概ね充実した1年であったことは述べた。
当然、
「旅」 に始まり 「旅」 に終わった1年だった。
2月、コスタリカへのJICA派遣で幕を開けた。
途中アメリカに立ち寄る。
このミッションも含めて
ボランティアに明け暮れた1年であったともいえる。
5年ほど前から始めた
国際交流会館におけるボランティアを軸として、
「小学校英語室」
と
「英会話ドラマ作り」
は、一年以上にわたり活動を続けることができた。
いずれも新たなメンバーも増えて、広がりを見せている。
何事も 『継続こそ力』 ということを
改めて痛感させられた。
さらにボランティア活動に
外国人への日本語指導も加わった。
その一連の活動から
「英語喫茶」 の具体的企画が立ち上がる。
構想は以前からあったのだが。
ベトナムでの事業も、
在日ベトナム人との新たな出会いがあり、
牛歩の歩みながら一歩前進というところか。
何事も 『一朝一夕』 にはいかないことも思い知る。
講演も数回こなした。
だが、まだまだ物足りない。
こんなもんじゃァないはずだ。
大きな命題も残っている。
出版である。
出版についてはまた別の機会に詳しく述べたい。
言えることは、
全てはいろんな方の協力があっての活動である、ということだ。
その根底には、
そうした方々のお役にたちたいとう気持ちがあるからだろう。
来年も引き続き、
この 「感謝」 と 「貢献」 の精神を持ち、
日々、修業の身を自覚し
更なる進化(深化)を目指したい。
㊟ 特に宗教団体や
偏った自己啓発グループには属しておりません、
念のため(笑)
当然、
「旅」 に始まり 「旅」 に終わった1年だった。
2月、コスタリカへのJICA派遣で幕を開けた。
途中アメリカに立ち寄る。
このミッションも含めて
ボランティアに明け暮れた1年であったともいえる。
5年ほど前から始めた
国際交流会館におけるボランティアを軸として、
「小学校英語室」
と
「英会話ドラマ作り」
は、一年以上にわたり活動を続けることができた。
いずれも新たなメンバーも増えて、広がりを見せている。
何事も 『継続こそ力』 ということを
改めて痛感させられた。
さらにボランティア活動に
外国人への日本語指導も加わった。
その一連の活動から
「英語喫茶」 の具体的企画が立ち上がる。
構想は以前からあったのだが。
ベトナムでの事業も、
在日ベトナム人との新たな出会いがあり、
牛歩の歩みながら一歩前進というところか。
何事も 『一朝一夕』 にはいかないことも思い知る。
講演も数回こなした。
だが、まだまだ物足りない。
こんなもんじゃァないはずだ。
大きな命題も残っている。
出版である。
出版についてはまた別の機会に詳しく述べたい。
言えることは、
全てはいろんな方の協力があっての活動である、ということだ。
その根底には、
そうした方々のお役にたちたいとう気持ちがあるからだろう。
来年も引き続き、
この 「感謝」 と 「貢献」 の精神を持ち、
日々、修業の身を自覚し
更なる進化(深化)を目指したい。
㊟ 特に宗教団体や
偏った自己啓発グループには属しておりません、
念のため(笑)