goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

ダメじゃん小出 黒く塗れ!Vol.5

2008-05-16 13:38:39 | 観覧案内板
◎ダメじゃん小出 黒く塗れ! Vol.5
■開催概要
5月30日(金)横浜にぎわい座のげシャーレ地下ホール(横浜・桜木町下車)
■開催時間:19:00開演
■チケット料金:前売1500円(全席自由・定員制)
■問い合わせ先:横浜にぎわい座 045-231-2515
横浜のネタをふんだんに取り入れたライブも5回目を迎えました。
すっかりハマの雰囲気に溶け込んでのライブは、「負け犬」シリーズとはまた一味ちがった内容になっています。
私はこの日犬山に行かねばならず今回も見れず、残念!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国伝統綱渡り チュルタギ 特別公演    

2008-03-15 00:40:34 | 観覧案内板
公演名 「リトルワールド25周年特別公演 韓国の伝統綱渡り チュルタギ公演
■期間 3月20日(祝・木)~3月23日(日)
■時間 12:00、14:00(各回約20分) 3月21日(金)は12:30、14:30
■場所 韓国 地主の家 (雨天中止)

不思議な因縁を感じている。私が韓国の安城市でチュルタギを最初に見たのは、いまから8年前のことである。その時リトルワールドでこのチュルタギをなんとかできないだろうかと、リトルワールドの資料を持ってまったく何のコネもなく、ほとんど飛び込みのような状態で会いに行った。
この時私はカザフスタンからの帰りに韓国に立ち寄った。カザフスタンで今回同じくリトルワールドで公演する「ミステリアス・イリュージョンサーカス」に出演しているイリュージョニスト、トゥイチーハーンのショーを見たのだ。その時同行した吉本興業のプロデューサーが、彼のイリュージョンと人柄を見て、「彼は大物になるよ」と言ったことを思い出す。まさか8年後にこのトゥイチーハーンとチュルタギの金さんが、時期を同じくしてリトルワールドで公演することになるなど夢にも思わなかった。
リトルワールドでの公演が実現するまで8年かかったが、2001年野毛の大道芸フェスティバルにチュルタギはやってくる。私の親友でもある野毛大道芸フェスティバルの福田豊プロデューサーが、チュルタギにほれ込み、この際だから野毛で綱渡りフェスティバルをやっちゃおう、そうだテーマは「21世紀も綱渡り」と銘打ち特別ゲストとして呼んでくれたのだ。あの時の公演はすごかった。会場の福富西公園には人が群がり、初めて見るチュルタギの芸に興奮していた。
なにより金大均の演技には美しさがある。綱の上で華麗なジャンプ技、その芸自体は実にアクロバッティックで、思わずその迫力に圧倒されるのだが、ただそれだけでなく、その芸には気品、そして美しさがあるのだ。このあと私は金さんの招待で、韓国で開かれた綱渡りフェスティバルに呼ばれ、さまざま芸人さんが演じるチュルタギをみせてもらった。やはり金大均のチュルタギだけは別格であった。もともとチュルタギは広場から生まれた大道芸で、ユーモアや風刺なども交えながら庶民のニーズに応じた芸である。金大均のチュルタギももちろんその要素を含んでいる。ただ金大均の演技には、他のチュルタギ芸人には表現できない美があるのである。綱の反動で宙に跳ぶとき、空に吸い込まれるように身体が舞う美しさである。まるで重力に逆らいながら飛ぶことで、空と一体となる鳥のようである。白い鳥が空に舞う、そんな美しさを演じられるのは金大均だけである。
チュルタギ芸人を題材にした映画「王の男」のラストシーンで、「綱の上は空の真ん中」と主人公が叫ぶシーンがあるが、まさに金大均のチュルタギは、綱の上で跳ぶことで、空と一体となるのである。こんな美しい跳躍を私は、いままで見たことがない。
名古屋近辺の人にはこの機会にぜひ、金さんが空に舞い上がる姿を見てもらいたい。
リトルワールドでの公演が決まったとき、金さんは私たちの夢がようやく実現しましたねと言ってくれた。
8年越しの夢がいまかなうのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメじゃん小出「黒く塗れ!」

2008-01-13 12:39:46 | 観覧案内板
ダメじゃん小出の地方ライブが面白い!これが去年の小出のライブを見ての実感。去年は横浜、そして名古屋大須のライブを見たが、地域ネタが実に生きて、観客との間にいい意味での緊張感も生まれ、楽しい公演になっていた。今年はどんどん地方ライブをやってもらいたい。ということで、横浜の「にぎわい座」の小ホールで4回目を迎える、「黒く塗れ!」のご案内です。

ダメじゃん小出の黒く塗れ!vol.4
■日時:平成20年1月26日(土) 開演:午後6:00 (開場は5時30分)
■会場:横浜にぎわい座・地下小ホール
■料金:1,500円(全席自由・定員制)
チケット発売中
チケットのお求めは
・横浜にぎわい座:045-231-2515
・チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード381-712)
・ローソンチケット:0570-084-003(Lコード37872)
           0570-000-407(オペレータ対応)

お勧め度 ★★★★★(5つが満点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメじゃん小出負け犬の遠吠えVol.17

2007-11-30 02:01:07 | 観覧案内板
この時期パフォーマのソロライブが相次ぐ。何故なのだろう。それにしても手塚君と光洋ちゃんの公演は見事にだぶっている。ちゃんと打合せをしてくれるとありがたいのにね。
今回はふたりの公演は見れず。残念!手塚君がこのところ舞台に意欲的なのはうれしい。どうだったのだろう。今日の公演は・・・・
とにかくあのplanBのプラコメ時代の手塚君のソロは凄かった!
一週ずらして、恒例の年末公演をする小出も、なにか心に期するものがあるのではないだろうか!あのチラシは凄いよね。交番の脇の掲示板にぴったり。横浜、名古屋、清水と地方公演で沸かした小出がなにか仕掛け来るような予感がする年末公演。これは見れそう!
そういえばクラウンヤマちゃんの公演も8・9日と新宿のプークである。


日時: 12月7日(金)・8日(土)
場所: 内幸町ホール
料金: 前売2,500円/当日3,000円(11月1日よりスタジオエッグス、チケットぴあにて発売)
お問合せ: スタジオエッグス 03-5773-9709
メール→ d-j-koide@studioeggs.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本光洋「かかしになるために」

2007-11-30 01:36:57 | 観覧案内板
畜生! この公演が見れないのがとても悔しい!
突然の中国行きのためのとても楽しみにしていた公演が見れない。もしかしたら今年最後の光洋のライブだったのに・・・
見た人は、ブログにコメントを。
よろしくお願いします。

「かかしになるために③」 NEW!!
第1回 2007年11月30日(金)19:30、12月1日(土)15:00 / 19:30
第2回 2008年3月28日(金)19:30、29日(土)15:00 / 19:30
■会場:PlanB  ■チケット料金 日時指定・全席自由
予約 \2,300/当日¥2,500
・料金は公演当日、受付にてご精算下さい。
・受付時にお配りする整理券番号順にご入場いただきます。
・当日券は開演1時間前より受付にて発売いたします。
■チケット予約・お問合わせ  * チケット予約はこちら
山本光洋 Office  〒171-0052 豊島区南長崎1-12-7-401
TEL/03-3951-1999 (平日10:00~17:00) FAX/03-3951-1999 (24時間受付)
Eメール info@koyoworld.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー