goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

ダメじゃん小出 黒く塗れ!Vol.3

2007-09-21 13:36:48 | 観覧案内板
公演名 『ダメじゃん小出の黒く塗れ!Vol.3』
日時:9月29日(土)開演:午後6時 (開場5時30分)
会場:横浜にぎわい座(地下小ホール)
料金:1,500円(全席自由・定員制)
チケットのお求めは
・横浜にぎわい座 045-231-2515
・チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード378-912)
・ローソンチケット:0570-084-003(Lコード37604)
           0570-000-407(オペレータ対応)

ほんとうに来週は、軒並み気になる芸人さんかちの公演が続くのですね。土曜日は、ダメじゃん小出の横浜シリーズ第三弾!
第二弾の公演は、観覧雑記帳でも感想を書いたが、文句なしに面白く、楽しめた。地方シリーズは、去年の大須公演もそうだったけど、土地ネタを適度に入れて、負け犬シリーズとは、また違う、生き生きとしたダメじゃんの本領が発揮されているように感じる。
前回の公演では横浜ネタはあまりなかったが、今回は期待できるのでないだろうか?
石巻若宮丸漂流民の会主催の「石巻若宮丸漂流民を偲ぶ会in禅昌寺」が開催される日と見事にバッティング、今回は見れず、残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろこうじソロ公演『出口あり』

2007-09-21 13:25:57 | 観覧案内板
公演名 「ふくろこうじソロ公演『出口あり』)
作・演出・出演 ふくろこうじ
日時 9月27日(木)・28日(金) 19時半開演(開場 19時)
会場 plan B
お問い合わせ info@fukurokouji.com
         090-3477-2486

チラシから
「クラウンふくろこうじ5年ぶりのソロ公演
都会派自由人の愉快な日常を言葉を使わず、体だけで描き出す
マイムクラウンパフォーマンス
仕事をなくし家も無く、いつしか私は路上に生きています
失うものは何も無いけれど、何かを必死に守っている
未来を信じ、今を楽しく懸命に生きる男の素敵な一時間
出口はすぐにそこにある」

椅子で苦しみ続けたこうじが、出口を見つけたのか、とても気になるソロライブ公演である。
チラシのこうじの顔がやけにさわやかなんだよなあ、これも気になる。
これは見にいけそう。いずれ感想は書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんぷてんぷ

2007-09-21 13:08:59 | 観覧案内板
公演名 「Japanese Circus Theatre うんぷてんぷ」
出演 サブリミット、セ三味ストリート、仙丸
日時 2007年9月24日(日)18時開演(開場17時半)
会場 横浜にぎわい座小ホール(野毛シャーレ)
入場料 前売り 2000円 (当日2800円) - 全席自由
予約・問い合わせ スタジオエッグス 
            03-5773-9709 
            uptp@studioeggs.com

ぎりぎり直前の情報になりましたが、なかなか面白そうな企画なので、ご案内しておきます。カバレットチッタVol.2の時に、まさにフル回転で出演してくれたサブリミットが中心になって、日本の伝統芸とサーカスとのコラボレーションさせた企画です。サブリミットは、こうしたステージの活動には貪欲で、カバレットものの企画の時はいつも声をかけているのですが、なかなかタイミングがあわず、実際にやってもらったのはあのVol.2の時だけでした。今度は自らプロデュースということで、とても楽しみな公演です。しかも今回は大神楽と津軽三味線とサーカスの出会いということで、どんなショーになるのかとても気になっています。
残念ながら、私は他の用事があるため、この公演は見れず。ご覧になった方の感想をぜひコメントしてください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド大道魔術のイシャムディン横浜初見参!

2007-04-16 23:08:43 | 観覧案内板
今週末ヨコハマ大道芸があります。野毛大道芸を立ち上げた嘘つき万里こと福田さんが、去年野毛町内の揉め事で、野毛大道芸を見捨て、新しくおこしたのがヨコハマ大道芸。去年馬車道関内ホール前の事務局テントの中には、なんのことはない野毛に出入りしていた、私はじめ馬鹿者たちがそのまま野毛から移ってきたのを見て、ホット(?)したものです。
去年はスペシャルゲストはいませんでしたが、嘘つきと詐欺師が大好きな福田さんのために、今年はインドから、本場の目眩まし師を特別に呼んでまいりました。
去年インドで見て、一発でほれ込んだマジシャン-イシャムディンです。去年10月末にリトルワールド で開催されたインド祭りに一度呼びました。これが大受け、日本のお客さんを見事に手玉にとってくれ
ました。まさにめくらまし、その騙しのテクニックは、欧米の大道芸とはまったく異質な世界、いちどはまると抜けられなくなります。
ぜひぜひこのインドの怪しげな大道魔術をご覧ください。
開催日 4月21日(土)・23日(日)
     イシャムディンの出演時間は両日とも12時40分~・14時10分~・15時50分~の予定(!) で す。大道芸ですから、時間の変更とか、場所の変更はつきものですので、そのへんのところはご了解ください。
場所 横浜・馬車道 関内ホール前(予定)

詳しくは、ヨコハマ大道芸公式サイトをご覧下さい。
http://daidogei.jp/indo.html

私も当日は、投げ銭集めのためにMCをする予定でおります。
なおイシャムディン来日を記念して、「アートタイムス第2号-特集インド魔術」を刊行します。「インド魔法団」、「マンゴの木」の著者、私をインド魔術の世界にひきこんだ作家山田真美さんの対談、上島敏昭さんのイシャムディン観覧記をはじめ、とても16ページとは思えないくらい中身の濃い特集になっています。定価300円で、当日会場でも販売します。こちらもよろしくお願いします。
週末はぜひ馬車道でお目にかかりましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス・パントマイム・クラウンの夕べ2007

2007-02-28 12:37:49 | 観覧案内板
公演名 「ダンス・パントマイム・クラウンの夕べ2007」
日時  3月6日(火)~11日(日)
会場  両国・シアターΧ
入場料(全席自由・整理番号付) 前売り2500円(当日3000円)
主催 NPO法人国際サーカス村協会 問い合わせ ACC 03-3403-0561

このところの忙しさにすっかり大事な情報をアップするのを忘れておりました。
フール祭でおなじみの会場シアターΧで、ダンス・マイム・クラウンという身体表現にこだわり続けている3組を日替わりで紹介します。
ダンス は、シアターX・IDTFで様々なダンスの作品を発表し続けている西田敬一が、雨月物語を題材としたダンス作品を発表します。ダンサーの岡庭秀之、山田いづみ、鈴木可奈子を向かえ、そこに尺八奏者の榎本秀水、ヴォードビリアン・三雲いおりが、どう絡むのか。舞台美術では三浦麻衣子の書もお見逃しなく。西田さんは、いままでIDTFで四谷怪談や俊寛など日本の古典に材をとった作品をとりあげてきましたが、今回は雨月物語に挑戦するわけですが、ダンスという枠をいつも突き破る舞台をつくっているだけに、とても楽しみです。
パントマイム は、舞台公演にノリにノッてる山本光洋が、これまで5回行っている“かかしになるために”の作品からベスト作品を披露します。老人ものでひとつの作品をつくったというので、どんな舞台になるのか、実はとても気になっています。1月末にこの作品を見た西田さんが、絶賛していたので、こればぜひもので見なければならないでしょう。
クラウン は、クラウン・ペケによる初舞台ソロ公演。サーカス学校にとってはなくてはならないペケ。彼はネイティブクラウンともいうべき、存在感のあるクラウンで、いつも気になる存在でした。いよいよ初めての舞台公演に挑戦、そのベールを脱ぐわけです。存在自体がクラウン、それはまさにペケのためにあるようなことば。どんなクラウニングを見せてくれるのか、わくわくします。
日程、詳細については、アフタークラウディカンパニーのHPをご覧ください。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/accircus/news/dance_mime_clown/dancemimeclown2007.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー