしれないが、雑草に埋もれて気付かなかったということもある。

とりあえず、表面の雑草をていねいに取り、新しい用土を表面に入れ替えてみた。


いろいろ開花中

2013-05-20 | 庭仕事

Newbaby

昨年秋に、園芸店で買った"ニューベイビー"という小型品種。
なんか咲かないと思っていたら、いつのまにか咲いていたことに気付いて、棚の上へ並べた。

Aqu

Komakusa

Vero

よく増える矮性のベロニカ

Allium

これはまだ開花してないが、これくらいの時期も見頃だ。


エビネ開花中

2013-05-19 | 庭仕事

ウグイスの声は、一日中あちこちから聞こえてきた。
かれこれ1ヶ月を超える期間になるが、いつもはこんなに長く居座ることはないような気がする。

ウグイスが里で鳴くのは早春のイメージがあるが、ヒメシャガは初夏や梅雨入り前の感じだ。

05191

05192

一方、エビネがようやく見頃になってきたが、我が家では通常、ゴールデンウイークの頃のはずだった。

05193

05194

05195

05196

ヒメサユリはいつも今頃かなあ?
と、どうも季節感が混乱してくるような感じがしないでもない。

05197

本日、棚に50%の寒冷紗を貼った。


アヤメ

2013-05-16 | 庭仕事

Iris1

「ダンナの一眼は、重くて難しくて面倒だ」というニョーボの意見を採用し、ヨドバシで安売りしていた1万円ちょっとのデジカメを買ってきた。

SONYのDSC-HX10V

花の写真を撮るときに一番気になるのが、色が忠実になるのかどうかということで、特に紫とか青系統の色が心配だ。

性能的にはマクロも十分だし、記念写真なんかすぐにピント合うし、子供優先(ピント)とか被写体が笑うとシャッター押さなくても勝手に写すとか、いろんな機能は使いこなせないくらい豊富だ。

Iris2

庭ではアヤメの仲間が咲き始めて、いよいよ梅雨の心配、、、という気にもなるが、、、
そんなことよりも、

Img003

捕獲地点は、我が家から直線距離で1kmくらいの場所だった(^^;
そのうち、我が家の庭で突然出会ったりする可能性も出てきた。