山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

ギボウシ羅紗葉

2015-09-07 | タネから育てる
Hosta longipes var.caduca 'Rasyaba' seedling
サイコクイワギボウシ

発芽して半年くらいになります。
おそらく羅紗葉の性質を持っている子は、小さないくつかだと思います。
大きいのが2本ほどありますが、これはいずれ間引いてもよいかもしれません。


親はというと、9月に入ってようやく花芽があがってきました。


タネ蒔き(ギボウシ)

2015-01-25 | タネから育てる
あんまり良い天気だったんで、保存してあったギボウシのタネを播きました。
本当は3月くらいに播いた方が良いのかもしれませんが、、、。

黒いペラペラのタネで、大小混ざってます。この中から数本でも発芽すればラッキーかなという感じ。


親株もタネから育てたもので、葉っぱに少しシワができる「羅紗葉」というものです。

タネ蒔きその後

2015-01-18 | タネから育てる

数年前にやまくささんから購入したナルキサス
(N.zaianicus x N.romieuxii)というラベルでしたが、
昨年タネが実ったので播いてみたものです。


こちらは2013年秋にタネを頂いて播いてみた
クロッカス(Crocus cartwrightianus 'albs' )で、これがクロッカスの発芽なのかどうか初めてなので自信なし(^^;


ついでに、これはタネ播いたわけではなくて、昨年入手して花後に地上部の姿を消していた
バナディクス(Crocus banaticus)ですが、この寒い時期に芽が動き出してます。

Pulsatilla integrifolia(Miyakea integrifolia)

2014-07-03 | タネから育てる

ヒトツバオキナグサ

Hitotuba0517
17.May.2014
Pulsatilla integrifolia(Miyakea integrifolia)

万年さんから送ってもらったタネは、非常にきれいなグリーンの色だった。

Hitotuba0618

 18.June.2014
Pulsatilla integrifolia(Miyakea integrifolia)

ほぼ4週間で発芽。
根が伸びて立ち上がってきたのが5,6本。

ただし、その後の生育が悪く、、、

Hitotuba_2

2.July.2014

現在は1本のみ。
どうも調子悪い(^^;

 


長期保存種子

2014-06-22 | タネから育てる

Jyorou1

冷蔵庫の冷凍庫から、タネが発見されたのは数ヶ月前で、試しに播いてみたら発芽してきたのにはビックリ!

Jyorou2

マジックで1999年と書いてあるので、かれこれ15年間保存されていたことになる。
ジョウロウのタネが6月に採れるわけではないので、日付が6月になっているのはどういうわけなのかは謎である。

フィルムのケースも最近は見ることはなくなったが、黒いキャップは何だったかなあと考えている。

エクタクローム?


カリアンテマムのタネ

2014-05-29 | タネから育てる

タネから育てたカリアンテマム・アネモノイデスの鉢植え。
毎年毎年、写真のような小さなタネが実っていたので播いていたが、さっぱり発芽しなかった。

Tane1

ところが、となりの鉢を見てみたら、
いつのまにかこんなに大きな実が着いているのに気付いた。

Tane2

フクジュソウのタネよりも大きな感じで、なるほど、これくらいになるわけか、と納得した次第であります。

とりあえず、今回は3粒しかないので自分で播くことにする。


タネ播き その後

2014-05-05 | タネから育てる

棚を整理しつつ、発芽状況を確認。
ほとんど頂いたタネになりますので、御報告がてらということで、、、。

01trillium

Trillium sulcatum

2011年1月蒔き

02podophy

Sinopodophyllum emodii

昨年播いたもの。

03erythro

erythronium oregonum
2011年2月蒔きなので、開花まであと4,5年?

04narcisus

Narcisus reguienii
何年経過したのかわからなくなってきたが、今年の夏には植替必要な感じ。

05cardiocrinum

Cardiocrinum giganteum

いつの日にか、我が家で最大級の植物になるかもしれない。


タネ播き その後 オキナグサ

2014-04-30 | タネから育てる

Okina

ブルガーリスの「フィリンジドフォーム」ということでタネを播いたものだが、いわゆる「采咲き」の花はひとつもなかった。

ひょっとして、遺伝的に劣勢?
もう一世代あとに出てくるのだろうか?

なんか、もう播く元気がないけど。

Okina2

咲き始めの色がきれいな朱色の個体がひとつあったけど、これだけ残しとくかな?